建物は古いけど、料理が美味しい。
リゾートインみちのく / / .
五色沼が至近ということで選びました。
しかし、ビジターセンターは駐車場が広かったのであえてこちらを選ぶ必要は無かったかも…名物の馬刺し、手打ちのお蕎麦と夕食は盛りだくさんすぎるくらい!朝ごはんは普通の旅館の食事です。
お風呂は離れの檜風呂はリニューアルされて気持ち良いです。
磐梯山がまどから見事にみえるところは素晴らしいですが、客室含めた旅館の建物は、個人で泊まるより合宿所的です。
実際、ボーイスカウトなどで使われているようです。
夕飯の陶板焼きのお肉が美味しかった手打ちそばや川魚の塩焼き、馬刺しなど特色はあった。
とても静かでゆっくり出来ました!部屋から磐梯山のが一望できて最高です。
また食事も沢山出てきて中でもお蕎麦は絶品でした!
よく整備されたキャンプ場です。
天気が良ければ、裏磐梯山の山頂近くが良く見え、夜は満天の星空を美しく観察する事が出来ます。
昔ながらの民宿です。
貸し切り露天風呂があり、家族で入れます。
磐梯山が見えてとてもよい温泉です。
トイレ洗面所は共同ですが、古いですがお掃除は完璧にされていてとてもキレイです。
食事も、この宿泊料金でこの夕食ってぐらい大満足です。
温かいものを温かく出してくれます。
とくに手打ち蕎麦が美味しかった!スキー場に近いのでまた来たいお宿でした。
綺麗な芝生の素敵なキャンプ場です。
サニタリーが小さいのでお客さんが増えると不便かもしれません。
テントを留守にしている時に芝刈りされたのか、ペグが壊されてました。
これには、ちょっと驚き。
ここは民宿です。
気さくな奧さんが仕切っています。
お風呂は内風呂と外に岩風呂風と檜風呂があります。
夕食は、派手な演出はありませんが、一品一品スゴク美味しいです。
スキー場が近くにあるので毎年行ってます。
福島県民割りプラスを利用してリゾートインみちのくさんに宿泊してきました。
着いて驚いたのが磐梯山(裏磐梯側)が丸見えの景色👀‼️部屋からも外風呂からも磐梯山が覗めます。
外風呂は貸切制で岩作りのお風呂と檜風呂の2つが有りました。
こちらの貸切風呂は何と無料で利用出来ます。
私は岩風呂に空きが有ったので岩風呂に入らせて貰いました。
部屋でのWi-Fi使用も問題無く使用できて助かりました。
夕食は品数豊富で、ニンニク味噌で頂いた馬刺しとお蕎麦が大変美味しかったです🥰初老の胃袋には十分過ぎる量で大満足でした🍴🙏宿の方たちも温かく迎えて頂きありがとうございました。
ご飯に地のものが贅沢に並び、とにかく美味しい!シメの手打ち蕎麦はモチモチ。
貸し切りのお風呂は、窓を開けて磐梯山をゆっくり眺められる。
山登りの人は登山口まで車で送ってくれるのでオススメ!
自分の趣味嗜好にマッチしてます。
特に夕食時のお蕎麦にゾッコンです😺
昼間は旦那さんの楽しい鳥ガイド、新緑、桜開花の中ドライブ、心地よい疲れの中 宿では美味しい食事に舌鼓😋☕🍶鳥評価やご夫婦との会話がまた楽しい。
浴衣がセットであり荷物も少なくて済む。
フカフカなお布団に湯船、温かい部屋は幸せな瞬間。
季節ごとの景色も見応えがあるみちのくさんだった。
また行きたいネー。
先日利用させていただきました。
食事の味もボリュームも満足。
離れのお風呂も気持ちよくて満足。
お部屋から眺める磐梯山の景色にも大満足でした。
またいつか利用したいです。
今シーズン、初めて宿泊しました。
これからは、ここですね。
クチコミは、皆さんと同じように感じましたが、飾らない楽な感じが、とても気に入りました。
30年来の常宿として通っていますが、自宅と変わらない気楽にすごせる処が非常に良い! 成人した息子も赤ん坊👶の頃からのお気に入りです。
料理の豪快さはまさに田舎のおもてなし料理です。
ココを拠点にノープラン旅行はいかがでしょうか!
