八百万の神の総本山になります。
天照大御神が祀られている日本最大の神宮で、八百万の神の総本山になります。
格式が高く素晴らしい本宮です。
一生に一度はお伊勢参りしましょう。
参拝するだけの価値はあります。
日本を代表するお伊勢さんに行きました。
まず、最初に驚くのはその広大な敷地の広さです。
長い歴史の中で多くの人々が訪れ、多くの人々を見守ってきた風格がそこにはありました。
今までチャンスがなくて25年ぶりに参拝させていただきました。
神聖な空気に触れ心も身体も浄化されました。
おかげ横丁の二光堂での近江牛ステーキ丼とてこね寿司、伊勢うどん美味しかったです❗
外宮からの内宮です。
外宮と内宮の参拝客の数の違いでビックリしました。
かなり凄い参拝者の数です!駐車場も探さなくても大丈夫です。
ちょっと遠いところに停めらられました。
(長い時間停めていましたが900円です)全て参拝させて頂きましたが、外宮とは全く違う参拝者の数です!御朱印でも30分は並びました。
参拝も場所によっては30分ぐらい並びましたが、ご利益があれば全く問題ありません!朝9時頃に外宮に行き、内宮そのあと外宮に行って、15時過ぎに完了です。
それから高速に乗ったらメチャ渋滞です!
伊勢2日目の朝は、皇⼤神宮(内宮)へ。
宇治橋から見える五十鈴川。
皇⼤神宮(内宮)は、約2000年の歴史。
7 世紀建立の代表的な神宮。
森や川に囲まれた複数の社殿が点在。
空気が澄んでいて、静かで厳か。
他の神社仏閣とは全く違う雰囲気!内宮でお祀りされている神様は、天照大神(あまてらすおおみかみ)。
神宮は「式年遷宮」という20年に一度、神様のお引っ越しが行われることでも知られています。
置物かと思ったら本物の馬さんがいました♡撮影禁止場所が多々あるから、すべて遠目に撮ってます。
*本宮、神楽殿のお神札、お守り等授与品及び職員の撮影は禁止。
買った御守り 千円。
名前 |
伊勢神宮 内宮(皇大神宮) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-24-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

天照大御神が祀られている日本最大の神宮で、八百万の神の総本山ということで一度は訪れてみたかったところ。
ようやく念願が叶いました。
11月下旬の訪問だったので寒かったですが空も空気も澄んでいて清々しくお参り出来ました。
境内はペットは入れませんが、衛士見張所で預かってくれますよ。