珍しい石造りの祠もあります。
珍しい石造りの祠もあります。
*******************川崎稲荷神社は、八潮市南川崎にある稲荷神社です。
川崎稲荷神社の創建年代は不詳ですが、江戸時代に当地川崎村の名主を務めた野口家が天正末年(1592)に移住してきたといい、また当社の別当を務めていた円楽寺の開山が乗誉(元和8年1622年寂)であることから、江戸時代初期の創建と推定でき、江戸時代には川崎村の鎮守社となっていました。
明治4年村社に列格、昭和初期に字八反野の山王社(現八潮第二小学校校庭内)を境内に遷座したといいます。
名前 |
川崎稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
比較的新しい感じの稲荷さんコンクリ鳥居がちと微妙だが手入れが行きと届いてるのが見受けられる程綺麗な境内桜が咲いたら綺麗かも。