地元の方によく連れて行ってもらっていました。
やきとりの名門秋吉 新小岩店 / / / .
一種類頼むと5本串がきます。
1串を一口で食べれる量です。
美味しいですよ。
昔、五反田にあった秋吉に仲間たちと入り浸って居て、新小岩にあるとのことでとても楽しみにして行きました。
お肉は小ぶりですが、相変わらず美味しくて大満足です。
個人的には喘息持ちなので、店内禁煙なのも有り難いです。
大将とも昔の秋吉の話で盛り上がったので、またぜひリピしたいと思います。
串焼きが香ばしくて美味しいです。
小ぶりですが、基本一皿5本です。
特にタン(牛)が美味しくて大好きです。
19時頃には人気のメニューは品切れ続出するので要注意。
その昔、福井での仕事が多く、地元の方によく連れて行ってもらっていました。
暖かいカウンタースタイルでとても美味しかった思い出があり、いつかまた行きたいなぁと思って早十数年。
何と東京都内にも店舗があったことを今さら知りました。
しかも近所に(苦笑)ということで、早速訪問。
福井では入店時に「社長いらっしゃい!」のコールを頂けますが、ここではありませんでした。
聞き漏らしたかな?さて、ここに来たらまずは純けいでしょう。
ということで思い出に浸りながら食べました。
最近の柔らかすぎるやきとりと違って、しっかりと噛んで味がジュワッとしみ出す純けいは最高でした。
高級なやきとり屋もいいけれど、秋吉みたいな気楽に1人でも入れる店は貴重です。
福井発祥の焼き鳥チェーンです。
おそらくこの店に30年以上前から通っていると思います。
当時はお茶の水にお店がありました。
そして、福井は親鳥を食べるみたいですね。
あと、知ってる限りでは、九州、姫路、徳島などでも親鳥は食されますね。
この店では、親鳥を「純けい」と呼んでます。
歯ごたえがあって、とても美味しかったです。
もっと、親鳥を出す店が増えることを望みます。
もちろんそれ以外の料理も美味しかったです。
また、厨房を囲んでいる席が殆どで、そして串焼きが冷めないようにホットプレートが設置されているなど、工夫がされている点もポイントが高いです。
大阪にいてた頃は、秋吉ってどこでもあるんです。
(福井県発祥)関東になると、すごく少なくて…で、ようやく関東での秋吉デビューしましたが…3回ほど、来店しました。
12月30日かな?19時に来店したら、肉がほとんどない。
17時オープンして??純けいすらない…帰りました。
ありえないな…って思いました。
大阪でも22時くらいで完売してる。
ってのはありますが、純けいは必ず切らさずあります。
秋吉の看板商品すら2時間で切らす…って致命的な営業スタイルだと思いました。
フランチャイズなのかな??メニューも、ちょっとだけ違ってて焼きおにぎりも、ちょっと違う気がします。
お茶漬けもありません。
やっぱり、関西の秋吉のほうが断然いいな…。
って思いました。
地元の人気店ということで混雑していました。
どれも美味しく、店内もアットホームな雰囲気で過ごしやすいです。
久しぶりに食べました。
焼きたてで美味しいです。
初めての利用でテイクアウト。
目的地ではなかったが、めっちゃ探して、当たりでした🙇♂️一本一本は小ぶりですが、味わい深い満足頂けると思います!!時間は店舗で楽しみたい☆※カラシはめっちゃ辛いから気をつけて笑。
ここの大将ゎ中国のかたですがノリがいい‼️笑いつも笑わせてくれるから行きたくなる❗コロナ対策もしてるし換気も!安心して居られる🎵
親戚の店ですか。
いつも美味しい焼きおにぎり、満足です。
美味しかったです。
また、時間があったら、行ってきま〜す!
街の駅前にあるチェーン店系居酒屋は、実は商社等の企業が経営しているご、福井県のいち焼鳥店が、直営店であろうがフランチャイズであろうがある一定の品質を維持して展開できることが凄い。
しかも、どこの秋吉に行っても、そこのマスターや大将、店長、店員さんの誠実な接客はある意味凄さを感じます。
味は勿論ですが、店員さんの感じも良く、料理の提供も早くて居心地が良いお店でした。
ぜひまた利用したいと思います。
串焼きは、しろや純けいも美味しかったのですが、ネギが好きなのでネギ串焼きが食べられたのが嬉しかったですね。
とても美味しかったです。
ひねどり深い味わい一度食べたらひね鳥の旨さがわかります!
メニューの見開き左端から 頼むことオススメします。
塩加減、焼き加減絶妙に美味しいです。
焼おにぎりとお味噌汁 必須です。
いつも温かい状況で提供されるのでおいしく食べるとこ出来ます。
是非、オススメします。
有名チェーン店の秋吉さんが新小岩にいらして下さいました。
とてもダイナミックな焼き方を目の前で見ることができるので、食欲も湧いてきます。
複数連れや時間帯によっては予約されたほうがいい場合もあるかと思います。
なおお持ち帰りセットもとても重宝しておりました。
初めて食べる純けい、地鶏みたいに歯ごたえがあって味がしっかりしてて美味しかったです。
二人で早い時間に行きましたが、すぐに出てくるので一品づつ食べる方が焼きたてを食べれるのでおススメです。
一度は行きたいところですね。
何度か伺わせて頂いていますが、いつ行っても温かく迎え入れて下さる雰囲気で、とても居心地が良いお店です。
秋吉はどの店舗もとても美味しいですが、新小岩店は子連れでも安心して行けるお店です。
常連さんが多くいて、いつも賑わっている、街の人からも愛されているお店です。
福井が本店の有名店。
看板メニューは純けいという雌の親鳥。
福井で食べたより美味しかったのは銀色のネームプレートを付けていた店主の腕なんだろう。
週1レベルで通うお気に入りのお店!店長含め店員さんがみんな楽しそうで明るいお店♪接客はもちろん味は最高!!鶏肉があまり得意ではないのですがここの焼き鳥はいくらでも食べられます!ねぎまは鶏モモを使っているようでお肉の部分が柔らかくて絶品!じゅんけいは鶏の色々な部分が1度に楽しめて食感も色々で美味しいです!私のお気に入りはねぎま、ピートロ、ピーマン!この3つは必ず食べます!何時に行っても混んでいることが多いですが、常連さんもかなりいるよう!わたしもいつの間にか常連さんになりました!いつも笑顔でお店の前を通るだけでも手を振ってくれる店長さんがとても素敵です!
北陸で有名な美味しい焼き鳥屋さん。
純けいはやっぱり最高だった。
お酒も手頃な値段。
店の雰囲気は、北陸にあるものより高級感のある感じで良かった。
また行きたい。
あくまでも、じゆんけい、が、すきなかたで、近隣の方には、おすすめ!好みが分かれる、北陸道辺り創業のお店。
福井の名店、秋吉が新小岩に出来た。
上野の店がなくたった今、東京東地区で純けいが味わえるのはココだけ。
店はすぐに満席になるので電話してみるのが一番‼️ そして予約しましょう‼️
美味しいだけじゃなく、店長さんや店員さんが楽しそうに働いていて接客も最高!大好きなお店!!
名前 |
やきとりの名門秋吉 新小岩店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5607-7898 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:00~0:00 [土日] 16:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一人でも入りやすい店です。
店長も店員さんも愛想よく対応してくれます。
純けい、しろ、串カツが絶品です。
いずれも、5本単位ですが、一口サイズなので、問題ありません。
テーブルは2つのみのようで、後はカウンターでした。