塩が食べられるのにどれも美味しい特にチャーシューは...
夜勤帰りで早朝にラーメンが食べたくて、こちらのお店に伺いました。
つけ麺大盛 ライス大盛 餃子を頼みました。
細麺の麺で、あまり自分の好みではありませんでした。
自分は二郎系などの極太麺派なので麺だけは好みじゃありませんでした。
餃子は美味しかったです。
また夜勤帰りに元気があったら行こうと思います。
ラーメンは塩・しょうゆ・味噌・抹茶の4種類から選べます。
しっかりと豚骨のコクがあるけど、次々手を伸ばして飲み干せるほど後を引くスープにホロホロのチャーシューが口の中でとろけて口の中が幸せになります😆深夜営業しているため、客層が微妙な時があります…
初めて入ったらーめん屋さん梁山泊らーめんを注文したら売り切れでした…しかし!店主さんが機転を利かせてくれて、おつまみ用のチャーシューを足して同じ値段で作っていただきました!頬肉のチャーシューは箸で持てないくらい柔らかく美味しかったです。
お店を出る時は従業員さんがちゃんとお見送り💦らーめん屋さんなのにこんな接客されちゃったら星5つ以外あげれないです(笑)
いつも駅からの道沿いにあって気になってはいましたが初めて食べました!醤油チャーシュー麺にしましたが、麺はストレートっぽいかな?普段はちぢれが好きですがすごく美味しかったです!特上ほほ肉皿も悩んだけど注文!これがまためっちゃ美味しくて、ビール追加しちゃいました!ご飯欲しくなるけどビールもすすむ…また絶対いきます。
次は味噌か塩か…迷うけどまた行けばいいか!2回目は梁山泊ラーメンの味噌を注文。
ビールと一緒に頼めば先にほほ肉を出してくれるとお聞きしたので、次回からはそうします!キムチ頂いたのですが辛かったけど味噌のスープとほほ肉と一緒に食べるとビールがとても進みました🤣
ラーメンとネギ飯をいただきました。
ネギめしは万能ねぎにほぐしたチャーシューがのっていてごま油の風味があり美味しかったです。
ラーメンは塩を頂きましたが私には少し薄く感じしたので濃いめでいただきたかったです。
初来店で醤油ラーメンを。
店主は気さくでとても良い方。
味噌も塩もあるので、他のも試してみたい。
味噌チャーシュー麺と塩チャーシュー麺を食べました。
とても美味しかったです。
チャーシューはほぼ完璧ですが、わたしにはちょっとしょっぱく感じます、しかも肉の量も多くて全部食べるのは難しいです。
半分ならちょうどいいくらいです。
塩味はさっぱりして、チャーシューとはバランス取れています。
味噌味の場合はちょっと濃いので、チャーシューと一緒に食べるとやはりしょっぱいです。
塩チャーシュー麺おすすめです。
追記2022/10最近久しぶりに醤油チャーシュー麺を食べに行きましたが、なんかチャーシューが変わったような、以前の方が美味しいような気がします。
結構久しぶりなので、記憶が曖昧になっているので、どこがどう変わったのか言えないですが、一緒に食べに行った人も変わったと言ってました。
写真の1枚目2枚目は以前食べた味噌と塩で、3枚目は最近食べた醤油です。
ふらっと入ったラーメン屋さん。
イロモノっぽい「抹茶」という文字があったので、そちらを注文しました。
出てきたスープは緑色でインパクトある見た目でしたが、ベースとなるスープがしっかりしていて、ほのかなお茶の香ばしい香りと苦味がいいアクセントになっていました。
〆にご飯を入れて、雑炊風で美味しく頂きました!
