ちょっと贅沢したい時におすすめです❣️軽く食事のつ...
ランチは1時半ラストオーダー営業は2時半まで。
メニューは日替わり一択なので画像を目指してくるとガッカリする。
店内は大量のおばちゃん達。
旦那さん、家族が可哀想…お店は広くカウンター、テーブルに座敷とかなりの人数を収容出来、法事や宴会でも使用か?ランチ今日はミックスフライ。
タマネギ、牡蠣、あと2品。
ピーマンは塩が振られ美味しい。
牡蠣も大ぶり。
市販では美味しい方。
特筆は味噌汁のダシ。
ダシにはこだわっているみたいでダシは美味しい。
しかし、ご主人、ウロチョロしすぎ…無駄な雑音の原因。
たまたまおしぼりと水も来ない…ご飯は急速、はやだきみたいな芯が残っているご飯。
団体客にはウロチョロと気を使っているが…利益は出さなければならない。
儲けなければならない。
しかし、料亭?食堂?定食屋?何を目指してるのだろう?客の前でシフトの話しをする料亭なぞ聞いたことも見た事も無い。
さいたまらしい雑多なお店でした。
先日結婚記念日のお食事にと伺いました。
去年の結構記念日のときにもこちらでお食事しましたがお料理、サービス、店主のお人柄、お店の雰囲気がとても良かったからです。
全11品コースで、先付けからお食事、デザートまで全て最高に美味しかったです。
特にふぐの白子蒸し鮨、元々白子は大好きですがとろける白子の上に希少なふぐの卵巣(こちらは処理が大変難しいと仰っていました)がのっていてぷちぷちと食感もよく、初めて食べる驚きがあります。
あと去年も印象に残っていた海の幸、ふぐのお刺身やゴマサバのお寿司(とろけます)や鯛が新鮮でとても美味しいです。
そして看板メニュー、帆立のグラタン、あっさりとしたお魚料理の次に濃厚でクリーミーなお料理が出てくるので箸が進みます。
次に出てくる炭火焼きの金目鯛の皮がパリパリに焼かれていて、香ばしくて絶品です。
私の中でこれが一番印象に残り、皮だけでもまたずっと食べていたいほどです。
メインのお肉料理は二品でてきます。
どちらも違った楽しみ方ができ、この時点でもうかなり満足です。
最後にお食事でグリーンピースと桜えびの炊き込みご飯がでてきますが、グリーンピースの甘くて香りのいい美味しいご飯で大満足です。
お料理は最高ですが何より店主のお人柄が素晴らしくお料理のこだわり、お食事に合わせたお酒の知識など色々教えて頂けます。
あまりお酒の飲めない私にも飲みやすいお酒や、お茶(色々な種類の珍しいお茶を出してくれます)も勧めてくれ、よりお食事を美味しく頂けました。
とても楽しく素敵な時間と美味しいお料理でいい記念日になりました。
また伺います。
何度か利用させていただいていましたが、今回はコース料理をいただきました。
車だったのでソフトドリンクを頼んでいましたが、ティーセットの1種類を試飲させてくださいました。
料理も上品で美味しかったです。
最後のご飯は残ったらタッパーに入れて昆布と一緒にお土産にしてくださいました。
ランチ、海鮮丼1
近所なのになかなか行く機会がなくて今回は予約して伺いました。
夜はライトアップされている素敵な店構えですが、日曜日のランチ時に訪問するととてもたくさんのお客さんがいて驚きました。
家族、夫婦、友人、地域のお仲間と思しき方々、常連さんなのか思い思いの料理を楽しく頂いていました。
私は花会席コースを頂きましたが、一つ一つの料理が美しく、大変美味しかったです。
お魚がおすすめです。
この価格帯では、あり得ない満足度がありました。
素晴らしいお店です!
大人にぴったりのお店。
店内の雰囲気とお料理のおいしさが大満足でした。
バイトの方のふわふわした接客がもう少し良くなれば★★★★★ちょっとした所で意味不明な動きがあり、おもしろくて見ていました。
テイクアウトのお品も気になります。
おせち料理なども一度お願いしてみたいお店です。
全てのお料理がとても上品で優しく、板前さんのお人柄がわかります。
ご主人が、お庭の水撒きをされていたのですが、お店の雰囲気と合わせて身だしなみを変えてみたらいかがでしょうか?東浦和では中々見つからない素敵なお店でした。
雰囲気が落ち着いていて清潔感のある店内です。
店内から見えるお庭には、こだわりのある植物が夜はライトアップされ、昼も雰囲気があって和みます。
何よりお料理がとにかく美味しい。
ちゃんと1品1品こだわりを感じますし、その時々でペースを合わせて提供してもらえるのでより一層満足感があります。
強いて言うならばメニューを選んでいる途中でオーダーを取りに来る点は急かされているようで多少気になってしまいますが、接客対応も丁寧で親切だなと感じます。
誕生日の時にはプレゼント用に育てた植物を頂けたりと粋なサプライズもあり、素敵なお店だなと思います。
とても雰囲気の良いお店です。
店内は清潔感があり、窓越しに 眺めるお庭もキレイにお手入れされていて、気持ちよく過ごせます。
もちろん料理も美味しかったです。
どれも日本酒に合う美味しいものばかりでした。
とっても満足しました😄
ランチで利用お楽しみ御膳食事の盛り付け、量、味とても上品で美味しい茶碗蒸しはあんかけ、出汁がきいて絶品です刺身はとても分厚い汁に赤だしの味噌汁とおうどんが選べますうどんは軽い一人前くらいの量がある熱々の帆立ぐらたんがお気に入り!ごはんもとても美味しいのでおかずとごはんで一緒に食べるのはもったいないごはんもひとつの料理でしたおかわりができるそうですデザートもただのおまけでなく、濃厚で美味しい2000円で全てがメインのような贅沢な御膳が食べられるなんてー!!最高です。
