自動普通二輪免許取得の際通いました。
大型2輪免許をここで取得しました。
教官は細かいし厳しいけれど、ちゃんと言われたことを理解して練習すれば大丈夫です。
そして、ここを卒業するレベルなら公道での事故率はかなり低いはずです。
本当にオススメします。
結論から言うと、レインボーに通う際は「話を聞く姿勢」があれば難なく検定を通過して卒業できると思います。
四輪、二輪ともにこちらの教習所で合格証明書を頂きました。
四輪から二輪は5年間空きましたが、教官の顔ぶれは変わってなかったのが印象的です。
他の方が「二輪は2、3回教えるだけであとは自分一人で練習走行する」というレビューもありますが、その方々が限られた中でもしっかりと教官の話を聞き、教わった通りに練習するようにしたのか気になるところ。
もし分からないことがあれば、すぐに自分から聞きに行く姿勢が大事では?と感じます。
教官に聞いてアドバイスを貰うか、それができないのであればYouTubeを活用して二輪操作のコツを解説する動画を観れば良いと思います。
二輪検定では2つのコース、課題コースを覚えさせられますが、待合室内のモニターで卒業検定コースを全て開設したビデオが流れています。
自信がない方は、受講前もしくは受講後に観ておくと、卒業検定をスムーズに合格できると思います。
私は過去に四輪免許で坂戸自動車学校小型二輪で川越自動車学校今回中型二輪でレインボーモーターに入ったものです。
まずレインボーモーターはHONDAだらけで車はGRACE、高速教習にFK7小型バイクにCB125F?中型でCB400SF大型でNC?を使っています。
ほかの教習所と比較してやはり綺麗だなと感じる。
そして広い。
休憩エリアあり。
正直教習所かと思えね笑そんな中(どんな中?笑)コロナシーズンで人が多く今入っているため、1ヶ月後の教習スタートでした。
指導に関してバイクは基本、教官1生徒1~3というものが多い中ここは、最初にルートを説明されてそこを走る中たくさんの場所にいる教官たちが課題ごとに教えてくれる形式です。
まずデメリットから。
やはり人並みにできる人は放置気味になります。
特に今は人数多いので仕方なしメリットはウザイ人に当たることがないことです。
基本いい教官が多いですが、人間関係好き嫌いあるかと思います。
しかし色んな教官から教わるのでそういう面では良い。
そんな点でこの教習法は自分は良いかと。
最後にここの2輪はクチコミで厳しいだとか書いてありますが、先ず対して差はない。
緩い教習所で中途半端に習って事故るぐらいなら免許取らない方がよきです。
教習所は『学校』です。
教わる身であることを忘れてる、お客様気分なやつは来ない方がいい。
レインボーだけじゃなくどこでも。
その先公道へ出ることをお忘れなくしっかり学びましょう⚠️予習はして行った方がいい。
YouTubeとかでMT乗り方の動画少し見るとかだけでもマジで違う。
うちはキャブヘイさんの猿でもわかるなんとかかんとかってやつ見てから行った。
6月から業務再開しましたが館内はコロナ対策で大変なことになってます❗️
二輪とりましたが、教え方が2.3回教えて放置っぽいので、初心者不安なかたには、厳しいかもです。
中には、上から目線の勘違いした教官もいるので、わからない事は、しっかりと教えるよう言ったほうがいいです。
普通自動車免許を取得済みの状態で、こちらで普通二輪免許を取得し、4年後に大型二輪免許を取得しました。
従って車の教習と学科の事はわかりませんが、幾つかのマイナス評価を見かけましたのでコメントする事にしました。
私はこちらの二輪教習を高く評価しています。
こちらの特徴は二輪専用コースがある事とインストラクターの技術レベルが高い事です。
車と同じコースだと何かと停車が多くなり、距離を走ることができません。
公道に似たイメージで練習できるかも知れませんが、車と違って二輪は仮免許で公道を走る事は出来ないので、公道で走るのはぶつけ本番になります。
従って公道に出る前にコース内を沢山走って技術レベルを上げておくことは重要です。
こちらの場合、特定のインストラクターがべたっりついてカルガモ親子のように丁寧に教えてくれるイメージではなく、走っているとコース場に立っている複数のインストラクターから突っ込まれるイメージです。
二輪は四輪よりも遥かに運転が難しく、ウンチクを語ればキリがないと思いますが、初心者が理屈を教わるよりまずは走って覚えた方が良いと思います。
ウンチクを聞いたところで出来ません。
理屈は教習所を卒業した後のライディングスクールで習えば良いことです。
とにかく走って走って身体で覚えましょう。
理屈はネットにも転がってますから、気になる人は教習所の外で学びましょう。
教習所にいる間はとにかく走る。
最後になりますが、グローブだけはちゃんと選びましょう。
それだけでかなり運転しやすくなります。
指の動きを妨げるゴワゴワしたものより、アクセルやクラッチレバーの動きが伝わってくる柔らかくて薄手のものの方が良いです。
此処の自動車学校の送迎用マイクロバスは、乱暴な運転をします。
今日首都高速5号線において、危うく事故になってしまいそうでした。
安全運転を教える自動車学校の送迎バスとは、到底考えられませんでした!
