こだわり生たまご(110円) ... ゚Д゚)ォオ...
初来訪。
注文したいメニューが決まっても、全然こっち見てくれない。
「すいませーん」と呼んでも反応なし。
もう一度言う。
ようやくこっちを見てくれて「はい!少々お待ちください!」と返事されて、慌てた様子なしに違和感を覚え…他のスタッフが聞きに来てくれて注文し終えて口コミを読んでいたらQRコード注文と書いてあった、、えっ?そうなの?だから見てくれないと思った〜(~_~;)っていうか普通、席に着いた時に説明しない!?怪訝な顔されるくらいならぶっきらぼうでもいいから言ってよー生醤油かしわ天うどんとっても美味しかったけどかしわ天が巨大で、それが3本もあるとは思わなくて(メニューの写真が小さくてわからない)、食べきれるか不安になった🤣けど意外にもかしわはツルッとしていて、衣分厚いわりには軽かった料理はいいのに、、なんか惜しいなーと思いつつ、、再訪はないでしょう他に美味しいうどん屋いっぱいあるもんね!
ランチに、ミニ天丼とかけうどんセットをいただきました。
オーダーは、QRコードを携帯で読み込んで、注文するシステムでした。
お昼時には、満席になってました。
天丼は、かしわ天、ニンジン天、茄子天など、サクサクで熱々、おうどんは、あたたかい汁と、もちもちで、美味しかったです。
店員さんの対応も良かったです。
御馳走様でした。
注文方法がちょっと特殊で、テーブル上に設置されたQRコードを読取り、そこからオーダーするシステムでした。
最近こういったお店も増えましたね。
そして、注文から提供まで20分近くかかりました。
提供までいつもこのくらいかかるお店なのだとしたらしかたがないし、急いで居るわけではなかったのでゆっくり堪能しましたが、入店時やオーダーのさい茹で上がるのに時間がかかる等お知らせいただけるともっと嬉しいです。
おうどんも、天ぷらも、どうしても食べたかった揚げ餅も美味しかったです。
千石の時の方が個人的には好きだったけど、饂飩こんなに柔らかかったかな。
天ぷら美味しいけど。
代々木上原はグルメ激戦区だからちょっと大変そう。
この前食べた駅近のサラダバーついてるお店の方がコスパも良いし天ぷら美味かったな。
頑張ってください。
予想以上に美味しかった。
ラーメン屋、焼き鳥屋、中華とかはチェーン展開せずとも個店レベルでよくあるけど、うどんはなかなかない。
だからうどんで勝負するってどんな店なんだろうと前から気になっていて、やっと行ってみた。
予想以上に美味かった✨麺のしっかりしたコシとカツオがめちゃめちゃきいた出汁。
鳥の天ぷらもふわふわで柔らかくうどんのつゆと一緒にパクパク平らげました。
冷たいうどんも、ごまの風味がきいたつゆがほんと美味しかった。
麺が太くしっかりしており、女性だと一人前食べたらお腹いっぱいになると思います。
上原でうどん食べたくなったらまた行きます。
Mu0026Aを経て、代々木上原出店の元喜さん。
讃岐うどんと思って、麺は歯応えかと思いましたが、柔めです。
新しいオーナー会社になってからは、居酒屋スタイルになったそうで、つまみメニューや居酒屋展開に。
前オーナーも厨房に立ち、引き続き、メニューを出してくれているようです。
素人からしたら割高なイメージはありますが、培ってきたものがあると感じます。
シャンパンメニューがあるのは、オーナー会社がシャンパンのお店を展開してるからでしょう。
日本酒の吟醸はわかりますが、シャンパンはうどんに合うのでしょうか。
甚だ疑問です。
うどんなら、上原駅中にあるFUKUYAの方が美味しいと思う。
今日はかけうどん(680円)と、トッピングでさつまいもとなすの天ぷら(それぞれ120円)を追加しました。
提供までに10数分かかりますが、お出汁もこだわり、関東のお醤油の濃いおつゆではないので、とても私の好みでした!前回はもう少し暑い時期に来たので、鶏天ぶっかけの(冷)にしましたが、冷たいうどんのほうが、やはりこしは強く感じます。
鶏天も大きくてサクサクして食べごたえあるので、こちらもオススメです!今日は柔らかいうどんが食べたかったので、かけでお出汁を味わいました!天ぷらもトッピングとはいえ、ちゃんと別皿でお塩付きで提供してくれるのも嬉しい✨そしていつも店員さんが元気でそこがまたグッド👍✨地元の常連さんと思われる方々も多く、昼時はいつも混んでます。
しかし席にもゆとりがあるので、混み合ってる感じがあまりしないので、とても食事しやすいです!時間帯によっては並ぶこともありますが、訪問2回とも私は並ばず案内してもらえます!ご馳走さまでした、美味しかったです!
店内は新しくて綺麗、席数も多いです。
麺は柔らかめでするする食べられる感じです。
天ぷらが色々選べて楽しい。
クチコミにあったおでんは今はないみたいです。
自分的には冷たいうどんが好みに合いました。
天婦羅がサクサクでこれも良かったです。
18時前に入ったのですがセットメニューは売り切れていました。
これを狙うならお昼に行った方が良いのかも知れませんね。
追記:評価を1つ下げました。
店員間での会話のボリュームには気をつけた方がいいと思いました。
ホールの方への注意や文句が店内に響きわたってて大変不快でした。
周りのお客さんもざわざわしてましたよ。
雰囲気が悪いとご飯も不味く感じました。
もったいないです。
かしわ天ぶっかけうどん、おいしかったです!麺がモチモチしてて、天ぷらもサクサク。
天ぷらたくさんのってるのでお腹いっぱいになりました。
また訪れて他のメニューも頼んでみたいです。
他の人も書いてましたが、冷房強めなのでもう少しちょうど良い涼しさになるとうれしいです。
接客にもう少し元喜があるとよろしいかと思います。
味付けは好みでした。
(出汁の味付けが好きな方にお勧め)日を改めて2回目、今日は元気良かったです!ボリュームがあるように見えますが、あっさりしているので、少食な方もペロリと行けちゃいます!
