分からないときは店員さんに聞くといい。
ジャンクガレッジ 大宮駅前店 / / / .
写真追加)下記通り、今回はアブラダブルにしました。
野菜は普通にしたけどやはりアブラダブルが一緒に食べるのにちょうどいい。
平日15時頃 先客2名待ちなし 後からたくさんで満席▼写真豚玉ラーメン 並 麺200g野菜・にんにく 普通アブラ 増し野菜シャキシャキしてました。
見てたら茹でたて?湯通し?したてのものを盛り付けされてました。
茹で時間が決まっているのかはわからず。
トングで一掴み分が普通。
二掴み分の増しでもよかったかも。
にんにくソフトクリームすくうやつの小さい版で一すくい分が普通。
刻みにんにくなので普通でもそれなりにあります。
しばらく臭いのつづきます。
これは普通でよかった。
アブララーメンのタレをすくうような小さいやつなので少なめです。
増しにしましたが、これ増し?って感じでダブルにすればよかった。
デカめなアブラもありまばらな大きさ。
チャーシュー比較的厚めカット食べごたえあり美味しかったですが、場所によるだろうが噛み切りにくい部分もあったり。
煮卵中トロで麺と一緒が美味しい生卵ないから温玉と迷いましたが煮卵よかったです。
スープ他の方意見同様、他二郎系より薄い印象。
かえしで調整しましたが本来の味がわからなくなるw麺太いの中心で細いのもいたり。
細いのの役割はあまり感じませんでしたがすすりやすい?掴みやすい?とかあるのかな?同じ茹で時間だと柔くなっちゃうのはあえてってことですよね。
二郎系といえどお店によって違うのは当然で一括りで比較出来ませんがやはりスープと麺で印象は大きく変わりますね。
豚玉ラーメン。
930円言わずと知れたこれ系のラーメン。
特段上手い訳でもなくどちらかと言えば麺が柔らかめで物足りない感じだったかな。
タイミングの問題だったのかも知れないが。
焼豚は確かロースだったと記憶しているが大してうまくなかった事も記憶している。
人にはお勧めしない一杯だった⤵︎
大宮駅東口から大通りまっすぐ徒歩数分。
体が油とジャンクに飢えすぎてついに行ってしまいました。
存在は知っていて個人的にジャンクといえば、、というようなお店!今回はまぜそばを注文。
券売機で買って店員さんへ。
トッピングは?と聞かれて当然全部あり!ラインナップはニンニク、アブラ、エビマヨ、辛味、チーズ、ベビースター。
屈強なラインナップが並ぶ中、これらマシ、ダブル、トリプルまで増やせるもんだからたまらない。
今回は全てマシで留めました。
ちなみにチーズとベビースターはトリプルは有料なので注意を!丼が到着。
うわあジャンクを文字から食べ物にしたらこうなるんだろうなというビジュアル。
とにかく全部混ぜて実食。
なるほどたしかにジャンクな旨さ。
太麺がまた満足感を高めてくれる上にトッピングとの相性もいい。
くどすぎずあっさり完食しました!こういうじゃんな料理の何か嫌って、もういいやって店出てもしばらくすると欲する自分が出ること。
やっぱ中毒性強めでした!!それにしても全部トリプルにするとどうなるんだろうか?
