通い始めて四半世紀以上。
通い始めて四半世紀以上。
毎年の胃内視鏡と3年ごとの大腸内視鏡でお世話になってます。
確かに先生はぶっきらぼうだし、受付もパキパキしてるかもしれけど、「腕は確か」。
通う理由はそれに尽きます。
内視鏡ケーブルが苦しくて飲めず、紹介で受診した私ののどをちょっと診るなり「確かに少し敏感だね」と言って局所麻酔の量を微調整。
何の苦も無くケーブルが通った時の驚き。
それ以降、ここ以外では胃の検査は受けてません。
鎮静剤で意識を落として検査するセデーションを取り入れたのも早かったし、ピロリ除菌も話題になるはるか前の大昔にしてもらい、今では快調そのもの。
確かにとっつきにくかったり、怖かったりするかもしれないけど、自分の体を預ける先生は腕が一番大切ですから。
星を一つ減らしたのは、いつも鎮痛剤の影響が残った中で検査後の説明を受けるので、今ひとつ理解があやふやになるため。
これがクリアできれば満点です。
胃腸と腸の内視鏡検査を専門とする独特のクリニックです。
胃カメラを使用する際に患者が抵抗感を覚えることがないようにさまざまな工夫が凝らしてあります。
院長はこの分野の検査になれたベテランで、年に数回も、通ってくる常連の患者さんもいるが、心配しなくて大丈夫ですねーと冷静なアドバイスを送っています。
それはもう何十年間も、その画像を見てきたプロフェッショナルらしい姿勢を感じとることができると思います。
大病院であれば、半日入院というような腸の検査など忙しい社会人にも、短い時間で終了するようにかつまた、的確な診断がその場でみて行っていくスタイルは、この施設ならではの技術であると思います。
長く待っている方がまだかかるか聞いていたら『あんただけが患者じゃないんだよ!』と怒鳴っていました。
スタッフにも怒鳴っていて皆に聞こえるレベル。
胃の調子が悪いと伝えると『で、どうしたいの?』と言われて唖然。
次回検査することになりましたが、今後もここに通うのは嫌なのでキャンセルして別の病院に行くことにしました。
長く待っている方がまだかかるか聞いていたら『あんただけが患者じゃないんだよ!』と怒鳴っていました。
スタッフにも怒鳴っていて皆に聞こえるレベル。
胃の調子が悪いと伝えると『で、どうしたいの?』と言われて唖然。
次回検査することになりましたが、今後もここに通うのは嫌なのでキャンセルして別の病院に行くことにしました。
やり方が傲慢で気に入らない客をリストにし、その客が来院出来ないよう予約の電話を入れると断るという事をしている。
受付の女性スタッフは年齢関係なく上から物を言いとても態度が悪い。
何度もそういう事を言われてるお年寄りなどを見てかわいそうに思った。
名前 |
上田胃腸クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5953-5903 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
母の紹介です。
この度、院長先生と看護師さん、受付の方々には大変お世話になりました。
実際にはまだまだこれから治療が始まりますが、紹介状を書いてくださったり、至れり尽くせり、、丁寧なご対応に感謝です。
今後とも、健診などでも末永く(長く患ったら困るけど)宜しくお願いします。