砂場があるので昼過ぎから夕方は子供達が楽しそうに遊...
小さい公園もあり滑り台、ブランコ、砂場があるので昼過ぎから夕方は子供達が楽しそうに遊んでいます。
(砂場は猫除け?のためフェンスで囲まれてますが開けられます)ただ、土日も含めて割と静かで自然と触れ合えます。
季節ごとに植物が咲き変わるのでそれもまた見応えあります。
特に南側の銅像の周りにあるお花畑は綺麗に手入れされてて圧巻!いつ行っても綺麗なお花が植えられてますし、春になればソメイヨシノが咲き誇ってます。
滝や沼があり中は割と広いのでちょこっと散策に向いてます。
ここ目的で遠方からわざわざ行くのではなく、近くに用事があれば寄っていきたい、そんな所だと思います。
ふらっと少し散歩するには丁度良いです。
季節ごとに花々が咲き、季節を感じることができる身近な公園。
子供たちが虫取り網を持って走り回っていました。
猫が多い。
なんかきれいな鳥も飛んでる。
池のメダカの種類か豊富。
人工だが滝があって落ち着く。
大好きな場所。
癒やされます。
住宅街の中にあるので探しにくいかもしれませんが。
静かで葉っぱと鳥など自然の音しか聞こえないときは本当癒やされます。
入り組んだ細い路地の中にある、少し広めの公園といった風情です。
水と緑が豊かで、けっこう癒されます。
平日の昼間は、子連れのママさん達がちらほらといった感じで、いつも空いてます。
近くに東武線と京成線の駅があり、そこにマックや食堂などがあるので、帰りに食事をしていくことも出来ます。
ボーっと考え事をするには、うってつけの場所ではないでしょうか。
足立区柳原にある所で、公園というより庭園に近い場所です。
各コーナで、季節ごとになっており、色々な花や植物を楽しむ事が出来ました😊ちょっと奥まった所にある為、解りづらい場所ですが、散歩の途中で寄られた方や、植物の写真を撮られる方などおられました。
秋に訪れましたので、陽射しと紅葉で、暖かな気持ちになりました😌
ベストタイミングは、春先。
桜、花、緑がきれいな公園。
園内塗装され、散歩、軽いジョギングに最適。
ベビーカーOK.近くの荒川河川敷との組み合わせで、私は、運動不足を補ってます。
男女の公衆トイレあり。
交通は、徒歩か、自転車。
専用駐車場なし。
平成元年元年6月にこのあたりの産業集積のひとつであった製紙工場跡地にできた公園。
地元、近所の方の散策や散歩に最適。
地元でない方は、北千住駅→足立区生涯学習センター→荒川河川敷→柳原千草公園のロング散歩がオススメ。
住宅街にあり、全体が庭園のようなつくりで、緑が楽しめる。
木々が多くて、30年以上、開園から経ってるせいか、都会なのに、小鳥のさえずりが聞こえ、日当たりがいいからか、ネコを毎回みかける。
一応、ブランコ、滑り台があるが、児童公園というよりは、四季を楽しむ公園。
線路脇に面してるので、電車も目の前を度々通リ、電車好きのお子様には◎?ただ、遊具がブランコと滑り台しかなく、広場もないので、ちびっ子のフラストレーションは貯まるかもしれません。
緑豊かな公園です。
真ん中に池があり、この時期は紫陽花が綺麗です。
猫ちゃん😸たくさんいます。
公園の南側には、東武スカイツリーライン🚃も眺められるので小さいお子さんにもお勧めです。
☺️
植物園、池、広場の三つのゾーンが組み合わさった公園です。
駅から近いですが入り組んだ住宅街の中にあるため手軽に秘境感が味わえます。
公園の前が線路で東武の列車を眺められるので親子連れでも楽しめると思います。
最寄り駅は牛田、京成関屋で徒歩5分程度です。
荒川を渡って堀切菖蒲園まで足を伸ばすのもおすすめです。
整備された公園でさまざまな植物を楽しむことができます。
お散歩するのも楽しいですが、奥に遊具コーナーもあり、滑り台、ブランコ、砂場があるので遊具も楽しむことができます。
また、猫がたくさんいるので猫好きの人にもおすすめ。
触れる子ではないですが、みているだけで癒されます。
都内にありながらとても静かで雰囲気のある公園です。
とてもきれいな所です。
不便な場所ですが、癒されます✨
下町の異空間オアシス。
ここは、こじんまりとした公園で、池の周りに遊歩道が有り、遊戯場もあるので、のんびりゆったりと過ごせる公園。
3/12初めて行きました🌸 桜、蝋梅、傘寿湯、白木蓮など、小さで小さな植物園ですがたくさん楽しめました👍 池やトイレもベンチもあっていいですね。
駅から近いし、汐入公園のついでに立ち寄るといいと思います。
ちょっとマイナーですが色々なお花が綺麗に咲いてます。
工場跡地なんですってね。
30年でここまで自然っぽくなるのには驚きました。
和める場所で、植物も沢山あります。
東武スカイツリーライン牛田駅近くにある街区公園です。
四季折々の花が楽しめる公園とか、春のロ-バイやさくら、夏にはシャクナゲやアジサイ等。
住宅密集地にあるため、防災面にも配慮されているようです。
園内に防火用貯水槽がある。
併設の遊具広場には滑り台、ブランコや砂場、トイレもあります。
猫ちゃんが沢山いました❤池でザリガニをとってる子供たちがいましたが、でかいカメもいました(^_^;)誰かが放したのでは……。
緑が多く、お花もあり落ち着く場所でした。
遊具もありますので子供連れにも。
こじんまりとしてます。
よく管理されてます。
ギター駅から遠いですが散歩した後休める場所です。
池と水路とその上のデッキ歩道がある。
緑が多く広場や遊具は無い。
製紙工場跡地を足立区が買収し1989年6月に開園した。
夜間閉鎖はされない。
猫が多い。
南側のエントランス部分は「春の広場」、池とその周りは「夏の庭」、池の北側と東側は「秋・冬の山」、池の西側は「遊戯広場」。
北千住には少ない自然の豊富な公園。
猫がたくさんいます。
夜になるとホームレスもいます。
公共の公園なのに、庭園風な設備。
名前 |
足立区立柳原千草園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3880-5845 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
川の手散策の際に偶然見つけた緑の庭園です。隅田川と荒川に挟まれた地域にこんな緑一杯の庭園があるとは知りませんでした。普段足を運ばない地域でもあるので…