カフェタイムに娘と一緒にいちごパンケーキ食べてきま...
料理がどれも美味しくて……ずっと美味しいって言ってたな笑アラカルトなのにボリュームありコスパ最高。
盛り付け綺麗サービス良き 😊笑顔や気遣いあと雰囲気とーてもデート向きです。
好きな人いたらここ呼べば間違いなし笑特にチャバタっていうパン、オリーブオイルとチーズで味付けしてるもので、まず生地から美味しすぎた。
パンは販売してないって聞いてショックだった😂あんなに美味しいパン販売しないのもったいないです!販売お願いします!🙏また行きます!
店内の雰囲気がとても良かったです。
3時半についたのですぐにはいれました!スフレのパンケーキが最高に美味しいです。
生クリームも軽めなのに牛乳を感じる味で、とてもおいしい!バターをつけるとちょうどよい塩味になって味変になります!
毎日前を通っていますが、利用したことはなく…今回同僚の誘いでアフタヌーンティーを人生で初めて体験してきました~下から、・焼きたてのスコーン・モルタデッラとカマンベールチーズのサンドイッチ・ブルーベリーマフィン・ココナッツのフィナンシェ・パッションフルーツのギモーブ(マシュマロ)・ブルーベリーのチーズケーキ・パッションフルーツのムース(激酸っぱい!)・パイナップル紅茶はテーブル全員が飲み終わってから、店の指定されたものが出され、最後だけ出されていないものから選べるシステム。
このシステムは店側は管理しやすいんでしょうけど、一緒に来た方とタイミングを合わせなきゃ行けないので、ちょっと微妙かなと。
甘いものを普段そこまで食べないので、水分が欲しいけどこのシステムのおかげでそれを阻害される感じ?まぁ水はありますが…ただ一つひとつは美味しく、スコーン美味しいと思ったのは初めてですし、甘いものが多い中でのサンドイッチがお口直し的な意味でも素晴らしいと思いました。
今度は食事で利用してみたいです!
池袋民のほとんどが知っている、大人気のビストロラシーヌ🍞お恥ずかしながら今回初訪問💧開店前に着いたけど、予約客が先に案内けど平日ならすぐに通してもらえた✌️店内がオシャレでキラッキラしてるな✨こりゃ女子会とかデートには最高👏頼んだのはラシーヌコース!絶対食べて欲しいのはプレミアムブレット🍞ふっかふか、もちもちこれは他では味わえんスープやリースサラダも登場、鮮度が半端ないサラダ、このドレッシング野菜の甘みが爆発してるわ、かけすぎ注意笑メインはローストポークにした!🐖肉厚!嬉しいね✨日向夏のクリームソースがかかっていてさっぱりと頂ける。
お肉は柔らかく、食べ応えも◎たまらずクロワッサンも頼んだけど、これほんと最初から最後まで楽しめた、池袋来たならぜひ一度は行って欲しいね!▶︎ 🍽メニュー・RACINE COURSE ¥2,800・追加クロワッサン ¥320————混雑情報・客層————▶︎平日10:45到着 待ち0人▶︎入店時間 11:05▶︎着飯時間 11:17▶︎女性:男性 = 8:2————おすすめ利用シーン———1人で・・・○友達と・・・◎宴会・・・○会食、接待・・・◎デート・・・◎
池袋にあるビストロ。
地下一階に広がるのは暗めでおしゃれな空間。
店内は結構広くテーブルも間隔もゆったりしており落ち着けます。
お食事は着席後でもコースを頼めるようでした、コスパ良く凄いですね。
(頼んではいないスパークリングをボトルで頼み、ちょこちょこつまみました。
女子会や軽いデートには雰囲気よくオススメできそう。
パンもパンにつけるソフトバダーも大変美味しかった。
ランチでしたがお肉も大きく、お魚もたっぷりで、満足感があります。
ただリースサラダランチのサラダは大きく見映えがありますが、他のランチコースのリースサラダは、驚くほどではありませんでした。
見映え等を求めたい場合は、リースサラダのランチコースを、おすすめします。
「ラシーヌ」は、JR池袋駅東口より徒歩7
池袋でアフタヌーンティーを探してたらこちらのお店が出てきました。
地下1階でスマホの電波が届きづらいのが難点です。
母が膝の調子が悪くエレベーターが無いのかと問い合わせたら業務用エレベーターを案内してくれました。
紅茶も1杯、1杯フレーバーが変わって楽しかったです。
いちいちすみませーんと呼ばなくてはならず、このご時世だし呼び鈴があればいいなと思いました。
スコーンは本格的でクロテッドクリームとはちみつ、ジャムがありとても美味しかったです。
池袋で美味しいティータイムを満喫してきました!食べログの百名店にも選出されているこちらのお店は、予約必須。
