オリジナルの牛丼メニューを頼む画面が分かりづらいで...
個人としては、とても美味しいメニュー母の味がして、故郷を感じました。
何時も有難うございます。
久しぶりに行ったんですが、相変わらずの美味しさと接客、よかったです!
牛丼チェーン松屋意外もだんだんとセルフサ−ビスが増えて来たと感じられ、セルフサ−ビスはなかなかなれません。
もっと他に考えられることはないかと感じました。
味は美味しく、また寄らせて頂きます。
安定の松屋お客少ないのに店前は常に数台駐輪してある。
特筆すべきことはありません。
皆さんご存知の牛丼屋さんです。
味も安定していて最高です😊最近はご時世のせいか、店員さんは出てきません。
チケットを購入し、番号が画面に表示されたら取りに行って返却口に戻します。
味噌汁が標準装備なのがよい。
設備や人員配置が原因だと思うが、昼時、夕食時に、提供が遅くなる事が多いので、時間に余裕を持って利用している。
さっと食べるのに便利。
店内広々快適です!店員の方もハキハキしていて気持ちいいですよ!
この店は、朝定食頼んだら、はしが付いて来ない!自分で取りに来いってさ。
何処の店でも、御飯・味噌汁・おかず・漬け物・はしは、当たり前だと思ったけどこの店はちがうらしい。
いろいろな種類のメニューがあるので、オリジナルの牛丼メニューを頼む画面が分かりづらいです。
最近はやりのセルフのお店。
客席数は多めで自分が見る限りいつも余裕がある。
注文方法で迷う方が多いように思うので、その点について。
ひとことでいうと、食券販売機のあるフードコート方式です。
入口入って左手に2台ある券売機を使います。
タッチパネル式です。
上部タブで大まかなカテゴリを選び、次にメニュー詳細をタッチして選びます。
現金の他にキャッシュレスにも対応しています。
食券を買ったら、席を探し着席。
店内前方にある電光掲示板に、食券の番号が表示されたら、キッチンにいき注文品を受け取りにいきます。
食べ終わったら返却口に持っていって「ごちそうさま」牛丼チェーンですが、カレーも大変美味しいです。
回転早くオススメです。
主に朝利用、店員により接客のばらつきがあるが概ね満足ほぼ毎日一人で円卓を占領しワンコイン未満の貧乏朝定食の分際で、少しでも気に入らないことがあるとやたら怒鳴り散らすクソ老害ジジイに注意メシが不味くなるわ!
亀有は、アリオなら、沢山あるが、お弁当屋も少ない😭吉野家もないから、たまに行きます。
ラーメンは沢山ありますよね。
時間がないなら、松屋は、2️⃣店舗あるから朝定食とかなら❗便利です‼️
初めて食べました🎵角煮がやらかくておいしい❗また食べたくなる旨さ❗
夜遅くまでやってくれてるのでいい。
ただ店はそんなに綺麗じゃない。
松屋なのでこんなもんか。
前に座っているおっさんが口に手を当てず、咳をしていた。
その場合直で飯にかかるかなり不快だった。
こっちもやり返そうかと思ったが同レベルになりたくないため、そっと隣の席に移動して食べて帰った。
残業で疲れてたこともあり敏感になっていたのかと思ったが何時行ってても不快だっただろう。
もう二度と行かない。
近くにもう1つ松屋あるしそっちに行く。
まあコスパは良いよね。
食事はほかの松屋と同じかな。
比較的広くて新しい印象。
店員さんは時間によりだと思いますが、気軽なのか雑なのか、もう少し工夫してもよいのかもしれませんね。
松屋は亀有の北口にも南口にもあるけどこちらはガード下の工事に合わせて内装を大幅にリニューアル。
カウンター席と4人がけの席があるので数人で行くのに便利。
水がウォーターサーバーまで汲みに行かなきゃならないので面倒だけどゆっくり食べられます。
割りと店舗はきれい。
安定の松屋で吉野家は別にいいや感が。
こことほかいい店が揃って北口駅下は随分使いやすくなりました。
仕事で亀有に来たのですが、安定の松屋で昼食へ。
外国人がホールをしていたのですが、注文後にお手洗いに行ってる間は配膳を待っていて、トイレ後に持ってきました。
日本人だけが持っているものだと思っていたのが、外国の方もこのような気配りができるのかと思ったら感動しました。
ただ、残念なのが…ご飯が臭く美味しくなかったですね…。
本当にこれだけが残念でした。
名前 |
松屋 亀有店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0714 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001013 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
松屋のチェーン店で増えてきたセルフ型の店舗です。
カウンター席の他に、テーブル席も用意されています。
券売機は2台ある(2024年3月時点)ので混み合ってきても比較的スムーズに食券を購入できますが、スマホにアプリを入れてモバイルオーダーを利用した方が楽だと思われます。