外で打つ開放感最高です~距離も右は300yd.左は...
浦和新日本ゴルフ練習場 / / .
河川敷のゴルフ練習場。
開放感がすごい。
広いので距離感の確認に良いと思いました。
外で打つ開放感最高です~😙距離も右は300yd.左は230ydあり十分な大きさです。
とても広くておもいっきり打てます。
ただ、雨の次の日は駐車場がぬかるんでいるので、やめた方が良いかな。
コースボールには古くてマトモに飛ばないボールも混ざりますが、ドライバーの練習はネットが無いからコースに近い気持ちで打てます☺️
屋外の練習場は、初めてでした。
開放感がありgoodです。
また行きたいと思います。
見晴らしよく、気分良く練習できます。
ネットもないので気持ちいいしボールの着地点がわかって良い。
駐車場がもっととめやすければ文句ないのですが。
近くにある朝霞パブリックでラウンドする前に、軽く練習目的で行ってみた。
朝7時前なのに9割方打席は埋まっていた。
プリペイドカードを購入して受付、ビジターは打席料¥500-くらい、かなり高め。
打ち放題か玉貸しかを選択。
レンジは開放感バッチリ。
天気の良い日はいいと思います。
残高の残ったプリペイドカード💳、使い切る日が来るのか。
今日は武蔵野線が見える南側た230ヤードの18番で練習しました、北側は250ヤードの看板が立ってます。
風もなく晴れの日はいいですよ。
都内から車で通ってます。
鳥かごタイプと違って開放感たっぷりです。
打ち放題のお客様の終了時刻に入ると空いてます。
もちろん試合ボールが打てます。
都内の方一度来られてみて下さい。
晴れた日は気持ち良く練習出来て最高!
河川敷きのよさを活かし、距離が250ヤード前後まであるので球筋が良くわかります。
また、別料金30分500円にはなりますが、アプローチ、バンカー練習場が併設であるのが何よりありがたい練習場です。
ここでショートゲームの練習を1時間ほどしてから、最後にUT、ドライバーの練習を50球程度打ってあがります。
ここの何がいいって、コースボールで練習できるのが最高です。
ボールの打ち出しの高さや飛び方、距離感、打感など実戦さながらの練習ができます。
天気も良く皆さん楽しそう。
暫く行ってないので今度行こう‼️
ここは荒川の河川敷の中にあるゴルフ練習場です。
周りにネットも屋根もないすごく開放された場所です。
風にも影響されゴルフ場にいるのと同じです。
ぜひ来て下さい。
ホームページに載せるなら、性格な情報提供してほしい。
入場料金が高過ぎ、おしぼりなどもなし、サ―ビス悪いかも。
300ヤードあり、試合球で打てます。
広々で気持ちいいいい。
日陰がないので、要注意かな?
広くて長い河川敷のメリットがあります。
250~300ヤード近く打てますが、もはや私の視力では着弾地点は分かりません。
やはり鳥かご式の練習場と違いドライバーの250ヤード先の曲がり具合、5番アイアンやユーティリティの180~200ヤードの曲がり具合、ランの転がり方などは本番前に見ておきたいと感じているので定期的に行ってます。
早朝の打ち放題がお勧めなのと、浦和ゴルフ倶楽部から来るのでしょうか?ツアーボールが沢山混ざっているのが楽しいです。
平日2060円二時間打ち放題あり、土日は2500円、打席料共なので格安。
直射日光や風の影響を受けるが開放感最高。
1時間1200円のアプローチ、バンカー練習場も有り、1人でグリーンを独占して練習出来る。
コースボールが打てて、ロケーションも最高❗
風、日差しなど河川敷の練習場らしく、飛距離などリアリティーがあります。
天気の良い日は解放感があって気持ち良く練習できます。
ノーネット、コースボール使用。
うち放題あり。
屋外で250~300ヤード広々とした練習場。
うち放題二時間利用。
開放感と風を背に受けた練習ができる。
屋根がないため天候に左右されますが、ドライバーをおもいっきり打っても網に当たることはありません。
都内でチマチマ練習してると味わえない解放感です。
武蔵野線に向かって打てるここはサイコー。
でも晴れの日の土日朝は西側コースが眩しくなくオススメ。
打ちっ放しが終わった10:00過ぎにまた来よう!
名前 |
浦和新日本ゴルフ練習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1128-0250 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
ネットなしの開放感はとても良い!バンカーとグリーンの練習場があるが、グリーンの芝が荒れててダメ。
整備してほしい。
これで別料金は厳しい。