ランチからディナーまで様々な料理がどれもこだわりを感じました。
場所は池袋の東口から徒歩5分くらい。
看板を探して階段を降りて地下一階にあります。
今回はアフタヌーンティーを予約して行きました!賑やかで満席状態、活気があり人気店そのもの。
季節ごとにアフタヌーンティーの内容もリニューアルしているようで、今回はイチゴ。
いちごの季節でいちごでとてもかわいらしく、味も見た目も良かったです♪なにより、スコーンがめちゃくちゃ美味しい!パサパサ感が無く、しっとりとした味わいと付け合わせのジャムとの相性も良くてもっと食べたいなーと思いました。
紅茶のお代わりはテーブルごとなので一緒に行く相手に合わせて飲みました。
笑店員さんがお代わりの紅茶をセレクトして注ぎに来てくれます。
お店は忙しそうですが、店員さんの接客は丁寧でしっかりと目が行き届いているなと感心。
次はディナータイムに行きたいと思いました。
ランチギリギリに利用。
15時からそのままカフェタイムに移行するみたい。
ランチはコースの中から選ぶスタイル。
どの食材も素材の味を活かして美味しい。
店内もモダンでおしゃれで、スタッフさんのサービスも丁寧。
デートにもオススメ!
カフェタイムに娘と一緒にいちごパンケーキ食べてきました♪バターが程よく感じる美味しパンケーキでした。
ごちそうさま〜今度はアフタヌーンティーを予約しなくちゃと思ってます💕
リースサラダとスープ、パンのランチをいただきました。
パンもっと食べたかったな〜と思いましたがサラダのボリュームにびっくり。
追加したいと言わなくてよかった。
ドレッシングも美味しかったし、サラダに乗ってた赤ワインのジュレがほんのり甘くて美味しかった。
平日14時少し前に行ったが満席で客席間も狭く、店内賑やかでザワザワしていたので星4にしておきます。
池袋にあるビストロのお店。
12時過ぎに訪問し、前に1組だけ待ちがありました。
スペシャルランチコースと選べるブランチコースを選択。
コースには下記がセットになっています。
・焼きたてプレミアムブレッド・本日のスープ・季節のリースサラダ・黒毛和牛のステーキ・焼きたてバゲット・コーヒー・紅茶選べるブランチコースはサーモンのハーブローストか煮込みハンバーグが選べます。
この日は煮込みハンバーグを選択しました。
プレミアムブレッドは焼き立ての食パンが丸ごと出てきてびっくりしました。
とてもふわふわでバターの香りが香る美味しい食パンで食べるともちもち。
普段パン屋さんで買っても丸ごと食べるのはなんとなくダメかなぁ…と思いやらないのですが、堂々とこのお店では食パンを丸ごと食べられるのでパン好きにはとても良いお店だと思いました。
本日のスープはカボチャのスープでこちらは旨味は少ない印象。
リースサラダも普通です。
メインはスペシャルコースのステーキは美味しかったです。
赤身のしっかりとしたお肉で火加減も◯煮込みハンバーグはコクがあまりない印象。
食べるのならサーモンの方が良いかも?パンはインパクトありましたがランチだと他はまあまあな印象。
夜の方がおすすめなのかもしれないです。
ランチで訪問。
リースサラダのコースをオーダー。
焼き立てパン、スープ、サラダ、ドリンクが付いたコース。
スープは、揚ナスとしめじのスパイススープスープカレーを思わせるような、スパイシーな味わい。
きのこ、根菜、ベーコンが入っており、スパイシーだけど後味あっさりとしており◎パンは、あつあつが提供され、パンのしっとりした生地とパンの熱で溶けた特製バターとの相性がバツグン。
リースサラダは、名前の通り、リース状になっており、見た目がとても綺麗。
バルサミコ酢、白ワインのジュレが添えられており、サーモン、えび、などの海鮮もトッピングされた豪華なサラダでした。
大葉のドレッシングともよくあい、非日常を体験できるような一皿でした。
お店の雰囲気もよく、とても満足のいくランチになりました。
是非、リピートしたいお店です。
【お店】瀟洒と美味が同居する良ビストロ。
焼きたての【プレミアムブレッド】は必食!!【訪問時期】・2021年7月・土曜ランチタイム。
2名で。
【雰囲気】・パートナーや友人との利用に良き。
・久方ぶりにオジャマしたところ、オサレな雰囲気はそのままに、内装がリファインされていました。
・同時に、ランチメニューも一新【接客】・卒なく。
マイナス面など特にナシです。
【いただいたもの】・ランチ リースサラダ@税込1
