小学校の3年生などの町探検などにも使われているらし...
さぎ山記念館公園内にあるこの公園の歴史を知れる小さな資料館🌿🌿この地が江戸時代、鷺が住み着く事で知られ当時から名勝野田のサギ山として謳われ、また紀州徳川家の鷹場となり、紀伊殿囲鷺として特別に保護区でもあった歴史も深く紹介していて勉強になった🦉また当時住み着いていた鷺の種類の剥製の展示の配置も素敵で良かった🌸🌸🌸館内はまあまあ広いが資料的には薄い感じだけど意外と楽しめます😊入館無料なのも嬉しい😆記念館の玄関にあるタイからの寄贈品のゾウの銅像は迫力があって必見です🐘✨✨✨
公園はのんびりとしていて、釣り人が池で釣りをしています。
南側にはアスレチックもある様子。
さぎ山記念館は、大きくないものの、さぎの貴重な写真や地域のフォトコンの写真も展示してあります。
伝統的で、現在では、小学校の3年生などの町探検などにも使われているらしいです。
隣接の公園が広々していい。
シラサギの巣って木の上にあること初めて知りました。
田んぼでしか見たことありませんでしたが、木の上の方が安全安心なんですね。
言われてみると当たり前でしたが意外でした。
さすがにサギの繁殖地としての天然記念物を解除された野田のさぎ山の記念館だけあって展示が少なく残念な気がしましたが、数十年前からあまり変わらない記念館の雰囲気が面白いです。
まさに記念館の天然記念物と言えるかもしれません(笑)ところでサギの中には渡り鳥もいるとは驚きでした。
せっかくアジアの熱帯地方から渡って来たのに1年経ったら餌もなく、居づらくなったサギさん可哀想です。
広々としたみどりの多い公園で、釣りもできます。
広い公園です。
駐車場あります。
工事中でネットで覆われていたので、閉館中かと思いきや開館していました。
サギの集団営巣地が、国の天然記念物として指定されていた往時の様子が偲ばれ、自然が失われていく寂しさを感じました。
国の天然記念物指定が解除になった場所はここ1箇所しかないということに驚きました。
この辺りは見沼地区なので歴史的なお勉強が出来ます。
ここの公園は緑が綺麗で子供達が元気良く遊んでいます。
かつては、サギの繁殖地として国の特別天然記念物の指定を受けていた場所に造られた公園です。
自然保護と人類繁栄の共存の難しさを感じます。
記念館に展示されたさぎのはく製が痛々しい。
また、かつての全盛期のさぎ山の写真が当時を偲ばせます。
さぎでいっぱいに埋め尽くされています。
見沼・さぎ山交流ひろばがあり、見沼たんぼを活動拠点とした情報発信や交流活動を行っています。
また、見沼たんぼを題材にした写真コンクールが毎年開催されていて、写真の腕を競っています。
ややミーハーな話題ですが、浅田真央と羽生結弦のサイン記念碑があります。
「サクラサク見沼たんぼプロジェクト」を応援しているとのこと。
【参考情報:ウイキペディア抜粋】江戸時代以降、さぎが棲み着く様になり、野田のさぎ山として有名になった。
1938年(昭和13年)に生息地が天然記念物に指定され、1952年(昭和27年)に「野田のサギおよびその繁殖地」として特別天然記念物に指定された。
その後、宅地化による水田の減少などで餌場が無くなり、サギが営巣しなくなったことから1984年(昭和59年)に指定解除された。
「みぬま秋フェス」行って来ました‼️
名前 |
さぎ山記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-711-7050 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
無料で利用できます。
展示物は少なめです。