季節限定まであっていつも迷ってます笑スタッフさんも...
岩手で有名な福田パンが師匠。
フカフカのパンに色々トッピング。
色々オススメだが、あんマーガリンにトッピングでクルミが大好きです。
亀有は初めてでしたがとてもおいしいコッペパンに出会えました。
お店の方がとても感じよく、おいしい食べ方を教えてくださいました。
コンビーフとツナチェダーをテイクアウトしました。
また伺います!
常磐線 亀有駅 南口から徒歩で約3分ほどリリオ館とリリオ弐番館のお向かいにある亀有というか葛飾区で有名なコッペパン専門店です早朝8時から営業しており土曜日や日曜日などの週末は行列を作る事も客層は亀有マダムたちを筆頭にファミリーJK、DK、JD、OL、サラリーマン etc...幅広い層から厚い支持を受けているパン屋さんネット注文も可能みたいですので急ぎの方や忙しい方などは其方での注文が良いこの日はランチ?いやお菓子かな💦◆吉田もち、抹茶(420円)、ホイップ(70円)1月中に投稿すれば良かったのですが・・・こちらは亀有本店限定の1月限定コッペパンですコッペパンに吉田もち、抹茶ジャム、抹茶粉を万遍なく塗したものに有料トッピングでホイップクリームをサンドしたものであります吉田もちは一口サイズなので直ぐ消滅(笑)抹茶の風味はそこそこでしたがホイップの甘味が助けとても美味しくいただけました🤭◆カレー(350円)惣菜パン類に入るのでしょうかね?とてもスパイシーなペースト状のカレー気持ちピリ辛程度でやや濃口といった感じですこちらはレギュラーメニューだったと思います事務作業をしていると中途半端な時間にお腹が空いてくるのがたまに傷なんですが駅前という事もあり亀有には色々と美味しいお店が数多く点在しております♪------------------------------------------亀有駅南口から徒歩で約3分ほど以前は北口エリアにて営まれていたが今年の4月に此方へ移転してきたコッペパン屋其れ迄はこの場所は確か駐輪場だった其の駐輪場も少しだけ移動してた(笑)通り掛かる度に食べたい気持ちになりこの日は閉店間際に突入してみました因みにイートインスペースはなくテイクアウトのみオーダーするとコッペパンにジャムや餡子など塗ったり具を挟みその場で作ってくれますスタッフは元気が良く丁寧な接客が好印象🎶以下の3点を購入してみました◆粒あん・マーガリン(270円)コッペパンといったら私的には鉄板メニュー昭和の人間なら頭に浮かぶものかも真丸とした顔立ちは何故か幸せな気分になるふわふわなパンでミルクの甘味も感じるね◆ブルーベリー・クリームチーズ(320円)甘酸っぱいベリーはさほどくどくないね此方も昭和の香りを感じるタイプかなクリームチーズが中々良い演出をしてる🎶◆ハムカツ(330円)少し食べるまで時間が経ってしまったが其れでもハムカツの衣はサクサク!ハムカツ自体もジューシーで食べ応えありキャベツもたんまり添えられ中々美味この暑いなか食欲が無かったがぺろりと3つも食べてお腹がぱんぱん(^^;その後、暫く仕事にならなかったのは言うまでもありませんね(笑).
大好きなパン屋。
定期的に食べたくなる。
本家よりパンがしっとりで洗礼されてると思う(と、いっても本家食べたの6年前だが)。
11月から始まった栗サンドはホイップ追加でモンブラン好きにはたまらない1品。
大きな栗とクリームとパンが合いまくりで何度も食べたくなる。
あんバター、コンビーフ、クッキークリームも鉄板。
他の食べたいがいつも同じのいってしまう(笑)
相棒に連れられて行った吉田パン。
平日の開店時に行けば大丈夫だろうと、わざわざ電車で再訪した自分を苦笑いしながら。
結果から言うと◎行列に並ばなくても、スッと入れる快感。
売り切れもなく、好きに選べる安堵感。
あれこれ悩んでも次の人に迷惑をかけない安心感。
ふんわりコッペパンにあうカスタードクリームと、新作夏季限定の塩焼きそばで朝ご飯。
次のミッションに向けて、元気が出る美味しさでした。
なお、お店の方の明るくてハキハキした対応も◎でした。
美味しいコッペパンサンドだけでなく、気持ち良く買い物できる良店だと思います。
コッペパンサンドの専門店です。
ラインナップがとても豊富で、ボリュームもあるので、一人ひとつで十分でした。
色んな味のものを食べたいなら、みんなでシェアするか、何度か通うかどちらかになると思いますよー。
亀有駅から近いので電車利用がいいですね。
季節ごとに限定品もありますので、たまに行くと楽しいです!
