青楓館で全く同じ雰囲気を感じました。
青楓館の良いところは自分次第でなんでも出来るところです。
基本的にやりたいことを尊重してくれます。
毎週の1on1では、困っていることや悩んでいること、今後のことなど様々な相談ができ、教員が生徒一人一人の時間として向き合ってくれます!また、たくさんの様々な経験が出来るところも青楓館の魅力の一つです。
PBL活動では、外部の団体や企業、行政など多くの方々と一緒に同じプロジェクトに取り組むことが出来ます!
教員の皆さんがとても優しく丁寧に接してくださるので、人と接するのがあまり得意ではない私でも緊張することなく安心して話せます!校舎もとても綺麗で気持ちよく過ごせるし、カフェみたいな感じなので校舎にいるだけでちょっと特別感を感じます笑!お昼にみんなで同じ机でお話しながらお弁当食べたりするのもとても楽しいです!
ここの生徒です!!この学校を一言で表すと、自分が本当になりたい将来の姿を一緒に探して、最後までサポートしてくれるところです!!転校してから1年しか経っていませんが、周りの人からは「この1年で何があったの?!」とよく言われるくらい成長しました。
自分でも価値観や考え方に大きな変化があったことを実感しています😁今までで一番濃い1年でした。
自分は進路がコロコロ変わって、教員の皆さんを振り回してしまったのですが、今まで妥協することなく満足するまで一緒に進路を探してくれています。
青楓館高等学院が気になっている方や通信制高校を探している方などがこの口コミを見ると思うのですが、そんな方に言いたいことがあります。
それは、人生の分かれ目となる選択をする上で、自分を知ることは本当に大切だということです!!通信制高校なんてダメだという考え方はまだまだ多いと思いますが、私は自己分析に強い青楓館高等学院こそ自分の人生における最善の選択を導き出せるところだと思っています。
アメリカのPBL先進国にも見学に行きましたが、青楓館で全く同じ雰囲気を感じました。
「通信制高校」というとネガティブな選択に感じる大人は多いと思いますが、近い将来それが払拭されていき、「通信制高校」に選んで行く時代がくることを確信させるような学校でした。
名前 |
青楓館高等学院 明石校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-915-0775 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

保護者です。
新しい学校で新しい取り組みが多いので、最初は不安もありましたが、週1回の1ON1での教員との対話が、子供にとってはとても有意義なようで、積極的に参加しています。
自分探究や、将来したい事など、子供に寄り添って対話してくれているのが、よく伝わります。
沢山の選択肢の中から青楓館に決めて、本当に良かったです。