友人のお気に入りということで結婚式の後来店しました。
ローソンで売ってるまぜそばを頂いたことまありましたが、実店舗は初めてです。
土曜22時ごろに来店、待ちは10人程度で入店まで20分程度かかりました。
店内は狭いですが、7人程度までは店内で待ち、残りは外に列を形成します。
友人のおすすめで「まぜそば(玉子あり):」を注文。
無料トッピングはまぜそばの場合、ニンニク、アブラ、エビマヨ、チーズ、ベビースターがありますが、お店のおすすめで全増しを選択しました。
麺は太麺で非常に濃厚なソースとよく絡みます。
友人からライスを貰い、ソースと絡めて食べましたがとてもジャンキーで食欲をそそられました。
味が濃いものを食べたい時おすすめです。
半端な時間に大宮でランチとることになり、初めてのジャンクガレッジ。
平日15時前で半分くらいの客入り。
空いててよかった笑パワフルまぜそば890円と豚玉トッピング200円、キーマライス240円をポチ。
空いてる時間でもあり茹で時間は長く10分ほどで着丼。
まず、味玉が完璧すぎてほかのものが霞みそう。
もちろんメインのまぜそばも平打ち麺が具材によく絡んで好きで美味しい。
最後はキーマライスをそのまま追い飯にしてシメ。
記憶が正しければジャンクガレッジは二郎インスパイアとしてはかなりの古参だったかと。
今ごろ初訪店ですが、進化しながら続いてきたんだなと思いました。
大宮に用事がある時なのでたまにしか行けません。
初めて味噌を注文。
トッピングはヤサイマシニンニクマシアブラスクナメと呪文を唱えて着丼。
味噌と野菜が相性抜群て当たり前なのですが豚骨醤油より野菜が沢山食べれるなと思いました。
スープに染み込ませると美味しすぎです。
味玉も付けるべきです。
太麺もマッチして美味しすぎでした。
普通の味噌と考えてアブラは少なめか無しでもいいかと思いました。
二郎は入りずらいですがジャンクガレッジは気軽に入れるしロッド制ではないし、というか並ばないしコールも言いやすいし好きです。
久々のジャンク。
帰ってきたB級大魔王。
胃が求めるのですよ。
胃がもたれてるんじゃなくて求めているのですよ。
ワイルドな麺のコシ、歯応え、ニンニクのパンチ、チーズのコク、辛味のアクセント、ちょっと隠れるベビースター。
それらを混ぜて混ぜて啜り上げるのですよ。
そしてワシワシと咀嚼しまくるワケですよ。
やはり定期的に食べたいですね。
身体が求めますね。
健康診断?ま、それは忘れていいじゃない(笑)
東大宮の店舗は過去に通っていましたが、最近はめっきり足が遠のいていたジャンクガレッジたまたま仕事の都合で大宮駅周辺をフラフラしていると店舗を見つけ即決木曜日の夜8時頃伺うと空席は疎らで待つことなく入店できましたまぜそば(卵あり)全マシ(ニンニクあぶらエビマヨ辛味チーズベビースター)でオーダーたまに無性に食べたくなるラーメンですねご馳走さまでした!
モヤシ山盛りのラーメンに躊躇してしまい、今日は初めて油まぜそば、タマゴトッピング880円を選び食券を買いました。
座ったカウンター席の両脇のオーダーを覗いたら2人ともラーメンで、いとも簡単にそして美味しそうに満足そうに余裕で食べていました。
こんど次は是非ラーメンにしよう❗と再挑戦のたのしい思いをしながら、今日はツユ無し太めの油まぜそば、完食しました。
冬の埼玉辛味噌ラーメン を並盛、ニンニク、野菜ダブルで頂きました。
野菜の量は「ダブル」といっても店それぞれですが、MAXサイズでないのにこの量はめちゃ多いです。
そして辛味噌ととても合い、飽きにくい組み合わせだと思います。
反面、全体的に大雑把な仕上がりです。
これは店コンセプトなのである意味期待通りで、ガツガツ食う!ひたすら食べる!!ということをやりたいときにはピッタリです。
二郎系ではよくある極太麺が基本ですが、ここでは3種の太さ混合麺らしく、これは飽きさせずとても良いです。
明日も行きたい。
とはなりませんでしたが、ガッツリ行きたい、野菜とラーメン!というときは他の二郎系よりここをトライしても良いと思います!
