駅の高架下に有ることを利用して駅のホーム下から車両...
普段は間近で見られないパンタグラフや、機械内部を見学する事が出来てとても勉強になります。
小学生の頃、学校の校外学習で来て以来でした。
久々に電車の模擬運転手が楽しかった。
やはりゲーセンとはレベルが違う。
館内で色々教えてくださるOBの方々もとても丁寧で良かったです。
東向島駅に隣接する東武線の鉄道博物館駅の高架下に建っているということもあり外観からは大きく見えませんが、中は思った以上に広く見応えがあります。
入館料は大人210円ですが交通系ICカードを使うと200円に割引されるので少しお得です。
まず最初に目に入るのは蒸気機関車で、こちらは開業当初イギリスから輸入した車体をそのまま保存したそうで、定期的に汽笛を鳴らしています。
また、隣には初めて導入された電車があり、こちらは乗車してソファーに座れます。
他にも最新型スペーシアの運転台の外観模型や運転シュミレーター、特急車両のボックスシートにソラマチと隅田川周辺を模した鉄道ジオラマなどなど、暇つぶしに入った程度の時間では周りきれませんでした。
昔の電車だけでなくバスやロープウェイ?の展示まであって驚きました。
ジオラマも中々格好いいです歴史の展示も充実しており、かつて高崎・前橋~伊香保や東武日光から更に奥へ電車が走っていたことを知らなかったので勉強になりました運転の体験ゲーム?や休憩スペースもありますしお子さま連れによろしいかと思います。
入れる展示や体験型が多くて、子供たちも楽しんでいた。
館内から乗り込むと屋外に繋がっている特急車両も、道行く人に手を振ったりしたら旅行気分が味わえそう。
個人的には、かつて栃木を走っていたという青いバスが「となりのトトロ」感があって気に入った。
展示品の品質保存のためか節電中のためか、館内が全体的に薄暗いが、逆に雰囲気があって良かった。
冷房はしっかりきいていた。
客足は午後の方が断然混んでいた。
昼ご飯は持ち込みでき(ただし再入場不可なので事前に準備が必要)、2Fの休憩スペースで少し待てば苦もなく座れた(日曜13時前後)。
近くの高架下に利用客専用の無料駐車場あり。
ただし3ナンバーは窮屈かも。
我が家は待たずに停められたが、商店街っぽい通り沿いなので、もし駐車場の空きを待つとなると肩身狭く感じる人もいるかも。
総じて、大宮の鉄道博物館より距離的にも規模的にも気軽に行けるしかつ満足できるので、また行かせていただきたいと思います!
大人210円(IC200円) 子供共通100円とかなりリーズナブルでシュミレーターで運転やパノラマ等もあります。
東武鉄道の歴史から運転だけではなく駅の業務等もあり。
また道路に面したところに車両展示があり車内から外が見れたり、屋外展示などもあり思ったよりも充実していました。
雨の日でも最寄駅のすぐ横にあるので、濡れずに行けるのも良かったです。
館内でフード系の提供があるといいな。
と思いました。
他の鉄道の博物館と違い、駅の高架下に有ることを利用して駅のホーム下から車両を見ることが出来ます。
運転体験が出来るシミュレーションが電車だけではなく東武バスも有り、HOゲージのレイアウトや保存車両が有ります。
コロナ禍のため再入館が出来ませんので、食事を持参しての入館をおすすめします。
駅からすぐですしアーケードがあるで雨の日でも濡れずに到着できます!施設内は広く2階まで吹き抜けになっており、消毒液も至るところに用意されていてコロナ禍でも安心して見学できました。
運転シュミレーション系はスタッフの方が率先して教えてくださるので2歳の息子も楽しく体験できました。
他の人たちの口コミどおり、入館料200円とは思えない大人も楽しめるクオリティが高い博物館でした。
もう少し閉館時間が遅いと嬉しいです。
土曜日の午後に行きました。
ちびっこがたくさんいました。
子供100円 大人200円では安すぎるくらい充実していました。
懐かしく感じるものも多く、とても楽しかったです。
子連れで雨の日にはもってこいの場所。
大人210円(電子マネー200円)4歳〜中学生 100円はかなりお買得♪シュミレーターや機関車のデモ、ジオラマ、実際の電車を下から見る場所など見どころ満載です!駐車場は12台まで無料です。
(10時から開館ですが早めに行かないとすぐに満車です)
東向島駅に隣接しておりアクセスしやすく、子供にとっては蒸気機関車や鉄道模型が身近に感じられる素晴らしい施設だと思います。
入場料も安い割に見るところも目白押しなので、乗り物好きのお子さんにオススメです。
3歳の息子も暇あれば「とうぶはくぶつかんいきたい」と言うくらいで(笑)リピートしています。
大宮の鉄道博物館には、規模・展示内容共に見劣りしてしまう部分はありますが、子供にとっては十分満足できる内容だと思います。
おまけに、コロナ対策にも気を遣っており、いたるところにアルコール液やスタッフが除菌している姿が見られるので好印象でした。
東向島駅からすぐ。
昔の車両やお土産も良かった。
2階のところにある昔の通勤電車の座席に座ってみた。
めっちゃはずむので面白かった。
そんなに東武は乗らないんですけど子供の入館料100¥だったので6回ぐらい行きました。
黒電話があって小さい子が『私はムスカ大佐だ』とか言ってて吹きましたw楽しいですよ!SL動くイベントあるんですけど警笛の音デカイので心臓弱い人とか赤ちゃんは要注意です!
