対応してくださったお店の方がお二人ともとても親切で...
サミットストア 王子桜田通り店 / / / .
プリント代はコンビニよりすこし安いです。
わずかなデメリットは24時間利用できないことです。
店員さんが 皆感じ良く 一生懸命働いている。
素晴らしいお店です。
何時も感じています。
品揃えが豊富です。
時間が遅くなると売り切れてしまうものもありますが、割引される商品もあるので助かります。
お総菜コーナー、お店で焼いているパン売場も広く、需要が高いようです。
曜日によってお買い得になる商品があるので、活用しています。
おススメは土曜日に割引になる、みつせ鶏です!とても美味しい地鶏なので、一度は食べてみて欲しいです。
最寄りに安くて評判のスーパーもありますが、大量に購入しても冷蔵庫に保存するスペースがないので、私はサミットに行くことが多いです。
野菜コーナーには近郊で採れた野菜もあるので、たまに購入しますが、とても美味しいものがあるのでチェックしてみて下さい。
おすすめはフワフワのレタス、キノコ詰め合わせです!
一階にはドラックストアがあり2階には百均とスタジオアリス、眼科などの病院が入っています。
一階の駐輪場には空気入れも設置されていてとても便利ですね!
地元で二件目になり、キレイな店舗です。ただ大型店舗ですので、妻の代わりに買い物に行くと品物をさがすのが大変です。
売り場が頭に入ってないので、迷います。
美味しいパンを購入して他に頼まれた品物を買い ましたが、ハチミツ探しが大変でした。
売り場理解が足らず、反省でしたです。
駐車場も広く、2Fに100均一、病院、クリニックも併設されているので便利です。
閉店近くになると割引になり嬉しいです。
王子神谷駅から歩いて5分、東十条駅からだと8分の距離にある食品主体の中規模スーパー。
衣料品はなく日用品も申し訳程度にしか置いていない(ここから12分ほど歩いた場所に「サミットストア王子店」というさらに大きな店舗があり、そこには衣料品や日用品も数多く揃っているので、必要な人はそこを利用するとよい)。
建物の周りはとても立派な桜並木で取り囲まれており、毎年春になると咲き誇った桜の花で来店する度に華やいだ気分にさせてくれる。
開店と同時に買い物客がど~んと来店しています。
サミットストアでは売り上げがトップランクだと思います。
おしゃれな食卓を目指す時も、スパイスや、ちょっと高価な魚や肉も揃います。
日用雑貨もあり、ちょっとしたものは揃います。
1階サミット、2階セリア。
駐車場、駐輪場あり。
セリアは近くのジャパンミートの2階にもあるので、お目当てのものがないときは寄ってもいいかも。
いつも行く王子店が、来週から改装らしいので、こちらに行ってみました。
あちらに比べると少し狭いですかね。
品揃えは一緒です。
こちらに併設されている病院に娘が通っているのでその時はついでにこちらで買い物をすませます。
自宅近くに王子店があるので…。こちらは生活用品が少ないですね。
でもサンドラックと100均があるから何とかなるかなーって感じ。
比較的広いので通路もゆったりしていて買い物しやすいです。
2Fには医療費モール、セリア、スタジオアリス、保育園があります。
特段安くはないが、全体的に生鮮の品質は良い気がします。
1階にある自転車の自動空気入れが何より助かる♪
店舗も広く品揃えもよいのと、少し奥まったところにあるので、買いやすいスーパーです。
もっとソーシャルに気をつけて欲しいカウンター席の隣同士のアクリル版がおぎなり感で。
休日はもちろん平日も子連れの方々で賑わっています2階にSeriaやクリニックもあるので、便利です。
よく利用していましたが、特定の曜日に〇割引き/ポイント〇倍等のキャンペーンが中止されたのを契機に、別のスーパーメインで買い物するようになりました。
サミットのシステム上、商品価格がリアルタイムで変動する物があるそうです。
表示価格とレジを通した時の価格が違う時があるので、気を付ける必要がありそうです。
生マグロや地場産野菜、多様な惣菜や新商品の開発など高層マンションのリッチ層からURの一人暮らしご老人まで幅広い客層を獲得しているスーパー。
店長は日本一の売り上げとなったサミット王子店から来ている。
開店セールでビジネス番組の情報を元に仕入れたであろう大量の鯛が捌ききれず、鮮魚担当が店内マイクで歌い出したのは伝説となっている。
外から見ただけだけど良いオーラツー。
パンが美味しい。
駐車場が広く利用しやすい。