チャーシューがめちゃくちゃ旨い‼️ラーメンは冬の力がやばすぎる旨さ。
ネギ飯も最高に旨い‼️一度はご賞味ください。
o.1です。
2021/11/2開店すぐに訪問。
入店時お兄さんが元気よく挨拶されており期待が高まる。
平日のためか店内は空いており、梁山泊らーめんの醤油を注文。
10-15分で着丼。
特上ほほ肉は別添えになって提供されており、白胡麻が振りかけられていることからもこだわりが伺える。
まず、らーめんのスープをいただくと、ニンニクの少し効いた豚骨醤油のらーめんで、非常に味が良い。
旨味が多分に含まれており、こってり系だが味がキツくなく好んで飲んでしまった。
麺は細麺でこの美味しいスープによく絡んでいる。
おいしい。
別添えの特上ほほ肉は、特上と呼ばれるに相応しく、口に入れた瞬間にとろける脂のうまみが広がり、アツアツのごはんと一緒にかきこんだり、ビールと一緒に飲んでも最高だと思うメニューは他にも餃子などのおつまみ系も豊富で酒飲みに行っても最高だと思った。
らーめんの味に他では見たことのない抹茶味があったため、次回来訪時は注文してみたい。
生ビール、チャーシュー皿、醤油ラーメン油多め味濃いめを、注文しました。
相変わらず完璧な仕上りで最後まで、美味しく頂きました。
感染対策もしっかりしていて安心して味わえました。
賑やかさも、戻って来て、梁山泊ならではの雰囲気でした。
お見送りも頂き満足しました。
ご馳走様でした。
味噌、醤油、塩が食べられるのにどれも美味しい特にチャーシューはどの店よりもここが好き朝5時から開いてるらしい。
やや狭い道にあって、夜は入るのに勇気がいるかもしれません。
後払いの今時珍しいスタイルでした。
味噌ラーメンの大盛りを頂きました。
結構ボリュームがありました。
味噌も意外とあっさりしていて食べやすかったです。
次は別の味も食べてみたいです。
抹茶味が気になりますww
コロナ対策しっかりしていて安心して食べることが出来ます。
この辺りでは一番おすすめでチャーシューがとっても美味しいです!
塩ラーメン味玉880円でした。
麺は細麺、チャーシューはほろりとほぐれてスモーキーなタイプでした。
またキクラゲが結構たくさん入っていて美味しいです。
味はやや濃いめでもう少し塩気を抑えてくれていたら好みでした。
現金のみ。
お昼に梁山泊ラーメン:味噌をいただきました。
山頭火のラーメンにちかいですが、頬肉チャーシューは味濃いめで柔らかいですが家で作れる味、器はスープ面が広く冷めやすいサラダボウルタイプのどんぶり。
麺は細麺で全粒粉ではない普通のタイプですが、提供遅く13分かかってました。
味は山頭火に近いですが、風来居よりは薄い?味がぼやけてる感じ。
入店時に検温実施や、退店時お見送りしてくれるしてくれるのは好感が持てます。
梁山泊ラーメン目当てにオープン前の11時15分に行ったのだが、なぜかすでにオープン中華そば。
梁山泊ラーメンを注文すると、すでに売り切れてました。
なぜ??。仕方ないので、チャーシューみそ味を注文。
口コミから味噌が人気なようです。
チャーシューはトロトロで素凄く美味しい。
一口目は美味しいのだが、味が濃すぎるので、段々と飽きてくる。
美味しいんだけど、何か足りない。
美味しいのだが。
塩の方がいいかも。
接客は凄く良い。
会計後は店先まで来てくれて挨拶でお見送りりしてくれる。
味には関係ないけど、心地よい接客だと思います。
帰る時、店員さんが出口まで見送ってくれます。
直ぐに消毒するためかもしれませんが、嬉しい対応です。
オペレーションが増えて文句を言うか、お客様の為に行動できるか。
食事以上に勉強させていただきました。
前から、行ってみたいお店でした‼️平日のランチだったからか、席は空いてました。
ラーメン屋らしくないお店の雰囲気も良かった。
チャーシューも凄く美味しかったです。
又行きます‼️
少し路地を入ったところにあるお店。
店内はカウンター席のみ。
祝日のお昼過ぎに入店しましたがワンオペでまわされてました。
丁寧な接客ですが、ラーメンが提供されるまで少々待ち時間はあります。
【ねぎちゃーしゅーめん(味噌) 1,280円】タレをかけた白髪葱と脂身たっぷりトロットロのチャーシューに負けないしっかりお味噌の風味が香るスープがクセになる美味しさ。
最後にふってある胡麻もいい香りでした。
昼間に行きましたが、飲んだ後の夜中に小盛りのラーメンを食べに行きたい!しっかり味のついたメンマと立派なキクラゲもいい仕事していました。
店内の清潔さや感染症対策の手薄さで☆1つ減点していますが、ラーメンは満点です。
チャーシューを仕込んでいると思われる圧力鍋のシューシューという音が良いBGMでした。
めちゃくちゃ美味しいです。
山頭火のラーメン好きな人は好きだと思います。
店員さんも親切。
初めての際は塩系の味を選ぶのが良いと思います。
お肉好き・濃いめでも大丈夫な方は梁山泊らーめんを是非!絶品です。
飲み帰りの男性客が多くとも客層もそこまで悪くない気がします。
