日付はスタンプで入れるタイプでした。
飛天の塚に父と母が眠っています。
サイバーネットでお参りしています。
令和6年3月2日 彼岸前の墓参りしました。
令和6年1月1日 墓参りをした後.新年そうそうに石川県能登半島大震災発生.被災者のお見舞いと早い復興を願います.東京も若干揺れを感じたね令和5年1月8日 母親の3回忌の法要しました。
爆笑問題司会のテレ朝ぶっちゃけに出演した住職の松島氏にお世話なり.いい供養なりました。
おトイレ済ませた後その先にあるこちらへ 堂内ご祈祷中 功徳院東京別院 大分県由布市に本家があるようだ 住職さまは丁寧な方に見えた 挨拶してくださった キリッとした男前 私は大黒様を拝む 打出の小槌を三度振る いいことありそうだ! また参拝したい!
住職はユウチューバーです。
話しが分かりやすくて楽しいです。
ぶっちゃけ寺というTV番組に出てました。
ぶっちゃけ寺で有名な松島さんがご住職の寺院です。
冷たい飲み物をいただき、ちょうど今日は地蔵ぼんだったので地蔵菩薩のご朱印もいただくこととしました。
住職には親切で丁寧な対応いただきました。
ありがとうございました。
御朱印は書き置き対応で、日付はスタンプで入れるタイプでした。
直書きはリクエスト可能という表示がありましたが、御朱印帳を1週間程度預ける必要があるようです。
都の有名墓地、染井霊園のお隣です。
但しPは僅か1台分くらい。
手前のコインパーキングに入れた方が面倒臭くないです。
何時も手入れが、行き届いてとても良い。
御供えの生花、一束1000円。
7.11で890円だかで売ってるものとおんなじ様なものです。
お線香はお約束の一束100円。
他に勝手にシンドバッド方式の周年回向が5万から1万でやってくれるのが、便利。
家もコレで行こ。
お坊さんバラエティーの番組『ぶっちゃけ寺』に出ていた松島龍戒さんの古義真言宗のお寺です☺ まだ行った事ないですがいつか御朱印で訪れずたいです😄
限定御朱印と通常御朱印があります。
日にちよって、限定御朱印が違います。
もやいの会を通じて遺骨を納骨できる。
丁寧な対応で読経が心に染みて来ます。
お寺は入り組んだところのそれほど大きくない敷地のところに本堂があるのですが、曲がり角のところにすがも平和霊園の受付があるので、場所としてはわかりやすいです。
(車で入るのは難しそう。
たぶん別途駐車場があるのかな?)進んでいくといっぱいのお地蔵さんが迎えてくれるのでわかりやすいです。
御朱印もそのすがも平和霊園の受付で頂けます。
屋外に御朱印の見本が掲示してあるので、これまた非常にわかりやすくてよいです。
受付をしていただけるお坊さんもこういうご時世もあり非接触の検温も行って頂き、自動給茶機でお茶も勧めていただき、また頂いた際も優しいお気遣いをしていただき、色々とお寺を訪れる人の視線に立って接してくれる素敵なお寺だと思いました。
また、機会がありましたら宜しくお願い致します。
丁寧な対応でした😃。
とても丁寧にお墓の管理をしてくれています。
JR・ 巣鴨徒歩🚶10分三田線・巣鴨A 徒歩🚶10分東京別院は「すがも平和霊苑」を併設本尊は大分本院が不動明王、東京別院は大日如来。
テレビ朝日の『ぶっちゃけ寺』バラエティ番組で 、レギュラーを務められていた松島龍戒ご住職さんの寺院です。
巣鴨駅から徒歩10分ほどにある功徳院。
住宅街・染井霊園等の奥に当たるので、不安・迷われる方・心配な方は、巣鴨の交番へ行けば、功徳院への地図を渡してくださります。
住職自身が作曲した仏教音楽でライブ活動をするなど、お経・声明の現代音楽的表現の追及に 高齢者施設や病院での声明、仏教楽器体験や緩和ケア病棟でのボランティア等不定期にワークショップ腕輪念珠作り、製作後祈祷をしてくれます。
*毎月28日に変更 人数12名 参加費3000-
参拝3寺目は真言宗龍源山功徳院東京別院様テレビ番組の『ぶっちゃけ寺』に出演していた松島龍戒氏がご住職の寺院です。
本院は大分にあるそう。
たくさんのお地蔵様が迎えてくれましたがとにかく場所がわかりにくい😅本堂と寺務所が離れた場所にありスマホのマップを見ながら歩いていたので🚶そこが寺務所だとは気がつかず1度は通りすぎてしまいました💦寺務所の方々は皆さん感じが良く御朱印を待っている間もフリードリンクなのでどうぞ…と声をかけていただいたり☺️通常の御朱印は大日如来様、不動明王様、大黒天様の三つありましたがわたしは大日如来様を拝受しました🙏あっ、霊苑には富永一郎氏と奥様が眠るお墓がありましたよ🙏
大分県由布にある龍源山功徳院の東京分院です。
延宝5年(1677)に開創し、明治18年(1885)に由布市庄内町に移転。
昭和63年(1988)に現地に東京別院を建立しました。
有り難く、ご本尊の“大日如来”、“大黒天”と“不動明王”の御朱印を頂きました。
猫がいっぱいいた。
御供養して頂いております。
住職は有名な···
ここの住職は、ぶっちゃけ寺に出演していた御方。
義理両親が、モヤイの会で、ここに埋葬されています。
いつもお墓参りに来ています。
毎回、御参りの後は、ときわ食堂で皆で食事、家族で昔話の花が咲きます。
JR・ 巣鴨徒歩🚶10分 三田線・巣鴨A 徒歩🚶10分 東京別院は「すがも平和霊苑」を併設本尊は大分本院が不動明王、東京別院は大日如来。
テレビ朝日の『ぶっちゃけ寺』バラエティ番組で 、レギュラーを務められていた松島龍戒ご住職さんの寺院です。
巣鴨駅から徒歩10分ほどにある功徳院。
住宅街・染井霊園等の奥に当たるので、不安・迷われる方・心配な方は、巣鴨の交番へ行けば、功徳院への地図を渡してくださります。
住職自身が作曲した仏教音楽でライブ活動をするなど、お経・声明の現代音楽的表現の追及に 高齢者施設や病院での声明、仏教楽器体験や緩和ケア病棟でのボランティア等 不定期にワークショップ腕輪念珠作り、製作後祈祷をしてくれます。
*毎月28日に変更 人数12名 参加費3000-
素晴らしいです。
テレビでも有名な松島龍戒和尚さんがいます!
お寺の人は、やさしい方ばかりでした🙇御朱印は、少し離れたお寺の事務所のような所で、頂きました🎵待っている間にお茶をいただきました。
近くの霊園は、桜で有名だそうです☀お寺の本尊は、大日如来です👍
御朱印3つ頂きました。
親切な寺院です。
心の洗濯🌀🎽💦
真言宗のお寺。
この写真は功徳院ではありません。
近隣の染井霊園の塀です。
功徳院は小さな霊園で、寺社は見たこと無いです。
兄嫁が勝手に高尾からこの霊園に両親を移しましたが、狭く分かり難く余りお薦め出来ません。
名前 |
功徳院 東京別院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3940-6266 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
御朱印をいただきました。
丁寧に対応していただきました。