配送サービスがいい子供の年寄り等重いものが頼めるやり方が簡単。
ここのセルフ式カレーライスu0026キーマカレー、大盛で298円!旨い。
コスパ最高😃⤴️⤴️
お惣菜の作られた時間に要注意!直近では10/1午後3時半頃に買い物に行きました。
以前は午前9時台に作られたお惣菜はこの時間には割引シールが貼られて販売されていました。
しかし、この日はシールが貼られた商品が見当たりません。
それで加工時間を良く見てみたら、午前9時加工の食品が混ざっているではありませんか。
その売り場の担当者という社員に質問をすると、消費期限の2時間前までは店頭に並べて良いという社内規定に従っているという回答。
以前の販売の仕方と変わった様です。
値引きシールが貼って有るか無いかで、購入者が直ぐに食べるから期限が短くても良い、または遅くに食べるので期限が長い方が良いという選択が簡単にできました。
私がこの店舗で初めて経験した、午前9時に作られた物と午後1時台に作られた物が同じ価格で混ざって販売されている事を知って、これからは加工時間と消費期限を必ず見て確認して、自分の食する時間に合わせた物を選ばなければならないという面倒な店舗になった様なので☆1つに減らしました。
ここの広大な土地は、渋沢栄一に関係する十条製紙会社の倉庫で、主に新聞紙の大型ロールが、収納されていました。
昭和2年から貨物・北王子線・北王子駅として、運営されていました。
大きな土地は、サミットのほかにマンションが建っています。
■大型ストアーが、出来れば近所の商店街や個人商店が閉店します。
私の本業も個人自営業でしたから、近所の商店方々の売上減少のお気持ちは、察します。
★大変便利で、品数は、揃っています。
値段も手頃で、買い過ぎます。
トイレ、ドラッグストア、クリーニング、100円ショップもあります。
★便利ですが、迷惑なストアです。
サミットによる、北区他地区にも、同様な例が生じています。
仕方ない時代です。
個人商店は、益々なくなります。
▲クレジットカード💳電子マネーによる支払いは、サミットポイントは、つきません。
将来キャッシュレス時代になったらどう対応するのかなぁ。
ザ・ガーデンズ東京王子の住人のオアシスです。
周辺の住民が客として多いものの、会計をセルフにして回るようにしているところが良いと思います。
営業時間は23時までと遅く、この時間だと半額商品なども買えます。
丁度いい広さで買いまわりしやすいお洒落なお店だね。
お買物終わりにサミcafeでコーヒーも。
惣菜コーナーからカレーのとてもいい匂いがします。
レジは支払い方法が変わっていて、商品の合計金額が出ると、レジ係の人の後ろにある『ATM』のような機械で清算します。
2017年にオープンしたばかりの新しい店舗です。
陳列も綺麗でスペースも確保されており、商品が見やすいです。
2Fは100均のセリアが入っていて超便利。
ただしセリアとサミットで閉店時間が異なり、セリアが閉まると2Fのトイレも入れなくなってしまうのが微妙に面倒でした。
王子店もあるけど、近所だから、よく買い物するよ。
新鮮なものと、○○さんが作った物もあるし食べ比べにいい店。
魚肉野菜と品揃えが良い。
セリアもあるからね。
この春(2017)オープンの新しい店舗です。
店内は十分に広く、広すぎないサイズ。
ディスプレイがスペースを広くとってあり、天井が高く、見通しのきくこともあって開放的な印象。
レジはセミセルフで、店員さんが値段を読み取って指定の会計機で支払う方式。
慣れれば難しいことはないです。
結構な住宅街の中に忽然と新築オープン。
最初どうやってアクセスするのかと考えたが、やはり北本通りから直接は無理。
お店の広さは中規模。
レイアウトが結構おしゃれで、お試しコーナーやサラダコーナーはおすすめ。
グリルもオープン展開で、規模の割には見て来て楽しめる感じ。
お値段はサミットの常でやや高め。
2Fにセリアが入ったのもポイント高し。
車庫も無料!
名前 |
サミットストア 王子桜田通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5902-3351 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人生で初めて代金支払い時にお弁当をひっくり返してしまいました泣本当にすみません、その際に、対応してくださったお店の方がお二人ともとても親切で丁寧にしてくださりました。
誠に感謝致します。