お風呂とトイレ共同です。
お部屋は和室。
出張で利用させていただきました。
気さくなおかみさんと野鳥に詳しいご主人で切り盛りされてます。
美味しい夕飯に満足満足です。
ステーキ、馬刺し、焼き魚(ヤマメ?)、煮物、茶碗蒸し、山菜の天ぷら。
食べきれないくらいの量が出てきます。
(完食しましたが。
)最後の〆にお蕎麦が出てきます。
これがまた、ほんとに美味いです。
ご主人の手打ちでしょうか?野鳥の観察については気さくなご主人がいろいろ丁寧にアドバイスをいただけますよ。
お風呂も貸し切りで良かったです。
お食事に馬刺し、旦那さんが蕎麦打てしたお蕎麦も美味しいかった。
和食が美味しそうな宿で選びました。
評判からかなり期待して行きましたが、全ての料理が美味しかった感激。
体にも良さそうで新鮮な地元の素材で作られている感じがしました。
私達も、他のグループの方もお腹いっぱいとみんな言ってたくらいボリュームもあります。
馬刺までついています。
最後に手打ち蕎麦がでてきますが、蕎麦も自家栽培、毎日お客さんの数に合わせてご主人がそば打ちしたものを出してくれますがこれが本当に美味しかった。
蕎麦屋さん出せばいいのに?あんなにお腹いっぱいでも別腹です。
20部屋くらい?ある民宿さんです。
建物は古いです。
ですが初めて民宿に泊まったので新鮮です笑貸切風呂が2つあり、チェックイン時に何時に入るか決めます。
私達はヒノキ風呂でしたが、洗い場もあり浴槽も広く窓も大きく開放的でした。
明るいうちに入ったほうがより開放感が楽しめると思います。
内風呂は24時間OKでステンレス製?でしたが、こちらも1人にはもったいないくらい広く、翌朝ゆっくりお風呂にはいれました。
豪華さや客室目当ての旅行には合わないと思いますが、料理目当ての方なら本当におすすめします。
裏磐梯は料理が美味しい宿は多いけど、洋食宿が多いので和食ならここをおすすめします。
ご主人と女将さんのニコニコ、サッパリしたお人柄も素敵でした。
また食べたい。
裏磐梯スキー場からの登山後(磐梯山)、宿で使用しました。
部屋の壁が薄いので、お子さん連れのお客さんいると大変賑やかとなります(笑)静寂はなかなか訪れません(笑)あと部屋にエアコンはありますが、金庫 冷蔵庫 電子レンジ等はありません。
ですが、宿代から考えたら大満足でした。
四季を通じて東北拠点の定宿。
ご飯すごすぎ。
食事もお風呂もとってもよかったです。
気さくで料理も良く、お風呂も良いです。
鳥見の人にとっては大満足の宿泊施設です。
また、ご主人の手打ちそばは絶品!
180602に磐梯山登山の為お一人様で宿泊しました。
なんと言ってもお料理が最高でした。
柔らかい牛肉のステーキ。
美味しい会津の馬刺し。
野性味のある川魚の塩焼き。
新鮮な山菜の小鉢。
締めの手打ち蕎麦。
山のご馳走フルコース!冷えた瓶ビールを飲みながら凄い幸福感に包まれました。
前情報でかなりご飯が美味しいとは聞いていましたが期待以上でした。
元気なおかみさんもいい人です。
お部屋もお風呂も年季入ってますが良く手入れされていて好感持てました。
またみちのくさんのご飯食べに行きたいなあ。
他の宿泊者の方々は野鳥を撮影しに来ている方も多いようでした。
食堂には珍しい真っ赤なカワセミの写真が展示してありました。
他にも釣りや磐梯山への登山など楽しみ沢山あります。
食事がとても良かったです。
品数も多く、お蕎麦もとても美味しかったです。
大満足です。
(*^-^*)
外観は少し古い民宿ですが建物内は清潔で料理が非常に美味しいです。
特に夕食が期待以上のボリュームと充実のメニューでした。
季節のじゅんさいやをはじめ、鮎塩焼き、陶板焼き、馬刺しにビールなどなど。
シメのお蕎麦もコシがあってつるっと喉ごし良く美味。
内湯は24時間入れるそうです。
建屋の外にある磐梯山が一望出来る外風呂もあり気持ち良いです。
が冬は寒くて通路は真っ暗というのが少し難点。
食事が売り。
裏磐梯ではリーズナブルな宿で登山客に人気な様子。
ガレージが使えるのでツーリング時の宿泊に良いかも。
部屋は古い。
ちょっと古いですが、建物内は清潔で料理が非常に美味しいです。
特にイワナが最高でした。
磐梯山が一望出来る外風呂もあり気持ち良い。
建物は古いけど、料理が美味しい。
おかみさんも気さくで優しい。
一泊8000円で夕食、朝食つき。
安いし美味しい。
最高。
ツーリングの際に使用させていただきました。
晩御飯は和食でしたが品数がとても多く、川魚に馬刺し、ステーキ、山菜の天ぷら、手打ちそばなど、地元の食材を使ったものばかりで数えきれないほど出してもらえました。
お風呂も貸し切りで檜風呂。
絶対もう一度行きたいです。
二度目の訪問でしたが今回もとても有意義な時間が過ごせました。
部屋は少し広めのお部屋でゆったりと過ごせました。
夕飯のお蕎麦は去年の時は最後に出されていたので食べきれず(その他のお料理が美味しくてボリュームも多め…嬉しいんですけど)悔しい思いをしたのですが、今年は早めに出してもらい、無事に食べきりました!やっぱり凄く美味しかったです。
リーズナブルで、温泉も気持ちよく、ご飯も美味しい。
裏磐梯に行くなら是非したいお宿です。
名前 |
リゾートインみちのく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-32-2109 |
住所 |
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村檜原蛇平原山1074−511 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
五色沼の近くにあり、安い、旨い、温泉いい。
若女将の手作りジャムもおすすめ。
手打ち蕎麦おかわりできず涙‼️