野菜やパンは美味しいのですが、場所などを考えると金額は少々高めだと思います。
また、スタッフはマスクこそしていますが、席から見える範囲では、基本的な衛生管理が取られていないように見えました。
席の間も十分取られていません。
このご時世にどうかなと思うので、再訪はないです。
お洒落な内装。
料理の味もよい、特にほかほかの状態でサーブされるパンが美味。
スタッフが帰り際贔屓にと名刺を渡してくれたが、連れの女の子(系列店の常連で、今回予約もしてくれた)にも渡してあげて欲しかった。
会員カード作成も僕だけ勧めていただいた。
フェミニストではないが、男女で来るのが皆カップルで男性がエスコート役ということはないとうことで。
リニューアルオープンしたラシーヌ。
以前と比べて少し高級感のあるシックな内装になりました。
前菜とアスパラのグリル、あとチーズはかなり美味しいですね。
焼き立てパンと自家製ドレッシングで食べる野菜がやはりおいしい。
いつも並んでいるけど、11時。
並ばず入れました来月は改装するらしく、リニューアルがたのしみ。
換気もできていて、好きなお店。
料理、値段、雰囲気、コスパが納得出来る良心的なお店。
コロナで色々と大変でしょうが長く在って欲しいお店です。
おすすめはホイップバター、こだわり野菜、パンケーキetc.キリが無いですが、全てが美味しいエンタメ感ある料理となってますね。
デートや記念日、ちょっとしたご褒美に。
南池袋公園のご飯屋さんもグループ店?のこちら!ここは内装も可愛くて、地下に下がるところからドキドキワクワクできて、まさに隠れ家のようなお店です!平日お昼12:00過ぎに訪問。
以前夜行った時はとても混み合っていて入れず、、、リベンジしました!平日お昼でも既に満席に近いほど埋まっていてやはり人気店。
なんとか入れました。
入るなりパンのいい香り...!そして緑のソースのボトルが見えます。
席へ通してもらったら、ホイップバター?と先程の見覚えのあるソース!ランチを頼んだら小さめの一斤(2人分)のパンが来てホイップバターで食べられて、緑のソースはなんと青紫蘇のドレッシング!(実際はクリーム状で青紫蘇だとは思えず!おいしかった)サラダにかけて美味しく頂けました!
15時過ぎの半端な時間に訪問。
グリーン溢れた素敵な入口、地下に入っていく。
予約なしで余裕だった。
ティーメニュとまだランチメニュー出来ますがどちらに?と言われたがメニューを見て決めたかったのでどちらも、とお願い。
案内された席はコロナ第3波と言われつつあるも席間開ける感じもなく詰めて座らされた感あり。
真ん中の大きなテーブルはガランと空いたまま。
店員さんが大変だから?散らかるから?こんな時だし、地下だからもっと間隔開けて座らせてほしい。
もっとアフタヌーンティー的なメニューも豊富なのかと思っていたが、予約のみの様子。
別席で食べてる方が居たがメニューにはなかったので。
デザートメニューに惹かれるものはなかったので、ランチメニューから「ローカルグリーンプレート」サラダは種類豊富な新鮮野菜(ケールも)に薩摩芋やグリル蓮根など、これだけで満腹になる量!見た目も華やか。
チキンはサラダチキンのような物にバジルソース。
焼き立てプレミアムブレッドは二人でシェア。
付いてきたホイップバター、ドレッシングも手抜きのない美味しさだった。
そしてコーヒーか紅茶(アイス割増なし)がついてこのお値段。
1620円。
納得!とは言い難いが、店の雰囲気、立地からこんなものかな、と。
数回利用していますが毎回ファーストドリンクが遅い…この日は店員さんが沢山いらっしゃったように見えましたがオーダーしてから15分以上来ず買いに行ったのかなと思いました。
料理も変わったものが食べられるので楽しみなのですがそれだけに残念。
レバームースとブルーベリージャムはすごく美味しいので是非前菜に食べてもらいたいです。
この日の注文は加工肉✖️パンばかりになってしまいましたがボリュームは少ないなと言う印象。
ポツリポツリと来るのであまりお腹いっぱいにはなりません笑サングリアは可愛いグラスで良いのですが、ワインもできればちゃんとしたグラスで出して欲しいのも要望です。
思い出の場所なので、次回までに改善されていることを期待します。
ほぼ女性利用。
男性はいてもカップルで、男性のみの利用はハードル高そうです。
予約していきましたが、はて、並んでいるのは予約の列か違うのか?案内もないのでちょっとわかりにくかったです。
