卵とソーセージが入ったコッペを買いました。
レトロな雰囲気のパン屋さん。
動物パンやキャラクターの焼印が入ったパンなど、可愛いパンがたくさん売ってました。
ハニートーストは甘さ控えめ。
手作り感があって素朴で素敵。
#千駄木男優。
ショーケースのパン以外は自分で取るスタイル。
ショーケースの中には、コッペパンサンド、サンドイッチが入ってます。
ふわふわで具が端までぎっしり入った具だくさんのコッペパンサンド。
柔らかくて美味しいです。
支払いは現金のみ。
店内は狭いので、2名までの入店制限があります。
懐かしい雰囲気がいいです。
とても美味しい。
お洒落なレトロな外観で、雰囲気重視のお店なのかと思ったら、違いました!一見普通に見える無花果のコッペパン、中がぎっしり詰まっていて美味しいです。
リベイクして食べてます。
ブルーベリーのクリームチーズも美味しかった。
これは中々無いです。
千駄木にあるパン屋さん。
外観もレトロで雰囲気のあるお店でした。
コッペパンが定番商品のようでしたが、他にも色んな種類のパンがありました。
私はりんごパンとレモンのラスクを購入。
りんごパンは、想像以上にゴロっと大きなりんごが入っていて、りんごの酸味がパンに合って美味しかったです。
ラスクも、パクパク止まらなくなる素朴な美味しさでした。
値段もお手頃で、近くにあったら嬉しいパン屋さんだなと思います。
月曜日と火曜日は、お休み。
開店は9:00からになったようです。
(2022.9)美味しいコッペンやさんで、良く買いにきます!!
ナポリタンスパゲッティ が入ったコッペと、卵とソーセージが入ったコッペを買いました。
買ったふたつのパンは、挟んであるお惣菜の味がいまいちぼやっとして、柔らかいパンとのメリハリがなく、口の中でもたつきます。
ソーセージの味が何か浮いている感じ。
ここのコッペパンは甘いものとの組み合わせのほうがいいかもしれませんね。
好みでないだけの話かもしれませんが。
谷根千に遊びに来たついでに立ち寄り、お店のレトロな雰囲気と、昭和のノスタルジックな雰囲気を味わうにはいいかもしれません。
2022年3月土曜日朝8時45分訪問Google Mapsの営業時間は朝8時と記載されていたのでよってみました何時からからわかりませんが、営業時間朝9時から変更されているみたいですね少し待ちましたこの位なら待てます行かれる方はお気を付けくださいあんバターではなくあんマーガリンなんですね明日の朝ごパンでいただきますもう一種類は生ハムクリームチーズを選択しました生ハムクリームチーズのクリームチーズがたっぷり入っていました美味しかったです。
コッペパンのお店です。
食パンやラスクなんかも置いてあります。
どれも素朴なミルクの味わいがするので子供におすすめです。
フルーツサンドは生クリームたっぷりですが、ペロリと食べれてしまいます。
フレンチトーストはしっとりして程よい甘さでした。
ちなみに、ショーケースに並んでないものも看板に書いてあるメニューをオーダーすると作ってくれました。
2021.05.09初めて伺いました♪店内の入店は2名まで。
レトロな雰囲気のかわいぃお店でした。
コッペパンはレモンクリーム(レモン餡とクリームチーズ)を頂きました。
見た目もかわいらしく、クリームもたっぷりでおいしかったデス◎ブドウパン(フレンチトースト風のパンにレーズンぎっしり!)がおいしかったです。
おすすめ。
店内は2人ずつの入れ替えせいなのでゆっくり選ぶ事ができました ラスクなどと一緒に購入 近くに根津神社があるので散歩しながらいってベンチで食べるのもオススメです。
お店もパンも可愛くて、入るとウキウキするパン屋さんです。
コッペパンサンドはどれもおいしいですが、明太ポテトとナポリタンが好きです。
コロコロチョコパンにはチョコの粒が、ぶどうパンにはレーズンがぎっしり詰まっていて、とても美味しいです!食パンもふわふわでほんのり甘くおすすめです。
普段遣いにぴったりの食パンです。
店主さんもいつもニコニコしてて、お会いできると嬉しくなります。
一瞬通り過ぎてしまうような小さなパン屋さんです。
昭和の匂いがするような店がまいで、小さいながらパンの品揃いが多く、調理パンの具材が沢山入っていて食べごたえがあります。
イチジクぱんや、ぶどうパン。
ラスクも美味しいです。
行くといつも買いすぎてしまいます😄
懐かしさもあり美味しいコッペパンのお店。
コッペパンと聞くともう少し大きめのイメージがありましたがここのお店は可愛らしいサイズです。
サイズ感から考えると少し高めの値段に感じちゃいますね。
でも美味しいです。
店長さんもすごく感じがよく、美味しいパンが沢山あります。
ブドウパン、チーズパン、ミニコッペパンも~
キュートで美味しいコッペパンの有名店。
とっても美味しい、できれば知られたくないです。
どのパンもおいしいですが、ほんとにパン生地がおいしい!っていう感じです。
どれもかわいくて、たくさん買いたくなってしまいます。
ちょっとお高めだけど、おいしい。
甘くてふわふわパンがすきな人におすすめ。
有吉くんの正直さんぽ📺を見て伺いました。
ついつい買い過ぎてしまいましたが、娘と半分こして全種類食べるつもり❣️まずは、コッペパンがモチモチで、ほんのり甘みがあって美味しい😋でも、思ったより小ぶり。
でも、具やクリームは、丁度良いたっぷり具合🥰きなこクリームと、ブルーベリーu0026クリームチーズ最高❣️チーズフランスにもクリームチーズが入っていて、ソフトフランスで美味し〜い🥰かぼちゃはサービスで頂きました。