普通自動二輪と普通自動車免許を5年前取得したものです。
低評価されている方が仰るような接遇や環境に置かれたことは無く、非常に穏やかに時に厳しく丁寧に対応、教習を行っていただきました。
やはり対応される方によって違うのでしょうか?そうだとすれば教育には是非尽力して頂きたいですね。
2019年4月時点。
普通自動二輪免許取得20年、まだまだのひよっこです。
普通自動車第1種免許をココで取得致しました。
ほぼ毎日通勤や買い物ではバイクを運転しています。
慣れない者にとっては車の運転はバイクに比べて難しい物です。
要はバイクも車も運転が上手くなるのには慣れですね。
どれだけ車やバイクを運転したか、です。
個々にもよりますが乗れば乗るほど必然と運転は上手くなります。
自分はこの教習所で習うべきは「メンタル」だと、バイク経験上思いました。
車に関してだけですが中々精神的に責めてくる教官も多々おりました。
ヘラヘラ笑いながらホントに教えてくれてるの⁈って教官もいます。
個々の技量に応じて的確なアドバイスをして下さる教官もいっぱいいました。
教官も人間で日々の感情も違い、それを自分のメンタルでいなすのも運転技術の一つだと思います。
昨今よく見かけるニュースの煽られた煽っただの小さい事だと思わされます。
長年街中をバイクで走ってて変なバイクや車には多々遭遇しますよ。
そんな輩に負けないメンタルを鍛えられてると肝に銘じ教習に臨みましょう。
教習所自体は非常に綺麗で女性も訪れやすいと思います。
託児所も無料で保育士さんに見て貰えるのでありがたいです。
(2時限位まで)スケジュールも1段階2段階共に教習の前にまとめて入れる感じなので初めての方々は自分のスケジュールを確認してそれからが良いと思います。
入校、初っ端くらいにハンドルを全開に切って半クラ調整で曲がる事が出来なくてホントに手こずりましたが、卒検間際にはマスターし運転が楽しくてしょうがなかったです。
サイドブレーキ引かずに半クラアクセル調整だけで坂も登れるようにもなってました。
クラッチを半クラ位まで一瞬であげるu0026勾配角度によるアクセル調整ですな。
これから色々な免許を此処で取得しようとしてる方々にちょっとでも参考になれば幸いです。
単刀直入に言います。
ここは絶対に通わないほうがいいです。
パッと見きれいな建物、充実したシステム、リーズナブルな値段。
一見良さそうに思い入校してしまいましたが、実際は入校者に対しての小うるさい規則(予約の取り消しの変更制限、教習原簿の規則など)がとにかく多い。
いたるところにラミネートした規則の書類が張ってあって、狭苦しい印象しかない。
そして従業員はというととにかく不親切、電話で聞いても「この電話番号の部署ではここまでしかできない」とか言われたらいまわしにされる。
予約の変更も非常にしにくく、最初に暫定的にと無理やり組まされた予定にこちらが合わせるしかないという事実。
インストラクターに至ってはさらに不親切で、社員同士では大きな声で雑談するのに、入校者は事務的な話しかしない。
私は大型二輪の教習を3人一組で講習を受けていましたが、私以外の2人が久しぶりのバイク&初の大型ということで上手く行かないこともありました。
普通ならインストラクターが近づいて「ここはこうですよ」とか「原因はこれでこうすればいいですよ」とか教えればいいのに、基本的に無視。
私も手伝ってよいものかわからないなりにアドバイスしたりしてからようやく近づいて来て「こうするんだよ」と言わんばかりの高圧的な言葉で教える状況です。
講習自体も「普通免許持ってんだから細かい説明はいいよね」という流れでとにかく雑です。
私は日ごろからツーリングなどでバイクに乗る機会が多く、それなりには乗れる自信はあり、昔道交法にかかわる仕事をしていたこともあり最低限の知識はあったつもりです。
がしかし道交法やバイクの知識はともかく、この教習所のコースだとか採点の基準だとか、どこで止まってどこでウインカーを出すだとかは全く知らないわけで、それらを教えないまま走らせ(インストラクター視点で)間違ってたら教えるという流れでした。
