江戸以前からの歴史あるお寺です文化財の仏像がありま...
鄙びた良いお寺でした。
曹洞宗です。
落ち着きある場所ですね。
江戸時代初期、見沼溜井の干拓及び見沼代用水開削の工事にあたり詰所を置かれた歴史的にも価値が高いお寺🙏その為に山門入って左横の墓地の手前にこの事業や数多くの治水事業を成功に納めて幕府からもそのお仕事自体一任されていた江戸時代の治水家、旗本、美濃郡代・井沢弥惣兵衛為永氏の一枚岩で独特な形をしている頌徳碑があります🌿🌿🌿さらに墓地内の中央辺りにはこのお寺の中興の祖でもあり、元武田氏の家臣でその後は徳川家康公に仕えて数多くの戦に参戦した人物でもあり、また表が「香車」、裏が「成金」という陣羽織を羽織った事から「香車伝右衛門」と呼ばれた逸話がある戦国時代から江戸時代前期にかけて活躍した武将・初鹿野信昌(昌久)公の小さな円柱的なお墓もあります🙏🙏意外とレアな人物のお墓だから墓マイラーには嬉しいかも😃それ以外にも秘仏ですがさいたま市の指定有形文化財に指定されている本尊の木造釈迦如来坐像も安置されています✨✨✨山門の赤門がいい味を出していて素敵でした🌸🌸🌸境内がかなり広いです☘️☘️☘️
江戸以前からの歴史あるお寺です文化財の仏像があります住職さんの説法がためになります。
曹洞宗の静かなお寺です。
見沼田んぼを抜けた所にひっそりと佇む、曹洞宗のお寺。
住職さんは気さくで優しいです。
室町時代の1,509年に創立された古刹・萬年寺。
隣のカフェギャラリー「やってるよ」が、特にお薦めですよ~っ!!!
室町時代の1
記録的な大雪が降った週末の夕刻に訪問しました。
雪をたたえる境内が夕日に映える様子は見事です。
当寺は、見沼干拓事業の功労者、井沢弥惣兵衛為永を抜きに語れないでしょう。
享保12年(1727年) に当寺にて、見沼干拓工事の指揮を執ったそうです。
また、竜神と為永の伝説が多く残されていて、8月15日に、見沼の竜神と井沢弥惣兵衛の霊を祀る「竜神灯」が行われているようです。
名前 |
万年寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-683-2258 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
落ち着いたお寺です。
見沼田んぼの近くにあります。