店内は常に満席。
店員さんもお忙しいのか、ぬるーい紅茶が運ばれてきちゃったりします。
パンも美味しかったですが、やっぱりスコーンが美味しかったです。
結構な炭水化物祭りな内容です。
店内はガヤガヤしていて、あんまり落ち着きません。
落ち着いてお話したいときには向かないお店ですが、女子っぽいアフタヌーンティーで、ウフフ、あたし、女子力高くない〜?みたいな気持ちに浸るには、素敵なお店です。
ホテルのアフタヌーンティーに比べると、リーズナブルなので、カジュアルに使えると思います。
この季節限定のイチゴのアフタヌーンティーで利用。
予約された時間に行き、席へは待たずに案内されました。
外観も内装もオシャレで、期待に胸が膨らみました✨が、アフタヌーンティーが提供されたのは席についてから30分近く経ってから、、、。
デニッシュ中心のプレートに、1番上の段はイチゴのムースが入ったグラスもありました。
提供に時間がかかった割には、デニッシュ系はリベイクされている訳でもなく、ムースも冷えておらずぬるかったです。
紅茶も、他のテーブルは次々と次の種類がそそがれていましたが、こちらのテーブルへはなかなか来てもらえず。
空になったカップをもて余す時間が多かったです。
店内もけっこうガヤガヤうるさいので、自分達の会話が聞こえないことも。
正直、これで3500円はとても高いなーと感じましたが、イチゴも高騰していますし、イチゴ代だと思って割り切るしかないかな。
ただ、パンやランチのプレートに関しては高評価の方が多いので、食事メニューがどうなのかは気になります。
池袋駅東口から少し歩きます。
ジュンク堂書店池袋本店の脇の道を入ったところにあります。
休日のランチで利用しました。
オープン前から予約の方で並んでおり、開店と同時に満席です。
休日の利用は予約するのが良いと思います。
開店前に数量限定の食パンの販売もありました。
メニューは、予約の場合はビストロランチ一択ということでそちらを。
スープとポルケッタ、サラダ、メイン(肉か魚から選びます)とパンが2種類付きます。
こちらの系列のドレッシングは美味しいです!(買って帰ることもできます)パン2種にメインもかなりのボリュームなのでお腹いっぱいになります。
2019年6月家内と二人で、ランチを予約して週末に訪問。
店内は9割女性が占め、雨にもかかわらず順番を待つ人の例も。
予約のランチは2,700円/人(税込み)で、珈琲(紅茶)とデザートも付いてます。
特徴は最初に出てくる焼きたてのプレミアムブレッド。
ほっかほっかでとても柔らかく、自然な甘みがあり、それにホイップクリームを付けるとより美味しい。
メインは魚と肉で、若い男性であればボリューム満点のお肉かな。
ただ赤身で筋も弾力有り過ぎに感じました。
次回は家内が注文した魚にしようと思います。
空いたお皿を直ぐにさげてくれ、接客も好感度大。
とても満足でした。
平日ランチ予約。
オープンの時間に利用させていただきました。
女子(10代〜50代)にとって間違いなく好きな店。
お店は大人気で混雑するし、どんどんゲストがつめかけるけれど、どんどんさばく。
女子たちの期待を満足させるに十分な、効率的で巧みなフロアコントロールとサービスはお見事。
そしてお料理もボリューム十分。
パンにディップにドレッシングに、女子心をくすぐるものばかり。
オープンと同時に満席にもかかわらず、不自由なく楽しい時間を過ごせました。
混むお店はどうしてもゲストから不満が出がちなのに、こんなにスムーズに回せるのは、ほんとうにすごいこと。
もしわたしが店舗を経営することになったら見習うべき点だらけだと思う。
この日のメインは魚をチョイス。
大きくて厚いカットのサーモン、なかなかランチでこのサイズは出てこないです。
満足度も高くなりますよね。
ランチよかった!ふかふかのパンにホイップバター付けて食べるのがおいしかったー!サラダもボリュームがあってオリジナルのドレッシングもいい感じ。
メインはいくつかあって、私は食パン系のパンにたっぷりチーズとプロシュートを乗せてチリハニーソースをかけたもの。
高カロリーだけどうま!スタッフも気さくな人もいて、感じよかった。
全員ではないけど。
ダンス系のBGMはお店の雰囲気に合わない。
残念。
ランチで友人と2名で利用。
パンとサラダの自家製ドレッシング、バターは美味しかったけど、友人が頼んだステーキは、大きかったけど筋が多いし肉質もちょっと固めで、なかなか食べ終われなかった。