結果としては不合格講習料追加で5000円と休日の時間を削り別の日に再講習する流れとなりました。
内容は4種の走行訓練で、結果の理由を聞いてみると①坂道発進(特に何も言われない)②スラローム(できてる時もあるんだけど安定しないんだよね~)③1本道(まあまあ大丈夫)④急制動(最終的にはできてたんだけどね~)という内容でした、もちろんこちらから質問してからの返答でした。
正直辞めて別の教習所に行けるならそうしたいですが、申込時の規約書に違反するのと違約金の支払い、そして当然免許は手に入らないためしぶしぶ通う予定ではありますが、同じような被害者を出さないためにもこの言葉が広まるのを切に願います。
自分もここで大型免許取りました。
今は息子が免許取りに通ってます。
二輪取得でお世話になりました。
教官は色々教え方・言い方には個人差がありましたが人間だもの当たり前。
でもとてもわかり易く楽しかった。
R2ステーションの髪の長い受付嬢的な人達は数人、同性の、特に目上の人には冷たく 何この人 ばりの目つきが感じ悪い悪い。
働いてる人は何百回もやってる作業でも 受付で聞く人達はほぼ皆初めての事。
もー少し優しくて当たり前じゃないかなと思いました。
髪の短めのおねーさんが可愛くて感じ良かったのでそのお陰の☆4つですね。
二輪は職人気質な指導員多し。
実力は1級だがやはり人なので合わない人にはイラッとする事がありました。
検定はしっかり厳しめだが教習時に丁寧にポイントを教えてくれる。
わからない箇所はしっかり質問するべき。
大型二輪と普通免許を取得しようと入校しました。
まだ大型二輪だけだけど、教官は落ち着きがある様でとても熱心に適切な指導をしてくれるので分かりやすいです。
学科も注意点を教えてくれてり、説明が簡単で理解しやすい。
ただし、学科の女性の先生は教え方が下手くそでペラペラと説明するだけで全くついていけない。
教本のページも指示しないので、どこの項目を説明してるのかもわからない。
男性の先生はみんな一つ一つ丁寧で好感が持てました。
技能の方も女性の教官が熱心なのは伝わるけど、逆に少し癇に障る発言ばかりして来るのがストレスで仕方ない。
無免許から大型二輪を取ろうとするのは人の自由なのに真顔で「無謀だね」とか言われてイラッとした。
準中限定解除に行った。
入学金等の料金は少し高めだったが、近かったので。
事務員の態度は悪くないし、指導員もフレンドリー。
(ただの限定解除だったからかもしれないが)コースは一般的なものだが、中央の視界が悪い交差点は本当に視界が悪いので注意。
自分も危なかった。
面白いのは、職員用の駐車スペース。
歴代のホンダ車がズラリ!ビート、レジェンド、初代シビックにCR-Z、エリプレと名車が並ぶ。
そもそもここはホンダの子会社らしい。
大型二輪を取りましたが教官がとても優しい人ばかりでした。
一段階で二回も落ちましたが安心プラン入っててよかった!
2■年前と建物が違って、とてもキレイです。
(今は食堂が無くて残念ですが)先生皆さん、教えるのがとても上手いっ!最初、自分でもこりゃあかんと思っていたのが、大型でも普通に運転出来るようになってました。
お財布と奥さんに相談して、牽引も取りたくなって来ました。
中型二輪、大型二輪、普通四輪、大型四輪全てがレインボーです(笑)
名前 |
株式会社ホンダレインボーモータースクール 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-461-1101 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 8:30~20:00 [日] 8:30~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
自動普通二輪免許取得の際通いました。
理不尽な評価をする年配で体格の良い教官以外はとても親切で最高のドライビングテクニックでした。
今度は大型バイクにチャレンジします。
その際はまたよろしくお願いいたします。