昔ながらの古めかしい雰囲気は好き。
定番のオムライスが食べたくて行ったのに、ヨシカミのシチューの誘惑に勝てず2人でシェアしました。
タンシチューも有名ですがわたしはミートボールシチューが好きです!深みのあるデミグラスソースがたまりません。
オムライスはしっとりジューシーなケチャップライスで言うことなしの絶品です。
ホールスタッフのみなさんはとても優しく声をかけてくれますし、お水を注ぐのも気をかけてくださっています。
どのメニューも美味しいので、他の皆さんは何食べてるのかな?って気になって見回してしまいます。
笑。
老舗巡り第1502弾 1951年創業の老舗洋食屋さん。
ビーフシチュー3000円を注文。
やっぱりヨシカミはビーフシチュー!デミグラスソースとほろほろに煮込まれた牛肉がたまらなく美味しい!特にカウンター席がおすすめで、オープンキッチンになっているので料理を作っているライブ感が半端ない。
待っている間も楽しめて、美味しそうな食事が次々と提供されるのを見ているとこちらもお腹がいい感じで空いてくる。
平日でも行列が出来ている活気あふれたいいお店。
お店全体の良い雰囲気が伝わってきてお料理も美味しくいただける。
駐車場なしキャッシュレス対応。
昔から変わらない味をキープしてらっしゃるとお聞きし伺いました。
たくさんのシェフたちが、黙々と次々とプロの手捌きでサクサクお料理が仕上がる様子をカウンターで見てるだけでも、楽しい。
そして全てが手作りの洋食屋さんって、ここまで手作りばかりの洋食屋さんって他にどれくらいあるんだろう?古き良き日本の洋食屋さん。
そして全てがプロ。
フレンチとも違うし、無二の感じ。
ランチタイム少し外して伺ったのに、満席!人気があるのは納得。
待ってでも入って食べていただきたい。
スープもドレッシングもシチューも肉もオムライスも極上でした!
昔ながらの人気の洋食屋さん。
訪問時間はアイドルタイム15時くらいだったかと思いますが並びもなくすんなり入れました。
ランチで人気のハヤシライスは数量限定で早い時間でないとないみたいで、この日もありませんでした。
日替わりのランチセットはカレーとメンチカツでそちらを注文し、単品でハンバーグを追加しました。
浅草の常連さんっぽい人々はみんな瓶ビールを注文しており美味しそうでした。
セットにはコーンスープがつきましてそれもちょうど良い濃いさで美味しかった。
カレーもメンチもハンバーグも昔ながらの少し甘めの味付けでどこかホッとする感じなんだろうなと思いました。
お値段はそれなりにするので特別なランチですね。
子どもの頃から家族で通いつづけています。
(祖父の代から…)味はどれも素材の良さを活かす調理なので、シンプルなのに味わい深くて飽きません。
▼オススメ▼王道の牛ヒレのステーキ200g(6000円←高い)とビーフシチュー(3000円)です。
この2つは絶対美味しい。
次点でエマンセステーキ(2600円)、カツサンド(1300円)です。
+コーンポタージュカップ(700円)お値段はそれなりの点に心の準備は必要。
カジュアルなお店ですが、ある程度予算を確保して訪問する方がオススメです。
(お安くやボリューム重視なら選択肢はこのお店ではない)最近は週末昼の訪問が多いので、私は開店30分前(11時)から並んでます。
天候や季節にもよりそうですが…30分前で一周目に入れないことはないはずです。
グランメゾン東京に出てきたビーフシチューの元祖と聞いて、いてもたってもいられずに肉好き仲間といってきました。
