セブンイレブンの隣にあります。
ボルシチとトーストのセットを注文。
こだわりの洋食器に乗って出てきました。
味は美味しく家庭的でした。
逆に言えばプロっぽさはなく、家庭でも普通に作れるレベルです。
店内はアンティークで音楽もかかっており雰囲気あるのですが、掃除が行き届いていません。
ソファーの背もたれには埃が堆積しており、座る部分はカビだらけ。
椅子もしけっぽいので、浅く座りました。
店員さんは優しくしてくれました。
静かでアンティークな雰囲気の喫茶店。
適度に空いていて、お値段もケーキとカフェオレで1200円、モーニングでパンとコーヒーなら1000円くらいかな?と比較的お手頃なので、手帳活や朝活カフェに◎ケーキは昔ながらのシンプルなタイプ。
軽い口当たりで胃もたれせず、いくらでも食べられそうでした。
雰囲気、味、値段と総合的に派手さはないけど満足できる喫茶店。
またリピートしようと思います!入口に段差があったと思うので、ベビーカーや車椅子だとちょっと入りづらいかもしれません。
朝のお散歩がてら歩いていたら寒くて思わず立ち寄ったカフェ。
こんな日にぴったりの「ボルシチ」が!何の出汁のお味かな…?寒い日にはたまらなく美味しい、アツアツで冷えた体がほっこり温まりました(^^)
不忍通りと白山小台線(田端駅前通り)の交わる動坂下交差点そば、セブンイレブンの隣にあります。
店内入ってすぐ色とりどりのスイーツが並ぶショーケースが目に入るのですが、正直甘いものは得意ではないのでコーヒーだけいただきました。
普段なら酸味系は好まないのですが、折角なので店名を冠した「さおとめ」ブレンドをチョイス。
なるほど確かに酸味はあるものの香りもしっかり出ているし、苦味もあって奥行きある風味。
途中で少量のミルクを足しましたが最後まで美味しくいただきました。
店内には程よいボリュームのスロージャズが流れ、ソファなどの調度品には年季を感じるものの落ち着いたトーンで統一されていて居心地は良かったです。
次回はもう少し時間がある時にお食事もいただいてみたいと思います。
とても良い雰囲気です!たまに自分とデートして、このお店はおすすめです💕コーヒーもケーキも美味しくて、ゆっくり午後のお時間を過ごせます。
昭和レトロな喫茶店。
昔ながらのケーキたちが驚くほど美味しい。
サバランが絶妙なブランデー加減でここより美味しいところは、いまだ出会っていません。
ボルシチもハマるくらい美味しいです。
近所に住んでたときは、2〜3日おきに通ってました。
店内も落ち着く雰囲気のお店で、のんびりとした休日を過ごせます。
プラリネバターケーキ¥410とカフェオレ¥580をいただきました。
プラリネバターケーキはトップにアプリコットのシロップ漬けが乗り、クリームはアーモンドの風味があります。
普通に美味しいです。
カフェオレも奇をてらった感はなく、すっきりと飲めました。
店内の照明は暗めで、シックな調度品が置かれており、落ち着いた空間に感じました。
気軽に入れる昔ながらの喫茶店。
こだわり食器のラインナップが懐かしい感じ。
ケーキが美味しいです。
ピザトーストは普通です。
店内はやや狭め。
PC利用は時間制限ありとのこと(店内貼り紙)。
田端でお茶するにはもってこいですねケーキやパンも美味しいですし、ドリンクメニューも多彩です!
