氷川神社と八幡神社の二社が並んであります。
お宮が二つ並んでいるから、地名も二ツ宮か。
富士見市にも氷川神社と諏訪神社が並んでいるところがある。
境内に土俵のある神社は多いが、実際に使われているところは少ないように思われる。
が、ここは子供相撲が健在のようで、ちびっ子力士達(といっても、かなりしっかりした体形)の雄姿の写真があった(強風で飛ばされていたので社務所の軒下に置いておいた)。
「二ツ宮」の地名の由来がここ!
各地の氷川神社を訪ねるなか参拝しました。
氷川神社と八幡神社が江戸時代から並んでいるとのこと。
由来などの案内書もあり、散策する人にとってありがたいです。
名前の由来二つのお宮があります。
二ツ宮の地名(旧村名)の元となった神社で、氷川神社と八幡神社の二社が並んであります。
名前 |
二ツ宮氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
良い場所です。