水上バス乗り場にも多分ほぼ繋がっている神社です。
あらかわ遊園の隣にあります。
手入れの行き届いた神社で紫陽花が綺麗でした。
綺麗に整備された神社。
注連縄が一直線!!
地元の神社 なかなか興味深い境内です。
あらかわ遊園や隅田川のそばにある、よい雰囲気の神社。
隣には船方児童遊園があります。
あらかわ遊園に近い神社。
新しい看板では船方神社と表記されるが、舩方神社というのが伝統的な表記。
決して多くはないが樹木に囲まれ神聖で静謐な雰囲気がある。
船方村鎮守(現北区堀船及び荒川区西尾久の一部)3月末の桜の時期にに来訪して驚いたのはイチョウのギンナンがかつて見たこともないような量で放置されていたこと。
もちろん拾得物なり、天然果実なり、地権者ではない者が勝手に拾ってはならないものだけれども、ここまでノーマークなのは珍しい。
レンガ造りの神輿蔵がある珍しい神社です。
すぐそばに流れる隅田川の土がレンガ造りに適していたため、かつてこの辺には大きなレンガ工場がありました。
神輿蔵には「奉納廣岡幾次郎」とあるため、かつて近くにあった広岡煉瓦工場のレンガだと思われます。
近くにも、立派なレンガ塀の家がありました。
神社には十二天塚という石碑が建てられていました。
境内のすぐ隣にはアスレチックのある児童遊園もあり、そのまま隅田川の遊歩道へ出ることができました。
荒川遊園に行ったら是非寄って下さい。
あらかわ遊園のとなりにあります。
川の畔にあるせいなのか、とても落ち着いた場所です。
明治奉献の狛犬が居ます。
隣接の公園にトイレもあります。
地元の子供たちが、懐かしい遊びをしていました。
あらかわ遊園の隣、水上バス乗り場にも多分ほぼ繋がっている神社です。
ちょっと怖い感じがしました。
名前 |
船方神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3914-2708 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初詣で参拝。
去年の初詣では…無料の「銀杏」(多分敷地内の銀杏)があったんです!!が…。
(お賽銭は出します)今年(2023年)は…1/1に!!既に段ボール箱は空っぽ!!(;´д`)トホホ…なので★は減らしました…。
m(_ _)m