しゃべっている人たくさんいる。
埼玉大学教育学部附属小学校 / / / .
埼玉大学付属小学校は北浦和公園、県立近代美術館の隣にあります。
「無言一列登下校」が学校の規則なんだけど、しゃべっている人たくさんいる。
だから、携帯ポチポチくんが発生していると思う。
児童たちは、世間が勝手なイメージを抱くよりは、勉強漬けではない。
自由でのびのびしてやや過保護なマイペースさんが多い。
子ども特有の賑やかさで、近隣の方のお叱りを受ける子もいれば、興味のある専門的分野を追求して小さな研究者みたいになってる子もいる。
芸術などにも力を入れてるので、賞をとる子も多い。
私の母校です。
とても素晴らしい先生がいました!
春には桜満開!!母校ではないけど近所。
たのしかった。
春には桜,夏にはみかん,秋にはキンモクセイや柿、銀杏など,冬にはふきのとうがみられて綺麗笑笑校庭と体育館が広い(と思う。
)
合格者の最終選抜を抽選で決めるとんでもない学校です。
ここを単願で受けるのは絶対にやめましょう。
辞退が出ても追加当選はなし。
外れると一巻の終わりです。
みんな、頭が良すぎ。
学校がすごい。
nice and beautiful school
名前 |
埼玉大学教育学部附属小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-833-6291 |
住所 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目9−44 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
デザインが独特だと、当時から思っていました。
(20年ほど前に卒業した者)