行列ができていたので何かと思ったらコッペパン専門店でした。
野菜サンドなどおかず系のコッペパンのサンドイッチが多かったかな?自分はフルーツサンドを購入。
食後だったのでちょっとおいてから食べたけど、パンもしっとりしてて十分美味しかった。
けど、並ぶのはちょっと面倒かな^^;
コッペパンがとにかく美味すぎて具材の種類も豊富で♡惣菜からフルーツ、季節限定まであっていつも迷ってます笑スタッフさんも皆さん明るく元気でお店の雰囲気もとても良いです。
おすすめはコンビーフとコロッケです♡早く行かないと揚げ物系は無くなるのでお早めに(*ᴗˬᴗ)⁾駐車場はコインパーキングが2箇所あるので安心です♪
お昼頃に行きました。
外まで並んでいる方がいらして、とても人気があるお店だと。
クッキーu0026バニラとメンチカツを買いました。
値段は少々高いかな?!と思いますが、食べると納得です!!並ぶ価値もあると思います!!
移転前のオープン時から通ってます。
どれも美味しいです。
そしてとても大きい為、一つ食べるだけでもお腹が満たされます。
自分はパンの甘味や香り、もっちり感を味わいたいのでジャムマーガリンや、はちみつマーガリン、マーマレードマーガリンをよく注文します。
パンの味わいを一番生かしてくれるオーダーな気がします。
たくさん食べたい時やお腹を満たしたい時は、平日限定のフィッシュや、そぼろレンコンが多いです。
フィッシュは身がたっぷりでサクサク食感で自家製タルタルソースとの相性も良く、お昼頃にはよく売り切れてしまいますので、午前中に買いに行きます。
そぼろレンコンは挽き肉が甘くてレンコンの食感も良くパンの味を引き立ててくれます。
個人的にはタマゴサンドも好きで自宅に帰ってレタスやキュウリをはさんで良く食べます。
お店のお勧めは惣菜系のパンを食べる前に開いてオーブンで焼くと美味しいとのことで、毎回やってます。
特にタマゴサンドと、そぼろレンコンは香ばしくなりお勧めです。
もちろん、そのまま食べてもモチモチして美味しいのでお好みです。
店員さんの接客も丁寧で気持ち良く、店内は清潔感もありコロナ対策もしっかりされてます。
最近は他店で似たような業態が出てきましたが味は全く異なる程普通なので、こちらのパンや具のクオリティには近づけない唯一無二の存在価値のあるお店です。
岩手県で修行された店主さんの苦労は現在も、亀有で引き継がれております。
ふわふわの大きめコッペパンに、店員さんに好きな具材を伝えて目の前で挟んで作ってもらうスタイル。
亀有駅北口側にあった頃は開店時間からとにかく行列だった。
亀有駅南口側のここに移転してからは、行列を見なくなったけど、商品そのものには変わりなし。
アリオ亀有に向かう客を取り入れるには少し奥まった路地にあるからかな。
アリオ亀有内のイトーヨーカドーのパンコーナーでも一部の定番の種類を購入することができる。
岩手県盛岡市で有名な福田パンに弟子入りし、暖簾分けしたお店。
盛岡が地元の私は、帰れない時に時々行きます。
パンの味が似ていて美味しいです。
あんマーガリン(あんバター)など福田パンにあるメニューから、ラッキードックなど、このお店にしかない品も。
東京でもこの味があって、嬉しくなりました。
アリオ亀有で吉田パンを見かけて、本店に買いに行きたくてやっと行けました!店内はとてもキレイで、店員さんの接客も親切です。
迷っていたら「ゆっくりどうぞ~!」とお声かけていただきました。
季節限定林檎とさつまいもを注文。
コッペパンは軽くて、林檎ジャムはしっかり甘く、カスタードとマッチ!さつまいもも角切りがどっちり入っていて、マーガリンとマッチ!ぺろりと2ついけちゃいました。
今度はお惣菜系食べてみたいです!会計はクレカ、ICカード各種使えます。
コスパが良いですね。
タマゴを注文すれば、それと牛乳で子供の昼食になる。
パンは赤ちゃんも食べられるようなやわらかいコッペパン。
具たくさん。
デフレに強い食べ物ですね。
コッペパン界のユニクロになる素質がありますね(笑)近くの亀有警察署は注文しすぎです(笑)
パンがとても美味しい。
食事系からおやつ系まで種類も豊富。
ボリューミーなので女の私は1個で満足できる。
種類によっては味のミックスができる。
あんときなこをミックスさせたコッペパンは最高。
従業員の方の明るい接客にも好印象。