漢!という感じのお店ですが、女性1人で来客されている方もちょくちょく見かけます。
夕方ぐらいに訪れた時一度ラーメンがすごくぬるいときがあってその時はさすがに美味しくはなかった。
少し待つかもしれませんが、来客の多い時間帯・22時台〜0時までの時間に来店するのがいいかも。
忙しい時間にいる店員さん(店長さんでしょうか)が出してくれるものが特に美味しいです。
店内はとても狭いです。
つけ麺をいただきました。
麺自体に胡麻油とほんのり塩味の風味があり、麺だけでも食べられるなーと思いました(笑)店内は薄暗いですが、清潔感があり、カウンターのみですが、椅子も座りやすくて良かったです。
特上ほほ肉のチャーシューは柔らかく、味もしっかりしていてとても美味しかったです。
豚ほほ肉付きのラーメンを注文しました。
期待を裏切らない旨さです。
飽きがこない味で安心感があります。
終電後の来店でした。
梁山泊ラーメンをチョイスしまして醤油をお願いしました。
中細麺でメンマ・海苔・ネギ・なるとに刻みチャーシューと、ほほ肉のチャーシューが別皿で。
ゴマがアクセントになっていい感じです。
スープは濃いめと思いきやさほどでもなく、近隣の飲み屋帰りの客も多いせいか〆の一杯としてもなかなか良いですね。
別皿のチャーシューはそのままでもラーメンに添えても。
朝は翌6時まで(LO5:30)、深夜未明の営業しているラーメン屋はなかなか貴重ですね。
ガイドブックに載る事が多いラーメン店。
店名が頭に付いている梁山泊ラーメンを食べた。
ほほ肉で作ったチャーシュー5枚が、ラーメンとは別に皿に盛って提供される。
そのチャーシューをラーメンに入れて食べるのだが、チャーシューが口の中で溶ろけてラーメンと一体化する感触。
最初の2枚目まではとても美味しいのだが、味付けが全体に濃いめなので、5枚目のチャーシューを食べる時には、勿体無くも食傷気味になってしまった。
ライスを追加で頼み、おじや風にも出来るとのことなので、次回は普通のラーメンを食べ、その後におじやで〆てみたい。
(接客は良かった)
竹ノ塚駅の近く、ちょっと隠れ家的な裏路地にあるお店。
醤油ラーメンを食べました、750円🍜🍥。
スープは背油の浮いたとんこつ醤油です。
コクはあるけどしょっぱくない味。
麺はストレート細麺で、蕎麦のようにモクモクと噛み応えがあります。
具も、箸で切れるとろとろチャーシューやメンマ・海苔・ナルト・ネギと盛り沢山。
この内容でこの値段はお得ですよ!👍
20数年振りに訪問。
梅雨の晴れ間の午後2時半過ぎ、先客は1人とちょっと寂しい。
愚息と二人、入口側カウンターへ。
愚息はチャーシューしょう油、てめえは梁山泊しょう油を共に大盛にて注文。
待つこと7、8分。
梁山泊らーめんは、マルタイ風細直麺、チャーシュー麺の方はやや太めの中細直麺。
スープ絡みは最近の流行りじゃないが、バランスは良い。
と言うか、ふつうに旨い❗梁山泊らーめんは、トッピングはのりとメンマ、ネギとチャーシューの細切れ甘辛たれ合えのみだが、別皿で付く豚ほほ肉のチャーシューが名物。
柔らかく煮込まれた味わいは、リピーターも多い。
冷えたほほ肉のスライスは、そのままでも、ラーメンの中に入れスープで軽く温めても旨い。
ただし余り長く浸し込んでいると、ボロボロに崩れてしまうので注意。
10年くらい前から大ファンです。
こってり過ぎない、塩豚骨がうまい!
久しぶりに行きましたが美味しいです。
竹ノ塚でラーメンと言えばここかな。
平日の午後2時頃行ったら、客3名いました。
若いお兄さん1人でやってます。
醤油ラーメン750円と雑炊250円食べましたが、値段はやや高めかなと感じました。
味噌・塩・醤油どれも同じ750円。
煙草OKなので、嫌煙者は両隣に煙草吸われながら食べることになるかもしれません。
ここのねぎめしは万ネギ派!でもタレの味嫌いじゃない冬限定の麺美味い!普段は醤油だけど(笑)前はよく月1で行ってたなー。
醤油、味噌、塩と気分にあわせて選べるのが嬉しい。
ただ、カウンターしかない小さなお店だけど、お酒呑みながら長居するお客さん結構居るのでタイミングによってはかなり待つことに、、、
名前 |
らーめん梁山泊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3854-9155 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~6:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜の深夜に行きました。
梁山泊ラーメンは終わってたのでチャーシューメン味噌で。
チャーシューがデカくてトロトロでめちゃウマでした!スープはガツンと来て後味もいい味噌、麺はスープにしっかり絡む細麺で完成度高いです!麺もうちょっと食べたかったから次は大盛りにしよう。
このボリュームとクオリティなら1150円はむしろ安いですね。
深夜までやってて入りやすいし、夜でも店員さん元気で雰囲気もいい!また行きます!