私には特別な思いがあります。
都史跡 明治時代 の 日本 の 啓蒙 思想家 、教育者、 文学博士西村茂樹」、幕末の儒学者「安井息軒」のお墓が有ります。
また春日局の子息、稲葉丹後守正勝のお墓も。
それぞれの歴史に思いをはせたいところでしたが、知らない方で改めて勉強して伺いたいと思いました。
母と祖母のお墓があるので、年に何回か家族や姉妹でお参りさせて頂いています。
先代の住職さんも、そして今の住職さんのしんごちゃんも素敵なお人柄です。
毎週木曜日に午前、午後、夜3回のヨガレッスンがあります。
友人に誘われて3週間渡って各時間帯に行って体験致しました。
素晴らしい先生と贅沢な環境でヨガができる事は最高な幸せです。
感謝致します。
息軒の墓である「安井息軒先生碑銘」を見学しに行った。
応宝時篆額、川田甕江撰、日下部鳴鶴筆、広群鶴刻。
立派な石碑だった。
幕末から明治初期に多くの門人を輩出した儒学者安井息軒の墓があります。
都の史跡の指定を受けています。
亡くなった会社の先輩のお墓参り。
雰囲気、佇まいが抜群に良かった!一蓮托生!以上!
おじいちゃんおばあちゃん先祖代々のお墓。
歴史ある素敵なお寺様です。
秋のイチョウの木が、見事です。
私は、京都在住ですがご住職のお人柄が素晴らしいです。
「だから清の墓は小日向の養源寺にある。
」
住職が苔に熱い‼️
とても整ったお寺でした。
都会の真ん中にこんな落ち着いた場所があるなんて、驚きです。
年に数回開催している手作り市に訪れます。
こちらでは、アクセサリーやお菓子、ブレンドティーなどアイデアを活かしたオリジナルの製品が購入できます。
のぞかせてもくれないコンクリートの本堂には星だしにくい、
玄関はとてもいい雰囲気。
きれいになりましたね。
2018年3月26日、駒込駅から桜、寺巡り。
開基は、春日の局の息子、稲葉正勝。
桜の樹などに囲まれた、静かな雰囲気の中で、時間の流れがゆっくりと感じられるお寺でした。
азолил
桜を始め、大きな木がいくつかあって、落ち着けるお寺です。
イベント、多いっすねー。
石畳で禅寺に来た〜、って感じも味わえますが、本堂はコンクリです。
リンチー(臨済)を思わせる軽みのある素敵な住職が居ますが、棒で叩かれることはありません。
古い石のお地蔵さんが転がっていたりしてて、落ち着きます。
この所、妙に整備されて墓や納骨堂の販売で活気溢れるお寺の多い本郷・駒込の界隈ですが、ここは素敵に枯れて静謐です。
近くのギャリコで、ショコラでも買って、風の歌でも聴きたいな、って感じです。
小説、「坊ちゃん」にも養源寺さんは出てきますが、私には特別な思いがあります。
ここ文京区で生まれ育った私達、姉、弟、そして40数年間自動車の修理販売を営んでいた父の葬儀が行われたのが、ここ養源寺さんでした。
小説、「坊ちゃん」にも養源寺さんは出てきますが、私には特別な思いがあります。
ここ文京区で生まれ育った私達、姉、弟、そして40数年間自動車の修理販売を営んでいた父の葬儀が行われたのが、ここ養源寺さんでした。
名前 |
養源寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3828-0185 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
落語会で訪問、ご住職がとても理解のある方で多くの方に間口を開いている。