ちょっと贅沢したい時におすすめです❣️軽く食事のつもりで行くと、汗😥でます(笑)
お昼を東浦和で摂ると言う考えは全然なかったのですが、カミさんがコロナワクチンの接種を駅近くのクリニックで受けたので、じゃ近所でお昼を‥と言うコトで調べてみました。
良い雰囲気で比較的リーズナブルにお昼を摂れて‥。
そうすると、ココなのかな?!懐石も丼物もあるしチョッとしたデザートと珈琲も付いている。
私は天丼、カミさんは天ぷら盛り合わせ膳。
ほんの短い間でしたが、良いランチでした。
帰りに昆布の佃煮と出汁パックを購入。
なんと大阪黒門市場の山長商店のモノでした。
21年5月27日(木)12時:20回目?訪問通常は混んでますが、雨の日もあり席の半分が埋まっていました。
鱧と野菜の天丼(1320円)を注文。
5分後くらいに提供(今日は早かった)。
千円オーバーですが、鱧も肉厚。
丁寧に下処理してくれているのでしょう。
さらにうどんも付いていて、お腹も満足。
最後にデザート付いて気持ちも大満足でした。
ごちそうさまです。
^_^---21年7月15日(木)12時:21回目平目の兜煮付け(1
オシャレな店内です。
法事で利用させていただきましたお料理も美味しく、お店の雰囲気よかったです駅近ですか、お車の方は駐車場もある様です。
法事で利用しましたが、丁寧な接客と、品数も豊富な美味しいお料理でした。
プチ贅沢という感じでしょうか。
清潔感のある店内で、お客さんを連れて行っても恥ずかしくない、よいお店だと思います。
東浦和駅から徒歩2分程度の和食のお店です。
食いしん坊の私のイチオシのお店です。
お味と料金が見合っていません(安い)。
いろいろな方をお連れしてきましたが、皆さんビックリされます。
そして、必ずリピーターになります。
一人で行くことも度々。
カウンターがあるので、一人で行っても気楽です。
ランチに花懐石¥3800をいただきました。
どの料理もおいしいですが、長茄子の揚げ出しが絶品。
こんなおいしい茄子食べたことありません。
今度は夜行ってみたいです。
宴会やディナーでは何度も食べにいく一休ですが、初めてランチを友人と食べにいきました。
メニューも豊富でランチの懐石もあり、手頃で美味しく頂きました。
いつもは花懐石3800円ボリュームもあり、その時々の旬な食材が食べれます。
料理は美味しいがランチ時のアラカルトはできないものが多い。
フロアーの配膳員さんには残念です。
腕前が凄い‼️ 食材を生かしながらも何とも品のあるお味が素敵✨ 。
気仙沼に住む味にこえてる叔母を連れて行くも『ここ美味しい💕』と嬉しい評価👍️✨ 旬の食材がふんだんに口の中で広がっていき、帰路についても余韻に浸れます😄👌✨
親類の法事で伺いましたが、お座敷が堀コタツになっていて楽でしたし、スペースも広めに取ってありました。
お料理はお造り3種類が単品ごとに出て新鮮でした。
その後のお料理も素材も珍しく、味も上品で美味しく、十分過ぎる量でしたが、箸が進み全ていただきました。
デザート時の飲み物もお抹茶の他にコーヒーも選べ、親切だなと思いました。
美味しいランチでした!
少々値段高めのお店だがお値段以上の価値はある。
入ってすぐコートをかける場所かある。
週末の夕方でも満席になることはない。
コースの場合は食べ終わるまで1時間半かかる。
駐車場はお店の手前の路地奥で目立たない。
服装はラフで良く、静かだ。
得意なのは野菜と肉。
味噌汁は赤だしになる。
最初に飲み物を尋ねられるが冷たい緑茶でも300円で有料だ。
コースでは一つ一つの量は少ないが品数は多いので満腹になる。
お盆の上に料理が運ばれてくる。
総じて満足感は高い。
グラタンはかなり熱いので注意が必要だが人気がある。
ランチを頂きましたが、文句の付けようがありません。
東浦和駅周辺では最もレベルの高い和食レストランです。
料理はもちろん、お酒も美味です。
鯛の兜煮は、優しい味で大変美味しかったです。
赤だしのお味噌汁もいいお出汁でした。
久々の一休は良かったです。
美味しいです。
行かなきゃ損ですΨ( 'ч'♡ )
ランチでいつも利用させていただきますが、接客も料理も一流で、この辺りでは群を抜いています。
名前 |
一休 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-873-1993 |
住所 |
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目12−21 |
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00,17:30~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
上品で雰囲気もいい。
味も優しい。
持ち帰りできる、ちりめんじゃこ・昆布の佃煮美味しい。
1人の店員さんが…。
年寄りは反応も鈍いし、一気に色々言われても分からないんだからもっと優しく言って欲しい。
他のパートの方はすごく感じ良かった。