私はサーモンだったけど、ごく普通。
友人が食べ終わる前に食後のコーヒーを出された。
せめて持ってくるか聞くべきだと思う。
店の造りのせい、混んでいたせいもあったけど店内が異様なまでにうるさいので、デートとかだとちょっと会話が厳しいかも。
お店のインテリアや内装などはおしゃれで良いと思う。
ランチ時間に訪れましたが行列ができていて30分ぐらい並びました!それだけ人気があることに心踊りながらコースを頼みましたが、待ったかいがあるほどの美味しさでした。
パンの種類も豊富でとても良い雰囲気もよかったです。
ランチ利用に雰囲気のいいカフェがあるとの事でここに来ました。
たどり着くと、後5分でラストオーダーとのこと。
パッと決められるだろうと承諾。
事前にパンがおいしいと聞いた居たので期待はしていました。
四角い小さめの食パンが出て来て二人で真ん中で割りシェアしてとのこと。
確かに美味しい!バターもホイップされていてとてもパンと合いパクパク食べられます。
サラダもとても美味しく量もそこそこあるので割とお腹に溜まります。
さてメインですが、確か私はカスクートを注文。
友人もサンド系の物。
これが正直…パンが固い、食べづらい。
こういうパンは固めなのは分かっていますがそれにしても固いのでは。
ナイフとフォークではとてもではないけれど皿をカンカン言わさずに食べるのは無理です。
はじめの内は頑張りましたが時間も限られていたため無理だと判断して手で頂きました。
味についても、特別美味しいと言うわけでもなく、別に普通です。
パンにパンなので何だかな…と言った感はあります。
そのメニューで千円越えなので少々高く感じます。
それと、私達にラストオーダーと言っておきながら、15分~30分は後に来た客を当たり前のように私達の隣に通しました。
せめて空いている他の席に通せば…?ちょっと店として、ガバガバだなあ、と言う印象です。
正直リピは…別にいいかな、と言った感じでした。
池袋で貴重なおしゃれな空間でショートコースが味わえるレストラン。
ランチは開店前からいつも行列で予約をしないと入れないくらい人気ですが、ほとんどが女性で席の間隔も狭いのでとにかく賑やかなので落ち着いて会話しながらの食事は無理です。
パン屋さんが併設されているので、焼き立てのパンがとても美味しいですが、他の食事は期待するほどではなく普通でした。
ですがお店全体の雰囲気や、独自に発行している案内などがセンスに溢れているので、魅力的なお店です。
名前 |
ラシーヌ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5944-9622 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店の公式SNS アカウント @racinesbistro訪問難易度★★☆☆☆《おすすめポイント》☑︎ビストロ、パン、ワインが好きな方☑︎池袋で女子会やデートに使えるお店を探している方男女比★4:6年齢層★20代~50代利用シーン★女子会、デート、家族と、1人で訪問時間★祝日20時/待ちなし(予約)先客★8割注文したもの・おすすめ順☑︎「Prefix Course」(6,500円)☑︎「ラベンダーレモネード」(850円)☑︎「マロングレイティー」(750円)。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。大好きなラシーヌのディナーにようやく行ってきました☺️東口を出てあずま通りを歩くこと数分。
左手にあるのですが、外観はい意味で目立ちすぎず、地下に降りる階段があり、隠れ家感要素も。
事前に「Prefix Course」を予約。
前菜・温菜・メイン・ドルチェを一品ずつ選べるコースです(一部オプション料金あり)お料理と一緒に専用窯でひとつひとつ丁寧に焼き上げたパンが楽しめる、そして自然派ワインのペアリングも(こちらは4,000円ほど)💕4品でかなりおなか一杯になります!入口すぐのところにワインセラー(?)があるので、ここでグッと惹きこまれる人は多いはず🐱メッセージ付きデザートプレートは1,600円ぐらいでつけられるので、記念日やお祝いにおすすめです🎂そして、とても心地の良い接客でした。
お料理のソースについて質問したときも、すぐにキッチンから店員さんがきてくださって、ホスピタリティが随所に感じられました。
次来たいな、と思うタイミングがすでにあるので、近いうち再訪出来たらな☆彡。