昔ながらの感じで、個人的にめっちゃ大好きな雰囲気でした。
ご飯が進むビーフシチューでした。
!^_^
安定感のある老舗の味を求めるならオススメ。
一番食べたかったのはハヤシライスだったけど、残念ながらこの日は売り切れ。
シチューで味わったデミグラスはコクがある割に全体的にはさっぱり食べられる味付け。
ステーキはまぁステーキって感じだったけど、フライドガーリックが大きめでそこは好きな味でした。
注文した中ではポーグソテーが一番美味かった。
ハウスワインは白を頼んだけど甘めだったから好みは分かれそう。
次回はハヤシライス食べてみたいですー。
今までいったお店の中でも印象に残っているお店の一つです。
週末で行列ができていたのですが、どうしても食べたく待ち時間を覚悟して行きました。
名前を書くと店員が「寒いから外だ待っていないで、この時間に戻ってきて」と。
長年の勘で、どれくらいの待ち時間なのか計算して教えてくれます。
なので、それまではお店の前で待つ必要もなく、浅草周辺をプラプラできます。
言われた時間に戻ってみると、「お帰り、あと3組で呼ばれるよ」と!時間の読みもですが、こんなに大勢いるなかで、お客さんの顔も覚えているとは。
しばらくして調理場が見えるカウンターに案内されました。
ベストポジションです!活気よく調理するシェフたちの様子が見えます。
オムライスをつくる手際のよさに、デミグラスソースのいい匂いが直に漂ってきます。
私が注文したのはハヤシライス。
濃厚なデミグラス、野菜の甘さが溶け、ご飯と絡むともううなるほど、絶品でした!普段一人前食べきれない私でさえ完食。
隣では常連のおじさんたちが昼間からビールとポテトサラダにクリームコロッケなど、つまみを楽しんでおり、ハヤシライス以外も頼もうと思うのですが、毎回ハヤシライスをを頼んでしまう、もうこちらの料理に虜です。
浅草に観光に来た際にはぜひ立ち寄って欲しい、心も満足な、温かい老舗洋食店です。
「うますぎて申し訳ないス!」の通り、うますぎて、食べまくりました!蟹サラダに始まり、蟹チャーハンまで!なんと、2人で5品!蟹サラダたっぷりの蟹!白アスパラ!その上に、たっぷりのマヨネーズ!おいしい!カキフライたっぷりのタルタルソースを付けていただきます!外はカリッと、中からは、海のエキスがほとばしる!うま〜!名物!ビーフシチューとろとろになるまで煮込まれた牛肉。
酸味のバランスが絶妙なデミグラスソース!う〜ん、幸せ!中央のキッチンでは、コックさんが料理を作っている。
フライパンとオタマで奏でる音が食欲をそそる!思わず、見惚れてしまい、連れに「まだ、食べたいの?」と言われる始末!笑ええ、ハイ!まだ食べますよ!オムライス私は、キレイな卵のオムライスより、この固焼きの卵に、ケチャップごはんが大好きなの!セットで、ミニサラダとコーンスープが付いてくる!ミニサラダもシャキシャキでみずみずしく、おいしい!コーンスープも濃厚でうまい!そして、ラストを飾るのは、蟹チャーハン!あ〜、なんて、パラパラなの!蟹の香ばしさがおいしい!他にも食べたいのがいっぱいあったが、もうさすがにお腹いっぱいだわ!次回のお楽しみということで!もう何年続いているんだろう?昔懐かし昭和の洋食屋さんで趣深い!昭和、平成、令和と時代が変わっても、末長く続いて欲しい名店です!P.S.ちなみに、お土産で、カツサンドを持って帰り、翌日の朝食にいただきました!カツとキャベツが、耳付きパンに挟んで焼いてある!素朴でおいしかった!