3個入りのシナモンロールは大きいし、コッペパンとイチジクフランス(?)が入って、220円はお得❣️お一人様10個までは納得😆また伺いま〜す💞
かわいくて美味しいコッペパンのお店。
小さい店内にお客さんが次々入っていくのを見てついつい立ち寄ってしまったのですが、コッペパンに色んな具材がサンドされているのがショーケースにかわいらしく並んでいてどこまでも幸せな気持ちになりました。
パンの焼き色といいふっくら具合といい、パン好きにはたまらない光景です。
しかも1個ずつ全然高くなくて、おやつにもぴったりだと思います。
大きめに見えてふわふわなのであっという間に食べ終わります。
笑ついでにラスクとプレーンのパンも買ったのですが、ラスクがまた美味しくてエンドレスに食べられる味でした。
プレーンのパンはほんのり甘くて、そのままでも、さっくり焼いても、いずれめっちゃ美味しかったです。
かわいいでしょう、そうでしょう。
いろんな種類のコッペパンがあって、選ぶのが楽しい!そしてかわいい!!私に娘がいればなぁ。
子供と来たいなぁ。
絶対喜ぶと思う!大人の私でさえウキウキしますから!今度、友達の娘とこよーっと(*´ー`*)それで、金に物を言わせて、大人買いさせてやるのだ!!!1個あたりの価格が安いので、たくさん買っても大した金額になりません。
きっと、友達の娘から羨望の眼差しで見られるでしょう…友達に甘やかさないで!って怒られるかなぁー( ´ㅁ`; )
懐かしい、パン屋さん美味しい!モジャ、モジャ、頭の可愛い❗️お店の、店主さん千駄木行ったら!ぜひ、食べてください!女子客多い、安心でした!美味しい。
コッペパンは味が良いので人気なのですが私はラスクがお気に入りでそればかり買いに行ってます。
何種類もの味があるのですがチョコレート味が1番好きです。
近くにあったら通いたいお店。
毎日食べたくなるようなコッペパンがずらり。
買ってきたのはマーガリンと粒あん、ブルーベリー&クリームチーズ。
それぞれたっぷりサンドされていて食べ応えある美味しさ。
他のパンも食べてみたいです。
ずっと前から気になっていたパン屋さんで、定休日のタイミングでしか千駄木に用事が無かったので、今回が初訪問になります。
何と言っても、外観の昭和っぽさが気に入っています。
店内に入ってみると、高校の売店のパンコーナーのような、そのような自分の子ども時代の記憶がフワッと出てきて懐かしくなりました。
もしこのパン屋が売店に入っていたら、一瞬で売り切れますね!笑コッペパンもキャラクターパンも可愛くて、どれも愛おしい。
そういった気持ちになりました。
購入したパン・いちじくパン・ピザパンシンプルなパンの中に、イチジクがゴロッと入っていて、食べ応えがあって美味しかった。
ピザパンは明日の朝にでも食べよう。
2019年10月から消費税増税による値上げをやむを得ずやるそうですが、それでも元々の価格がお手頃で、子どもも安心して購入できる価格帯で有り難いですね。
コッペパンブーム初期に出来たパン屋さん。
カスタマイズも出来ますが、私は出来たの買っちゃう派です💦パンがしっとりモチッとしていて美味しかったです。
あんこu0026マーガリン旨し。
◯種類豊富で選ぶのが楽しいです。
◯どこか懐かしくしっとりで美味しいです。
◯店内狭めでコロンとしていて可愛らしいです。
不忍通りを根津から北に向かって進むと道路東側にある。
昔ながらのレトロな印象のパン屋さんだ。
ランニング途中に店の前を通る時があるが、普段は閉まっていることが多い。
この日はたまたま開いていて!あら?と思ったら、お店の方がカーテンを閉めようと手を伸ばしていて。
目が合った感じで、折角だから、寄せて頂いた。
僕はくるみパン、コーヒーロール、コッペパン(ブルーベリーu0026クリームチーズ)を買った。
でも、スコーンをはじめ、色々あって、どれも美味しそう!コッペパンが人気だが、やっぱり美味しい! また帰りに開いていたら寄ってみたいなー。
もちもちであまいコッペパンが売りです。
ミニサイズもあり。
パンはおいしいと思う。
スイーツ系も、惣菜系も。
店の持つ下町らしい雰囲気も悪くない。
でもイートインは嫌だな。
壁に向かって食べるなら、カウンターか、もしくは厨房の方を向いたソファーかベンチの方が落ち着くと思う。
こういうこじんまりした店は。
一見、通りすぎてしまうような小さなパン屋さんです。
コッペパンの種類が豊富で焼き印が可愛い♪
月曜日休みで平日は8時から19時、日曜祝日は8時から18時までです。
イートインコーナーもあります。
カフェタイムは一時間前で終了です。
コッペパンは早い時間に売り切れちゃいますが、コッペパン以外のパンもあります。
ショーケースの中に入っていて、選ぶ楽しみがあります。
甘めなコッペパンなのですが、モチモチ食感が癖になりリピーターとなりました。
ノーマルは80円でクリームをその場ではさんでもらうものと惣菜パンが200~300円くらいです。
イートインもできます。
惣菜パンがもう少しバラエティーにとんでたらうれしいかなと思います。
名前 |
大平製パン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 8:00~19:00 [土日] 8:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
谷中銀座にいったついでに寄りました。
パンはもちもちでとっても美味しかったです。
夕方に行ったらコッペパン売り切れてるのもあったので、今度は早目に行きたいと思います。