ここの博物館は、場所こそちょっと不便なとこですが、北千住から金八ロード(ロケ地)を歩きながら東向島まで行くと、ロケの様子、下町風情を感じながら行けば楽しくなります。
受付、館内の案内、シミュレータ等、東武OBの方々がご案内してくれます。
丁寧な接客、フレンドリーな方々、どこぞのTっぱくの接客とは違います。
博物館からは再び歩いてスカイツリー→浅草へ。
ゆっくりと流れる下町の時間を感じる1日になります。
入場料が安くて、1日中遊んで過ごせます。
ただしお昼のランチはそれぞれ各自用意を忘れずです。
2階にスペースがあります。
運転シミュレーターが一番人気で大ジオラマも人気が高いですね。
鉄道マニアモドキがたくさん来るから運転する際は係員がいるので声を掛けると良いでしょう。
お土産コーナーもオススメです。
3歳の息子と電車に乗りに来ました。
SLや電車のなかを見ることが出来るので、子供も楽しそうにしてました。
ジオラマが至るところにありますが、常時動いてるものがないのが、ちょっと子供には物足りないかな。
シュミレーションは電車の本体模型もあり、動きはしませんが、幼児には十分楽しめました。
電車を操縦してパンタグラフなどの動きをまとめて楽しめるのはいいですね。
料金も大人200円、4歳以上から100円と安いのがとても使い勝手がいいですね。
アクセスも東向島駅横で、無料駐車場もあり、スカイツリーメインでのちょい使いにもいいですね。
お友達と2歳児連れで電車好きな赤ちゃんへのベビーサービスで行ったのですが、赤ちゃんにとってはとっても広々で、ちょうど走り始めたくらいの子供たちにも安全で清潔でした。
赤ちゃん達は長くいたいみたいなので、お弁当を持って行きましたが正解でした^_^休憩スペースもありましたよ❣️
連休直前の平日に行きました。
男の子はほんとに電車が大好きですね。
でんちゃーと嬉しそうにする子どもたちが楽しそうでした。
駅の隣で交通も便利。
入園料も激安。
施設もきれい。
コロナで一部入れない場所もありますが、200円(子供は100円)でたっぷり楽しめます。
入口での検温、連絡先の署名(任意)と、コロナ対策もしっかりしています。
子供連れの主婦も多いです。
コロナで色々制限がある中で、しっかりと防止対策に気を使ってて、大人200円、子供100円で数時間涼めて楽しめて良かったです!めっちゃ涼しいのが良かった(笑)外暑すぎなので。
・入館料大人200円、安い。
・実車展示、機構解説、巨大ジオラマ、運転シミュレータなど鉄道の博物館要素が一通り揃っている。
・展示物は全て東武。
東武好きには堪らない空間。
・蒸気機関車の模擬運転にどこかしんみり。
2020年2月23日に妻と1歳の5か月の息子と伺いました。
ベビーカー置き場が1階にありましたが、ベビーカーのままでも館内を回ることができます。
(一部階段のみのところもありますが)2階に上がる際もバリアフリーがされていてなだらかなスロープで上がれます。
古い施設ですが凄く考えられており素晴らしいと思いました。
また乗り物系の博物館はシュミレーターが多いのですが、日曜日でしたが整理券はなく並べば5分から15分程度で遊べました。
並ばなくても遊べたものもあります。
駅のホームの下を窓ガラスから見られる場所もあり大迫力で電車を至近距離から見ることが出来ました。
電車が大好きな息子は大はしゃぎで満足したようです。
大人でも楽しめます。
実物車両を間近で見ると、鉄ちゃんじゃなくてもテンション上がります。
無料で運転体験(シミュレーション)もでき、SLショーは警笛と車輪が動くだけですが、迫力はあります。
ちょっとわかりずらいですが、トイレの脇の階段を上がるとウォッチングプロムナードがあり、実際の走行車両の車輪付近を見学できます。
あまり期待しないで入ったので、余計に面白かったと思います。
東武鉄道好きの私には堪らない!平日はやかましくて私の大嫌いな子供連れも少なくて静かに落ち着いて観覧でき、シミュレータも何回も出来る。
最高です。
中学生以上とか限定の解放日とかがあれば言うことなしです。