美味すぎて申し訳ないス!!オムライスu0026ビーフシチューを食べましたがお肉も柔らかくオムライスも昔ながらで美味かったです。
コックの方たちも楽しそうに料理を作り活気がありますねー。
さすが老舗‼️ハンバーグサンドとカツサンドも気になったので夜食用に持ち帰りしちゃいました。
冷めても全然美味しかったです。
ごちそう様でした。
浅草の老舗洋食屋のヨシカミさん。
ビーフシチューとオムライスを注文しました。
席がカウンターだったので、厨房の作業を見ていたら待ち時間を感じませんでした😃ビーフシチューはお肉が本当に柔らかくとろける美味しさ‼️お値段以上に満足しました😃オムライスも絶品‼️酸味の効いたケチャップも懐かしいようでほっこりしました😆浅草オススメのお店です‼️
老舗の洋食屋です。
昼時など食事時にはかなりの確率で行列が出来ている。
変に小洒落て無い昔ながらの味なんだけどラーメンほどじゃないけど色々な食べ物もいつの間にか、味が風変わりしてたりするけど懐かしい味ですがかえって奇をてらうことがなく安心して味わえる。
中でも、人気のビーフシチューが絶品ですね。
昔ながらの洋食屋さん❗️40年ほどまえから、年数回食べ行きますが、やはりランチしかないハヤシライスか、定番のオムライスなどか好みです。
ナポリタンも、かなりいけます。
店は古く、昭和の雰囲気がただよたうアンティークというより、古いお店です。
ランチの終わりかけに駆け込みで。
ハヤシライス最後だよ!と言われて注文しました。
たけのこと牛肉たっぷり&ごはんもたっぷり。
おなか減らしていったのに完食できず…。
もう少し量を減らしてもよいから(半分くらいでもいい…)お値段をお手頃にしてほしい。
急かされるように注文したのでお会計で結構びっくりしました。
いや、最初に確認しなかった自分が悪いのですが。
ただ、きびきびと働く厨房のみなさん、その他スタッフのみなさんの和やかな感じはとても好印象でした。
作っている手元を間近で見られるライブ感は楽しいです。
ビーフシチュー頂きました、お肉もメチャクチャ柔らかく、デミグラスソースも濃くがありながらも非常にまろやか。
絶品でした‼️
浅草と言えば江戸時代の庶民文化の中心であり、今でも江戸の風情を残す場所として観光客に人気の場所である。
寿司やうなぎにそば、どじょうなど和食の名店もたくさんあるが、江戸時代に中心の街であったということは、明治維新をむかえ文明開化の流れの中でも中心にあったということで、洋風の名店も多い。
牛鍋から端を発したすき焼きも良いが、洋食の名店魔数多くある。
そんな名店の中でも人気なのがこの店である。
ロックの近くにあるこの店は浅草在住の人はもちろん、都内の洋食ファンで知らないひとはいないという人気店である。
店構えは懐かしい昭和の洋食店。
店内も昔ながらの雰囲気を残しており、テーブルクロスが柄なのも嬉しい。
メニューはステーキにビーフシチュ、ポークソテーにハンバーグ、グラタン、オムライスなど洋食の王道が並ぶ。
ここは久しぶりにポークソテーを食べてみよう。
味は決して濃すぎず昔の洋食独自のソースが相まっていて美味しい。
ライスやスープは基本的につかないから別注文。
ビールを軽く飲んで食べるもよし、酒のアテに洋食を食べるもよし。
昭和の雰囲気でディナーが堪能できる嬉しい店だ。
昔ながらの古めかしい雰囲気は好き。
変わらぬインテリア、可愛いテーブルクロス。
スタッフの笑顔は幸せな気分になるし、コックさん達の動きもきびきびして気持ちいい。
メニューも味もいわゆる「洋食屋」さんとしては、素晴らしいと思う。
が、昔から変わらぬ味、雰囲気とかの良さはあるとはいえ、美味しい料理を手軽な値段で味わえる店が増えてきた現在では、「味の良さ」だけに絞ると、積極的な来店動機に繋がらない。
カレーとかは、小学校で出た給食を彷彿させ、メンチは惣菜店やコンビニの方が美味しい。
懐古的な雰囲気を味わうにはとてもいい。
名前 |
洋食 ヨシカミ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3841-1802 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:45~22:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外の待ち合い席がありますが、店内で順番待ちのリストがあるので、店員さんに声かけをして、言われた時間に再訪。
カウンターに着席。
目の前でフライパンを振っている方だったので、ある意味特等席でした。
料理も店内の料理の提供の感じ、とても良いのですが、人気店なので慌ただしく、食後の余韻を楽しむ時間が取れませんでした。
テーブル席だと、また違うのかもしれませんね。