平日6時に入店して、すぐに座れた。
その後は外でかなり待たされていた。
並ぶのを覚悟で、味に期待する客が不忍通り沿いの椅子に座って待つ。
うどんに対するこだわりなのか、座ってもなかなか料理が出されない。
立ち食いとは対極にある。
高松のセルフうどんが素朴な郷土の味なら、こちらは洗練されて東京風おシャレ讃岐うどん。
麺は本場の人をきっと唸らせる旨さ!天ぷらは揚げたて。
美味しい。
器は砥部焼ではなく、白いうどんが映える濃い色の益子焼風。
カウンター席がこの字型に12席、テーブル席が4人がけで2つ。
うどんのほか、夜のつまみも好評のようで、注文されている。
おでんはセルフだ。
平日昼は2つ80円。
取り皿が下のあるので、勝手に。
松山おでんみたい。
アレルギー表示なし。
冷房強め。
冷たいうどんもいいけど、暖かいうどんでも、待つ間が肌寒いから美味しくだべられそう。
不忍通り沿いにて営まれている夜はうどん居酒屋になる讃岐うどん屋雰囲気が良いという訳でわないがまぁまぁ小洒落た内装でうどんを始め天ぷらが美味しい店おでんは苦手なので私は頼まないが友人曰く此処のおでんは美味しいらしい◆かしわ天ぶっかけ(930円)、こだわり生たまご(110円) ... ゚Д゚)ォオ才美しいですねww麺の色艶が良いではありませんか!エッヂの立った中太タイプのストレートかなり長めなものなので初めての方は食べるのに苦闘するかも(笑)食感はつるつるとしたもので噛むと弾力があり押し返してくる小麦の風味も感じ取れる手打ち麺🎶かしわ天(3個)・ししとう天(1個)大根おろし・白胡麻粉末青ネギ・おろし生姜かしわ天はスティクの様に長く太いパッと見はまるで大きな海老天だね(笑)適度な塩加減でとてもジュ〜すぃ〜!これだけでお酒が進むよ(´▽`) '`,、'`,、◆週替わりのご飯(330円)此の週はカリカリ梅とちりめんじゃこの混ぜご飯此れも美味しいね🎶◆かしわ天ざるうどん(950円)いつもぶっかけばかりだったのでたまには違うのをと思いオーダーした⤴︎とあまり変わり映えはしてないね(笑)ぶっかけと同じく麺が美しいね!いつも通り美味しく安定したものかしわ天も変わらず( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマーとてもボリューミーなので少食女子にはキツイかもですお腹を空かしてから行くのが良い(笑)ご馳走さまでした(*・ω・)ノ
値段以外、讃岐人の私でも納得。
肉ゴボウうどん1120円。
肉が本場と比べると少ないけどゴボウの大きさが半端ない。
隣で食べてた海老天が凄かった。
出汁は少し甘め。
おでん110円があるのも嬉しい。
また来たくなった。
ゆったり目の店内で一人でも気軽に行けます。
今回は天婦羅うどんを注文。
まず汁が出汁が効いてます。
麺もコシがあり美味しいうどんでした。
相方は海老餅カレーうどんでしたが、こちらもスパイシーで美味しかったです。
こちらは餅もありかなりボリューム感でした。
店員の態度が悪く、うどんもそこまで美味しいとは思いませんでした。
もう来ることはないと思います。
出汁の香りもないし、うどんも茹ですぎだしで、どこが良いのかわからなかった。
最悪だと思ったのは天ぷら。
衣が多くて揚げすぎのガリガリ状態で、素材の味も皆無。
高評価なのが信じられない。
限定メニューもあるので悩みます。
饂飩美味しい。
画像は夏カレーうどん。
うどんのこし!お出しの旨みがベストマッチです! 一品料理もオススメ〜写真は元喜盛りうどん! 天ぷらがサクジュワ!
コシのあるうどんです。
種類も豊富なので、毎回何を食べようか悩みます。
何を食べても美味しいですが、個人的には冷たいうどんがオススメです。
揚げ餅、おでんのサイドメニューもとても美味しくてオススメです。
名前 |
讃岐饂飩 元喜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3466-0141 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:30~13:45,17:30~20:45 [土日] 11:30~14:15,17:30~20:45 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安いうどん屋には見えないので恐る恐る入りましたが、別にそんな緊張は必要なかったです。
きれいな店内で、ゆったり大きいテーブルでした。
注文は席でLINEでする方式です。
これめんどくさいし、使いにくいし、時間かかるから嫌だな。
そもそもLINE使いたくないし。
メニューはうどん以外におつまみ系もたくさんありました。
うどん自体はすごく美味しかったです。
麺がちょうどいい具合にもっちりしています。
そして出汁が超うまい。
てんぷらもおいしい。
うどん自体は本場の讃岐の品質ですが、店員さんがあまり覇気がないというか、お店に活気がなくて、そういうところは関東のお店でした。