久しぶりに行ってきました。
初心者向けですが、二郎が周りにないとかの中級者くらいだったら全然満足できると思います。
ごちそうさまでした。
バイトのおばちゃんが強烈なんで、声出してはっきりトッピングを言いましょう笑。
まぜめん全マシを頂きました。
どんぶりのデカさに驚きましたが、麺の量は一般的なまぜそば程度で混ぜやすかったです。
チャーシューと背脂で大量の脂が入っておりますがなんとか食べきれました。
豚マシまぜそば(並)880円豚玉200円無料トッピングニンニクアブラチーズエビマヨ辛味食券を購入し、着席と同時に無料トッピングコールを聞かれ15分程で着丼。
コールの仕方がイマイチ分かりませんでした。
と言うのも、今回はまぜそばを頼んだので野菜のコールは有りませんが、ラーメンを頼んだ場合に野菜は通常→マシ→ダブル→トリプルのコールの仕方が記載されてますがニンニクやアブラ等はコールだけなのか、又は野菜の様にトリプルまであるのか記載がない為分かりませんでした…。
追記他の投稿者さんの投稿を見てニンニクやアブラ等の無料トッピングコールも野菜と同様トリプルまであるそうです。
並ばずに入れるチェーン系二郎。
しっかり美味しいです。
入門にはぴったり!他の二郎系がイカれているだけで、ここは普通の盛りなのでそのへんは意識する必要あり。
なんなら私的にはこのくらいの感覚でみんなやってくれ……店員さんの愛想がすこぶる良かったのでそれも好印象。
ラーメン豚1枚増しにヤサイアブラニンニク全W増しを食す【780円】。
店内は清潔で女性客も多い。
ヤサイの多い分は別皿にしてくれたので食べやすい。
しかもキャベツ率が高く美味しい。
豚はチャーシュー的な綺麗なやつ。
麺は極太麺ではない。
スープは乳化された濃い味で好きなタイプ。
かなりクオリティの高いG系。
ただ、豚と言うよりチャーシュー。
値段もけっこう安い方だと感じた。
ラーメン並が680円。
強いて言うなら、チャーシューが1枚だったことかな。
店内はまぜそば頼んでる人が多かった。
二郎系ラーメンの人気店。
自分が行ったいずれの時も、ウェイティングが発生していました。
トッピングにニンニクorショウガのチョイスができるようになった走りのお店ではないでしょうか。
まぜそばも美味しいです。
エビマヨは必須ですねー。
平日の14時頃に初来訪。
お昼のピークは過ぎているかな?と思いましたが、店内はほぼほぼ満席。
駅前の好立地ということもあり人気のようです。
ジャンクな食事を!ということでトッピング全増しのまぜそばを注文。
色々な味が口の中で暴れます…これは美味い!太い麺と細い麺の2種類が入っているようで、食べ進めていても飽きは来ずあっという間に食べ終えてしまいました。
並盛では足りなかったので次回は麺の量を増やします!ごちそうさまでした。
ラーメン大盛りをいただきました。
平日は控えめに全増し止まりですが、休みの日に来れたのでアブラとニンニクをダブルにしてみました。
太麺にアブラとニンニクの効いたスープが絡んで最高でした。
大宮に二郎系ラーメンがあると友達に誘われていったこのお店。
席はカウンター席のみでお昼時だったので混んでいて食券を買って順番待ち。
私はラーメンに野菜、油、ニンニク普通増しで、友達は大盛り増しを食べたが、普通でも十分すぎるほど多くお腹いっぱいになる。
二郎系ラーメン好きにはたまらない。
このお店で特に人気なのがまぜそばで、無料でニンニク、油、チーズ、ベビースター、エビマヨ、辛味をトッピングできる。
いたお客さんの7.8割はまぜそばを食べていたので今度ぜひ食べてみたい。
値段も安く1000円しないでかなりお腹いっぱいになるのでお得感満載。
ぜひ二郎系ラーメン好きには行ってみてほしいお店。
他の二郎系に比べて、量が圧倒的に少ないです。
写真はまぜそばの全増しですが、この程度。
野菜をダブルかトリプルにすればよかった。
本当に申し訳ない程度の野菜の量でした。
味は美味しいのに残念。
トッピングを残すのはNGらしいので、分からないときは店員さんに聞くといい。
盛り付けの度合の写真があるので、参考になる。
食券を買った後のシステムが良く分からなかった。
他の人の注文を見てわかる事が多すぎ。
まぜそばは店名の通りすごくジャンクな味わいラーメンは二郎系の中ではそこまでしょっぱいという感じでなく比較的二郎系苦手な人でも食べやすい方ではと思う。
770円税込みの混ぜそば全部のせ。
よく混ぜて食べるとうまい。
カロリー高いスープがない混ぜそばなので、一応、ラーメンよりヘルシー? かも?ジャンクガレッジという店名だけあって、ジャンクっぽい感じが美味。
まぜそばの具材はエビマヨ、ベビースターなど面白いものが乗っていた。
味はかなり濃いめ。
ヤサイ分があまりなかったので辛かった。
名前 |
ジャンクガレッジ 大宮駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-779-8537 |
住所 |
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目24−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
二郎インスパイアとしては旨い。
麺が細いのから太いのまで混ざっているからか食感がモチモチやらカチカチやらと旨い。
画像はヤサイダブル、麺大盛、アブラトリプル。
追記 12月から値上がりした。
新札、クレカ対応した。