動坂下にあるパンとケーキのカフェ、さおとめ。
古めかしいお店で、入口ではパンやケーキ、小菓子の販売をしています。
ナポリタン970円を注文しました。
サラダトマト、ニンジン、キャベツ、キュウリなどが、小さな容器に入っています。
ドレッシングたっぷり、コールスローサラダ。
ナポリタン柔らかく茹でられた、細めのパスタ。
濃厚なソースの味わい。
玉ねぎ、ピーマンなどもやわらか。
昔ながらの、ベーシックなナポリタンでした。
セットはホットコーヒー。
オールドビーンズを使ったフレンチスタイルのドリップ式。
チェーンのカフェなどとはひと味違う、上質な味と香りを楽しめました。
ランチに利用しました。
とても素敵な店構えと内装で癒されました。
ただスープストックのようなボルシチを期待してしまい、サラッとしたミネストローネのようなボルシチで勝手にショックを受けてしまいました。
さらに飲み物も紅茶を頼んでしまったので、横で挽いているいい香りのコーヒーも味わえず。
値段も少しお高めでした。
次はコーヒーと雰囲気を楽しむのに来ようと思います。
ケーキが有名のようですが、しっかりとした食事もいただけます。
ついつい長居してしまうお店の雰囲気が好きです。
ランチ 野菜サンド870円サラダ、珈琲付きで大変美味です。
トーストのサンドイッチ、タレがとてもいいです。
お値段の割にボリューム感ありでお店の雰囲気もいいです。
手前はオープンなエリアだが、奥に進むと全体に薄暗く、古材を活かした設えと洋陶器の雰囲気がマッチしていて素晴らしい、喫煙も可能だが、排煙装置が機能しており、非喫煙者との住み分けも自然にできている。
少なくなった古き良き喫茶店。
コーヒーが店の推しのようだが、アールグレイが美味いので、紅茶党の方にもお勧め。
スープセットやボルシチセット、定番のナポリタンもあり、ひっそりと軽く昼食を取りたい時にはうってつけの店である。
女将さんが若い衆に垂れ流す人の陰口さえ無くなれば満点なのだが。
レトロな雰囲気とおいしい料理、今や懐かしい定番のケーキ・焼き菓子が食べられます。
モーニングもあるのが嬉しい。
酸味の強いコーヒーがクセになる。
全面喫煙化なのは辛いところ。
通話相手に何故声が小さいのかと言われるくらいの小声で話していたのに、ショートカットの若い女性の店員に料理をガタンと置いて「うるさいので静かにしてください」と言われました。
カウンター席に座っていたので他の席より店員さんから距離が近かったのもあると思いますが、テーブル席で大笑いしてるおばさま方や普通に会話している方より確実に小さい声でしたし、「声が少し大きいのでおさえていただけますか?」というような言い方ならまだわかりますが、うるさいので静かにして下さいって言い方に育ちを疑いました。
気分が悪過ぎて食欲が減り初めて料理を残しました。
言い方には気をつけましょうね。
ボルシチとビーフストロガノフの頼みました。
普通に美味しいです。
ケーキも美味しいです。
コーヒーが飲みたくて16時頃に来訪rrブレンドの五番は苦味が深くて最高に美味い。
rおやつの時間だしアップルパイもいただいたが、昔懐かしの味。
食器やカップもレトロでとても良いお店だと思う。
ボルシチやサバランなど食べられる田端から徒歩15分程の喫茶店。
喫煙可。
少し大人なおとめちっく。
コーヒーとケーキが美味しいカフェ。
こじんまりとしたお店ですが、入り口付近のテラス席?ならわんちゃん同席しても大丈夫でした。
ただし最低限のマナーは守ることは当たり前ですが、スタッフの方々も皆さん親切丁寧で、楽しく過ごせました。
ケーキの種類はそんなに多くはありませんが、どれも納得のいく価格と美味しさでした。
お店の奥の席はわかりませんが、手前のテラス席は喫煙も可です。
モーニング等の軽食やパン等も美味しいです。
パン屋さんに併設されたカフェなので、ランチプレートのピザトーストのパンが美味しいです。
雰囲気が昔ながらの喫茶店なのも嬉しい…。
コーヒーが美味しい。
食事も手抜きでなくいつ行っても美味しい!
ボルシチを注文。
大きな豚肉と野菜がゴロゴロ入っていて満足。
パンは4枚切位の厚さで、砂糖たっぷりの甘いホテルブレッドみたいだった。
本を片手にゆっくり出来るのが良い。
コーヒーも軽食も美味しく落ち着けて良いお店なんですが、今時分煙がされていないのが残念。
せっかくのコーヒーの香りが隣人によっては台無し。
落ち着く場所。
タイミングが良ければ焼きたてパンも食べられる。
ロールレザン、クロワッサンうまい。
食事もうまそうだ。
ボルシチ、カレー、ボロネーゼ、ナポリタン…どれもうまそうだ。
ホットレモネードカシス、あずきオレも気になる。
名前 |
カフェさおとめ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3821-0808 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:00 |
評価 |
4.0 |
たまたま立ち寄りました。
ナポリタンとアイスコーヒー、ショートケーキを食べました。
ナポリタンはウィンナーがもう少ししっかり入っていれば文句なしですが、味付けは上品でとても美味しかったです。
ショートケーキはスポンジが柔らかく、クリームも美味しいケーキでした。
店内は常連の方たちが多いようです。
カフェで静かに寛ぎたい方にはお勧めのお店かなと思います。