、、その長さを物語っています、、、
観音様の両脇に、綺麗な雑巾が用意されていますので、それを使って拭きます。
可愛い大きさでトゲを抜いてくれるとの有難いお地蔵さんです。
18時頃訪問しました。
ほとんど人はいなくて静かでした。
ベンチは使用禁止の状態でした。
商店街は閉店間際のところが多かったですが、塩大福をおいているお店は開いていて、塩大福と草餅をお土産にしました。
休日は並ぶんだろーなぁー(^_^;)柵の長さが、、、その長さを物語っています、、、
自分の健康になりたい部分を濡れたタオルで洗うと、ご利益があるそうです。
すぐそばで小さなタオルを100円で売っていました。
洗い観音はとげぬき地蔵ではないそうです。
今のは2代目のお地蔵さんです。
初代は、たわしで顔を洗ってもらい、すり減ってしまい後ろに祀られています。
現在の2代目は、タオルで洗ってもらうことになったようです。
土曜日の午後14時頃来ましたが、そんなに混んでいませんでした。
前に5人ぐらい並んでいました。
並んでいる脇にタオルが100円で売っており、買っている方もいましたが、手持ちのハンドタオルで済ませました。
自分は治して欲しい所が限定的だったのでそれで十分でした。
同時に左右こら2人づつやることが出来ますが、何となく1組づつやる感じになっていて、私は1人だったので、1人でそそくさとやらせてもらいました。
始めにお賽銭を入れて拝んだあと、柄杓に水を汲んで、お地蔵さんの頭から水をかけて、自分の気になる場所をごしごしと。
あとはまた拝んで、終わり。
1人30秒ぐらいですかね。
おばあちゃんの原宿たる巣鴨の中心的存在です。
夕方以降はほとんど誰もいないので、並ばずにお参りできます。
夕方近くだったので煙ゎうっすらしか出て無かったデス😅チョット寂しい…私達ゎ1ヶ所の場所だけみんなが並んでたから、つられる様に並んだらお地蔵様?観音様?をお水を掛けてからタオルで綺麗に拭き取ってました。
取り合えず私達もやっときました!
とても狭い所にありビックリです。
商店街のメインストリートのすぐ脇にあり、観音様は入って右側にあり丁度休みの日でしたので少々並びました。
観音像をお拭きになるタオルは持参忘れても、並んでいる所で行商している方からも購入できます。
御朱印やお札、お守りは本堂の中で購入できます。
仲見世通りでも色々購入出来ます。
名物の赤パンツを家内が購入しましたが、購入したお店でおまけでストラップもいただいたようです。
そのお店は正面の門を出てすぐ前辺りのお店でした。
醤油の街 野田市から自転車で行くちょうど良い距離の片道約38km、帰り道は、色々と立寄りして往復で約80kmでしたよ〜日曜日との事もあって、観音さまは、ものすごい人波でビックリしましたが、無事にお参りさせていただきました…とにかくご年配な方々が、多かったです…ところどころにベンチでもあれば嬉しいのですが、休憩するところが無くて、ポタリングな僕には、ちょっと疲れましたよ〜また、陽気が良い日に行きたいと思います…テレビやネットで見たイメージより、実際はもう少し小さかったです!
洗い観音を拭く白いタオル持参して行った方が良いです。
現地でも売っています。
テレビで観ていたイメージよりも小さな場所でした。
お参りついでに商店街で幸運グッズを買い求めるのも楽しかったです♪
とげぬき地蔵さんの本尊は秘仏で見ることはできませんが、TVでも有名なのがこの洗い観音。
体の治したい所を観音様の体をこすります。
昔は束子でしたが、すり減ったので現在2代目の観音様。
手拭いで擦ります。
ちゃんと並ぶ列があります。
タオルはなくても大丈夫です。
とげを抜いてくださる観音さま。
並んでいる人の視線が気になって、じっくり棘を抜くことは困難。
おばあちゃんの原宿。
ってTVとかでみるほど、混雑してませんでした。
いつも行列しています。
柄杓で水をかけて手拭いでふきます。
とても大好きな場所です4のつく日は縁日ですが1月と5月と9月の24日は大祭があり大にぎわいになりますあってはならないし罰当たりだとは思いますが混雑時はスリもあるそうですのでお手回り品にお気をつけください18日は観音様の日ですので古いたわしで洗っていた時代の洗い観音様を見ることができます。
名前 |
洗い観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
洗い観音\u003dとげぬき地蔵尊?近くにいらっしゃった大昔のお姉さまに尋ねたところ、間違いないそうで。
どういう云われのある観音様なんでしょうね。