電車鉄道好きな子供には最適‼大人でも運転のシュミレーションは楽しめました‼ あと墨田区内に、5つの博物館めぐりと言う文化と生活を紹介するガイドがあるみたいです❕(郵政博物館)(SEIKO博物館)(花王ミュージアム)(たばこと塩の博物館)⇒月曜日休館日、見処あるみたいです、と(東武博物館)の計5つの博物館です❕
入場料200円と安く、気軽に楽しめるところです。
2歳の息子も、とても楽しそうにしてました。
子供用トイレや、授乳室など完備されているので、子連れに優しい施設です。
休日行きました。
結構混んでいます。
東向島駅降りてすぐです。
再入場可能なので、お昼ごはんは近くのダイエー、コンビニ、マックなどに買いに行き、博物館内の休憩所で食べられます。
あと、無料ロッカー使えますので、館内手ぶらで見て回れるのは親切です。
極端に子供向けにしすぎたり中途半端な説明になりがちな博物館が多い中、東武博物館は展示内容・展示方法がとても良く考えられており、子供から大人まで満足できる数少ない鉄道の博物館としてお勧めします。
特筆すべきは、東武鉄道という枠にとらわれず鉄道の運行について学ぶ事が出来る展示で、これはもっと評価されるべきだと思います。
これはここだけの話ではありませんが、鉄道の博物館は子供向けの公園ではないですし、展示物も遊具ではありません。
しっかりと学ぶという気持ちを持って訪れていただきたいものです。
入館料は200円とリーズナブルですがやはり鉄ヲタ目線でいうと最終的にはシミュレータの方にしか行かなくなる感じです。
あまり展示が多くないですね。
ちょっと鉄ヲタには物足りないかも。
安くて(大人200円、子ども100円)未就学の子どもにちょうどいいです。
閉館が1630なので、16時前後から、掃除のおばさんたちがせかせかとフロアー全体を掃除し出すので、落ち着きません。
お客さんがいる時間帯くらいは、最低限の掃除にしておけばいいのに、いかにも早く帰ってほしい感がありありです。
もてなす、楽しんでもらう、不快感を与えない、といった感じは少ないかな。
残念。
大宮の鉄博より規模は小さいですが、駅の下に作られた窓から動いている電車を覗けたり、SLの車輪が動くところを見れたりとユニークなところがあり、親子でとても楽しめました。
とにかく動かせるものが多い印象です。
安いのもいいですね。
見やすく小さい子であればかなり楽しめる場所だと思います。
が…16:30閉館に対し16:00頃から客を追い出すような館内の人たち。
子どもに対してもやたら厳しかったり、子どもだけでグッズが販売している場所に入ると化粧の濃すぎるおばさんに『大人と来い』と言われ、かなり感じが悪かったです。
子どもは楽しんでいるだけに残念すぎます。
入館料も安いので大きな鉄道博物館のクオリティーは求めませんが、もう少しなんかやり方があるんじゃないかな?と思いました。
行かれる方は16:30閉館ですが16:00から追い出し行為がはじまるので早めに行かれた方が良いと思います。
平日はとても空いているので小さな子供がいても周りを気にせず楽しめます。
プラレールのような鉄道の模型を走らせたり、パンタグラフを動かせたり、ジオラマもとても喜んで遊んでいました。
また、実際に走ってる鉄道の車輪部分をみることもできるので電車好きな子供にはとてもいいです。
名前 |
東武博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3614-8811 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
鉄道の運転士がてきるシミュレーターが多くあり、小学生以下の子どもには楽しめると思う。
シミュレーターは実際の運転台を流用しているもののようで、良かった。
蒸気機関車の車輪が実際に動く様子を見ることができ、なかなか迫力があり、見る機会も少ないので良かったです。
3階には実際に走っている電車を真下から見られる部屋があり、こうした角度から電車を見ることはないので、おもしろかったです。