第三師団司令部があります売店はファミリーマートで一...
陸上自衛隊 千僧駐屯地 / / .
伊丹千僧駐屯地創設71年フェスティバル空砲だけど凄い迫力です。
伊丹といえば、飛行場と自衛隊の印象です。
ずっとこの場所にあり続けています。
早朝に近くを歩いていると起床を知らせるラッパの音が聞こえていました。
昔、国道を隔てた南側のグランドにて、当時父親が勤める会社が貸切でお世話になりました。
近年、災害が多く自衛隊への災害派遣要請が増え、例に漏れずこちらも出動されていると思います。
第三師団司令部があります売店はファミリーマートで一般で言うと迷彩グッズとかお土産も買えます。
普段は一般人入れません、記念式典などで来た時には是非!
2019/5/11に伊丹の千僧駐屯地で空砲射撃訓練を見に行きました。
スゴイ間近で大砲の音が身体中響きます❗スゴイ❗時間がたつと色々感慨深い思いです。
自衛隊の皆様何時もご苦労様です、災害時有難う御座います。
れいろう~そびゆるぅ~ろっこう ~の~🎶駐屯地内のお好み焼き旨かったなぁ🎵よく先輩のパシリで行かされたけど俺の分もいつもおごってくれたっけな。看板娘の子も可愛かったぁ❤️夜の清掃が終わって同期と食った自販機のうどんの味は最高やった🍜星空見てよく夢を語ったもんだ😌只今から饗庭野演習に向けて前進する‼️途中休憩地点さくら乗車‼️乗車‼️懐かしい思い出。
日々の訓練ご苦労様です。
皆様のお陰で安心して生活ができます。
平和を担保する抑止力、大事ですよね。
この千僧駐屯地と伊丹駐屯地の創隊記念行事には度々足を運んでいます。
友人が勤務しているので普段の日でも入れます。
売店があり、ファミリーマートに装備品やグッズが販売されていて、Tポイントも貯まりますよ。
市街地で空砲射撃訓練見れます❗
創立記念行事は見学者の多い駐屯地です。
記念行事前日にも式典訓練展示のみの予行が行われています。
こちらの方が人出が少ないようです。
記念式典や実務訓練等を見てきた。
豪雨の中の訓練は感動的だった。
主に近畿エリアに駐屯している第三師団の各部隊の本部があります。
創立記念行事には戦車の体験試乗なとあり、小さい子供から大人まで楽しめるイベントです。
阪神淡路大震災の時にお世話になりました。
いろんなとこに出張したり、新聞で聞いたことあるぞー。
第三師団の置かれている駐屯地 大規模災害やPKO国際協力でもここから多くの隊員が派遣されて 汗を流してこられました 本当に頼りになる心強い存在です。
観閲式迫力があって良かったです。
名前 |
陸上自衛隊 千僧駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-781-0021 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年5月15日3年ぶりの記念式典一般解放にいきました。
コロナ禍で各駐屯地行事が中止でしたが、感染対策を行い、抽選や入場者数制限は無いうれしい開催でした。
開門8時30分の15分前に観閲式典、訓練展示開催場所のグランド門に到着しましたが、既に開門待ちの人が数百人並んでいました。
74式戦車の試乗整理券と一般席の前列確保が皆さん目的で私は何とか一般席立ち見の前列確保できました。
式典内容はかなり充実していました。
特に組織改編で戦車大隊が今年度で廃止される事が決まっており、74式戦車の当駐屯地での見納めで特別塗装車両展示など内容盛りだくさんでした。
師団規模の式典は参加人数、車両も多く圧巻です。
今回感染対策のため、隊員は全員終日マスク着用でした。
来場者向けとしては、同じく感染対策のため、模擬店はありませんでしたが、十分楽しめました❗️