辛さはS M Lとある、自分はS、量は結構あるので...
くおのあたりは飲み屋さんしかないよはー!その中で貴重な食堂だ!是非ともチャーハンを!と喜んだのもつかの間、玉子切れで作れないと連れない現状。
この落ちは想定外!何てこった。
ラーメンの種類が豊富ですが、餃子もタネがみっちり詰まって最高に美味しいです。
値段も安いですし、お腹いっぱい食べられて学生には特にオススメですね。
【禁煙🚭】【PayPay可】【ランチ定食ライスお代わりOK】【7段階ある辛味噌ラーメン】ローカル街中華チェーン。
辛味噌ラーメンが売りのようなので辛味噌ラーメンに半チャーハンのセットを注文。
メニューにはS・M・Lの3段階しか載せてないけど実は5Lまであるとのこと。
なので真ん中の2Lをチョイス。
しっかりと辛くてよかった。
麺類の大盛りは120円。
日常で使うにはよい店。
ごちそうさまでした。
平日3時前の訪問。
味噌バターラーメンを頼みました。
こっくりとしたスープがおいしいです。
あっさりチャーシューとたっぷりモヤシがのっていてボリュームがあります。
お店の一押しは味噌系ラーメンとメニューに書いてありましたがその通りおいしかったです!
ランチセットのボリュームがすごい。
ランチセットのスープがミニどんぶりにたっぷり、ミニサラダが器に山盛りあり、それだけで腹が張る印象。
餃子は具材がたっぷりで塩気が効いていてタレなしでもパクパク食べられる。
店内は床もテーブルも清潔で気持ち良い。
スタッフは元気で丁寧な対応が心地良い。
ランチ時は満席になりがちだが回転は早いので待ち時間は長くない。
新聞や漫画があるため待ち時間の暇つぶしになる。
PayPayが使えるのがありがたい。
平日11時過ぎに入店しました。
お一人様多数ですが、みんなテーブルに座ってます。
カウンターは誰もいませんでした。
店内は4人〜6人掛けテーブル席が8席、カウンターが2席ずつに区切られて8席ですかね。
着席しての注文取り方式です。
ランチセットのチャーハン半ラーメンセットを味噌ラーメンでいただきました。
チャーハンは、にんじん、きゅうり?、ネギとチャーシューで、家庭チックですがしっかり中華味、紅生姜がアクセントで美味しいです。
味噌ラーメンはハズレのない、中華料理屋の味ですね。
名物は辛味噌ラーメンのようです。
街中華ではなく、ファミリー向けのラーメンレストランという感じです。
今度は餃子を食べてみたいですね。
以前に数回行きました。
私用の帰途で深夜11時ごろ、開いてる店はないかと通りかかった所、体よく空いていたので入店しました。
「これはっ!!おいしい!」と少々やっつけ感のある受け売りのしょうがラーメンの貼り紙に目がとまり、今回は、しょうがラーメンと餃子のセットを注文しました。
ラーメンは、醤油のような塩のような、かなりあっさりめな感じで、メンマとチャーシュー(一切れ)と小さいナルトと千切りのしょうがと多めのワカメが盛られてます。
味は昔風の和風ラーメンで、若干薄味のスープですがしょうがのピリ辛さと香味油のような風味があり、割といい味でした。
私はラーメンよりも、こちらの餃子が目当てで立ち寄ります。
野菜多めでニラの風味が効いた餃子でパラッと崩れる餡の食感も好きで、後引く食べやすさです。
ラーメン屋さんなので仕方がないのでしょうが、テーブルの縁辺りに肘をついたとき、ちょいベタベタしたので、そこだけは気になりました。
懐かしい感じを受けるラーメン屋さんでした。
アルコール、おつまみ、定食、ラーメン。
ラーメンは味噌、塩、醤油のメニューが楽しめます。
食べたい人、飲みたい人、家族連れ万人受けする品揃え、初の訪問でしたがまた来てみようと思えるお店です。
バラ味噌ニンニクトッピングを食べましたが、ニンニクに生姜?が入っているのかニンニクだけの刺激の他に生姜の香りがして美味しく頂きました。
餃子は店内手作り、プリプリした姿で次は頼んでみたいです。
お客さんの注文を聞いていると、チャーハンだけ、餃子とアルコールなど各々めん丸を楽しんでる雰囲気でした。
ボリュームがありお腹いっぱいになりました。
また行きたいです。
味噌は旨い、辛味噌ラーメン、辛さはS M Lとある、自分はS、量は結構あるので腹一杯になりますよー。
25年くらい前は美味しかった。
今いまいち。
メニューが増えたからかな?
