米からも飴ができます、安心して、糖尿病にもいいので...
あめ細工吉原 千駄木アトリエ / / .
可愛い飴細工の店ネットで見つけたあめぴょんに一目惚れ。
それからしばらくしてテレビなどで取り上げられるようになり気になりつつ数年してからの来店。
坂にあるのでかなりいい運動になる。
店内は小ぢんまりしている。
店員さんはとても感じがよい。
アニメチックに作られており、和テイスト弱めで程よい。
飾っているだけで癒される。
・余談お腹が空いていたのでオススメの店を紹介してもらい美味しい昼食が頂けた。
後々、その店のオーナーと友人が親しい事が判明。
その時の店員さんに感謝!!
飴細工買ってきました。
隣の森鴎外記念館の後に寄ってみました。
アトリエかと思っていたら販売や予約制で飴細工教室も開かれているようです。
販売担当の方も、飴細工作業している方もサービス旺盛で、手を止めて見せてくれたり、詳細説明をしてくれました。
来訪したのが卯年のバレンタインデー近くだったので、チョコレートや、ハートを抱いているウサギを作っていました。
季節感のある飴細工いいですね。
子供の頃から見たくて仕方がなかった飴細工。
東京に用事があったので行ってみました。
店内は小さいですが飴細工がたくさん並んでおり、どれも綺麗で細かくてかわいい!いつかオリジナルのあめぴょんを頼みたいです。
作業もガラス越しに見ることもできます。
普通の飴も買いました☺️
森鴎外記念館横にあめ細工吉原があります。
手作りで見事に仕上がっています。
孫に買いました。
あめぴょんが、かわいすぎです。
飴をたべて砂糖でなく、米からも飴ができます、安心して、糖尿病にもいいのです。
ずっと気になっていたのですが、やっと訪ねることができました。
かわいい飴細工が沢山ならんでいて、お店の人もとても親切で楽しかったです!実演販売で形がどんどん出来上がるのが面白くて日頃の疲れが癒されました。
食べるのがもったいないですが、溶ける前に美味しく頂こうと思います。
ここの飴は素晴らしい日本の小さな宝物❗️口の中で溶けてシャリシャリいう感覚がくせになって、もうよその飴は食べられない…細工物の飴は見てて飽きません。
雨の日歩いていたらあめ細工屋が出来ていた、昔の飴細工は祭や縁日でオッサンがやっていた、今の飴細工と違い中空の飴細工だった、出来上がると極薄の玻璃ガラスのようになり、齧るとパリンと割れた、子供は皆んな壊れるのが嫌で齧らず持って帰り何時迄も飾って置いた記憶がある。
昔は不忍池辨天堂の前辺りに何時も出ていたオッサンから幼少の頃頻繁に買っていた、飾って置くと不思議な事に何時の間にか溶けて無くなっていた、その度に喰っちまえば良かったと思ったが、齧り付いた飴細工は殆ど無かったような記憶がある😆そんな昭和はずっとずっと遠くなった、米寿の爺ィの独り言❗️今のあめ細工は時代を映しつつ綺麗に出来てるなあ😁
こじんまりした飴細工店です。
車で行くとちょっと分かりにくいかもしれません。
駐車場はないので近くのパーキングに停めました。
店主の方はとても感じのいい人です。
飴細工も安いものもあってお手頃です。
全てが可愛くて色々欲しくなってしまいます。
実演販売をお願いしましたが、詳しく説明していただき大変楽しい時間でした。
また伺いたいなと思えるお店です。
お土産にちょうど良いです。
写真を見せて希望に添って作ってくれ、嬉しかったです。
あめぴょん愛好家で毎回作って貰っています。
足を作る所が見所です! みょ~んって伸びるのが毎回見ていても飽きない楽しさ。
こじんまりとした所なので、大勢で行くと身動き取れなくなってしまいます。
メニューにないものも時間があれば作ってくれるようで、ゴスロリあめぴょんを友達から頂きました。
外国人がはるばるやってくる江戸東京名所ランキングで19位として紹介。
柔らかくなった水飴に色を入れて練り込んでハサミ一本でかたちを整えて、顔を描いて3分程で完成だそう。
写真を見せたらそれをもとに作ってくれるから、ペットとかマスコット的に動物とか、お孫さんやご家族写真でもよさそう。
☆4つ理由は、お値段が高いかなと思ったので。
でも、はるばる日本を観光で訪れたならプライスレスかも✨
プレゼントで利用させて頂きます。
あめぴょんが本当に可愛いです🐰
目の前であめ細工が見られます。
体験会もあり、この作業がどれほど繊細なものか理解が深まりました。
まさに日本の芸術。
感動する。
店はめちゃくちゃ狭く、5人も入れないんじゃないかと思う。
その中に所狭しと飴が並んでいて、奥で職人が作っている。
その場でお願いして作ってもらうことも可能。
海外の友達には必ず紹介する店。
日本の友達にプレゼントしても本当に喜ばれた。
飴細工を壊さず持ち帰るための箱や、ポストカードなども売っている。
贔屓目に見てもめちゃくちゃかわいい。
支払いが現金かクレカのみなのが少し残念。
2019年2月3日に伺いました。
ここは日本で初めて飴細工を法人化したお店です。
素晴らしい飴細工の数々が売られています。
実演販売もあるのでオススメです。
去年の12月頃に伺いました。
店内の可愛らしく、かっこいい飴細工を見てると自然と顔がほころんでしまいます!祖母のプレゼンとに馬の飴細工を作成してもらったのですが目の前で形が形成されていく姿はすごいの一言しか出ません・・!!またぜひ行かせて頂きたいです!
少し値段が高いとは思うけれど、その場で好みの飴細工を作って見せてくれるなど、サービス精神が高く、満足度が高い。
開店当初に行ったことがあります。
その時はまだ人が少なく目の前で飴細工を見せてくれました。
素晴らしい技術に感動です。
ちょっとしたプレゼントに最適。
お店は可愛らしくこじんまりとしていて 飴がたくさん並んでいます。
どれも、食べるのが勿体ない可愛い物ばかり。
予約をすれば体験が出来る他、 注文すれば実演ということで目の前で作ってくださるそう。
悩みましたが、今回は目的のはちみつ飴とべっこう飴だけ購入。
小さなアルミパックに不揃いな飴。
手作りな感じでいいですね。
一粒はとても小さいですがとても甘くてほっと出来る味です。
谷中にもありますが、こちら根津にあるあめ細工のお店です。
飴細工のお店です。
事前に作ったもののほか、カタログの中から好きなデザインをその場でつくってもらうこともできます。
かわいい。
確か上野のエキュートでも売っていた記憶が、、、
名前 |
あめ細工吉原 千駄木アトリエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6323-3319 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 12:00~19:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
暖簾をくぐりタイムトンネルを抜けるとそこには江戸伝統工芸飴細工の世界😊とても素敵でした吉原さんの情熱と愛が我々を笑顔に導いてくれます飴に生命を宿す神業に魅入ってしまいました😆