注文したコッペパンを作ってもらっている間、紙コップでスープを提供してくれた。
ありがたい。
(夏はアイスティーだったような)
亀有駅から徒歩圏内です。
時間帯によってはお店の外まで行列したりしますが、夕方だと並ばずさっと買えました(但し人気メニュー、限定メニュー売り切れてました)パンがふわっとしていて、それでいてしっかり食べ応えのあるところが好きで開店当初からずっと通ってます。
画像はコンビーフu0026ポテトサラダ330円を割ったところ、前より少し具が少な目になった?と思いましたがお味は変わらず美味しいです。
黒豆きなこ220円、そぼろレンコンu0026ポテトサラダ330円、たまご280円、ジャムu0026マーガリン200円...いつも同じメニューばかり頼んでしまうので、次こそは季節限定ものを買ってみようと思います。
店員さんは笑顔で、皆さん親切なのでこれからも通い続けたいと思うお店です。
大きなコッペパンに挟まれる食材。
懐かしくもあり、新しくもあり。
通常、月曜日〜土曜日まで、日曜だけ、シーズンごとに季節のものと飽きさせない工夫がされている。
スタッフの丁寧な対応も気持ちが良い。
好きな具材をコッペパンにその場でサンドしてもらうタイプ。
懐かし系でナポリタンと、日曜限定のソーセージ。
魚肉ですか? なんて聞いてすみません、どちらもスゲーうまかった。
近ければ全メニューコンプリート狙うレベル。
バンが旨いのがとってもGood♫
ふわふわでいろんな味があり、美味しくて楽しいです!お邪魔した時の朝の女性の店員さんがとても感じが良くて、その日1日気持ちよく過ごすことが出来ました😊今日はフィッシュと野菜を頂きました!美味しかった!粒ピーナッツもおすすめです!
コッペパンはいろんなお店がありますが、ここのはレベルがかなり上で、大きくて重量もあるのにふんわり軽い食感でとても美味しいです。
中身もどれもこれも美味しそうで迷います。
食べきれるものなら最低でも4つは買いたいところです(汗。
今回は涙を飲んでブルーベリークリームチーズの1つです。
とても美味しかったです。
福田パンが大好きです。
リスペクトされてる福田パンとはパンが違うと思います。
パンがボリュームありすぎで一個しか食べれない。
味はまあ普通に美味しいです。
自由に具を選べるパンやさんとしてはいいと思います。
店員さんも親切です。
パンも具材も殆どが美味しくて、店員さんの対応も丁寧で並んでも気持ちよく買い物出来るお店です。
ただコロッケパンのコロッケが、パンの美味しさに負けてる気がします。
中心地のコッペパン専門店と値段は大差ないけど、大きさが全然違うのでお得感バッチリです!
自分はパン屋ではいろんな種類を見て選ぶのが楽しいとおもっているので、コッペパンだけというのは正直馴染みません。
でも、こちらの店員さんの対応は素晴らしいです。
朝、出勤時、前を通りかかっただけなのに「おはようございます。
行ってらっしゃいませ」と声をかけてもらった時はびっくりしました。
柔らかいコッペパンに好きな具材を選んではさめるパン屋さん。
コッペパンしかないが、具材はかなりの種類があるので好みのオリジナルパンが食べられる。
駐車場も、言えばそばのコインパーキング1時間無料チケットを貰える。
一口飲み物も貰える。
少し値段が高い気もする。
コッペパンの有名店で、前から行きたかったけど行列に並ぶのはやだなーと思っていたので、平日の朝から機会を狙ってました。
水曜朝9時過ぎはズバリ並ばすに買えました。
フィッシュサンド1つで凄く食べ応えがあり美味しかった!また機をみて行こうと思います。
名前 |
吉田パン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5613-1180 |
住所 |
|
営業時間 |
[月] 7:30~13:00 [火水木金土日] 7:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝から水元公園へサイクリングだったので、朝食を買うため、吉田パンへ!ふわふわのコッペパンと選べる具材が多種あり、とても迷いましたが3個購入。
コンビーフ、バジルとハム、コーヒーとホイップどれも美味しかったです。
公園でコーヒーを挿れてパンを頂きました。