麺がモチモチで美味しいラーメン屋さんです。
キャベツやにんじん、モヤシなどの野菜がたっぷりの「味噌野菜ラーメン」をよく食べます。
野菜の下にちゃんとチャーシューやメンマなとの具も入っています。
その他にもメニューが豊富なので選ぶのに迷います。
お酒飲み用メニューもあり時間帯によっては満席になります。
日替わり定食がある。
麺類がおいしい。
よく食べるのはコテっぱにんにくラーメン。
何か細工してるのかにんにく臭くないのにちゃんとにんにくの味はする。
月2位で通ってますが、作る人により、具材や量がかなり違う時が多々あり!
おいしかったけどコバエが飛んでてちょっとやだったのとおばちゃん、耳が遠いのか何度呼んでもなかなか気づいてくれなかったこれは、うちらだけじゃなく他のお客さんでもそうだった。
お子様メニューがあり、お子様用に取り皿やフォークがあるのはうれしいです。
椅子とテーブルの高さがあり、子供用の椅子が1、2席あれば助かります。
ん~なかなか地元に密着していて可もなく不可もなく営業中❗
男性または家族向け。
メニューが多いので、自炊しないときに確り食べるならば良いでしょう。
ただ、味自体は目新しいものではありません。
曳舟はラーメン不毛地区かなぁ。
しつこくなく、あっさりでもなく、あんまり印象に残らない感じでした。
お昼は結構お客さんが入ってます。
優しい味で安くて、それなりにおいしかったです!
分煙化されてないので服が超臭くなります。
味は好き。
たまに行きますがラーメンはさほど、、、、ギョーザ定食はおいしいですよ。
自家製のラー油は辛みが少なくてオイリーなので好みにアワズ使いません。
好き。
味噌ラーメンうまいです。
喫煙可。
醤油のチャーシュー麺を頼んだが麺はチープでスープに限っては味が薄すぎて全く醤油の味がしませんでした、肉も当然味がしません。
スープの透明さを売りにしているようですがこれで870円は高すぎる、カップラーメンの方がマシなんてレベルじゃないです。
昔は美味しかったのに残念です。
ギョウザは野菜っ気が多くて、とても美味しかったです。
醤油ラーメンのスープは、塩加減はちょうど良いけれど醤油味が少し薄いかな……基本的には、今どき風な奇をてらってたり、やたら脂っこかったりしない「本来の」ラーメンって感じで好きです。
可も無し不可もなし。
禁煙はうれしい。
セットで頼むとお得感がある、セットのごはんお代わり出来るのでラーメンセット一つで二人食べれます。
名前 |
めん丸 曳舟店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3616-0032 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~0:30 [日] 11:30~0:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京成曳舟駅からほど近く曳舟西ビューハイツの下、曳舟川通り沿いにお店はあります。
お昼時に伺いましたが混んでますね。
満席で並んでました。
地元で人気のお店です。
めん丸はラーメンだけじゃなく日替わり定食が美味しいんです。
特に金曜日の生姜焼き定食!生姜焼き定食 850円餃子3個 100円僕の大好きな甘辛の味付けでご飯が進んじゃう。
+100円で餃子3個つけられますよ。
また嬉しいことに、ご飯のお替りは自由です。
ガンガン食べちゃってください(^^♪味噌らーめんも大好きなので何を食べるか、いつも迷ってしまいますね。
定食もいいなぁ。
また伺います。
ご馳走様でした。