水元公園で自然と共に。
水元公園の特徴
バーベキュー広場は水元公園の楽しみ方の一つです。
金町駅から徒歩15分でアクセス可能な広い公園です。
一眼レフのカメラマンが多く訪れる美しい風景が魅力です。
水元公園は私の大好きな公園です。
暑い時でも木陰がたくさんあり涼しく散歩できます。
ムシャクシャしているとき散歩すると帰る頃にはスッキリします。
かなり久しぶりにきました自宅で一番近い彼岸花見所で調べたら水元公園が出ました見頃とのことで見学しにきました規模は小さいけど一眼レフのカメラマンの方沢山いました天気も良く赤い彼岸花が映えました又池も広く何か鳥のさえずりも聞こえたし池のほとりで休んでたら白い鳥もきました自然っていいな~って次回は紅葉の頃に来てみたいです!
都内屈指の巨大な公園施設。
水場を挟んで対岸には三郷公園があって、合わせるとかなりの大きさになります。
↓エリアの解説は続きをエリアは大きく3つに分かれていて、水元大橋から南のエリア(菖蒲園や水場の観察に適したエリア)、中央の噴水から第一駐車場までのエリア。
ここは飲食の施設なんかもあり、とても充実しています。
大きなメタセコイアの木が圧巻です。
小川や草むらもあって昆虫採取をしている人が見受けられます。
北側はバーベキューやせせらぎ広場、とても大きな中央広場が広がる場所。
ドッグランもあって、全体的にワンちゃんフレンドリーな公園ですが、さらにこのエリアは充実していると言えます。
メインの舗装された通りは広くて歩きやすく、サイドの木立を見ながら四季折々の風景を楽しめるのが魅力。
公園として、草むらや木々、水場など様々な環境が合わさった施設ですので、いるだけで自然を感じることが場所ごとに感じられます。
東京ドーム20個分は伊達じゃない広さ。
水辺と緑がとにかく多くて広いので、吹き抜ける風も気持ちいいし、ここどこだっけ?と思うくらい都会の喧騒から離れた空間。
土日はレンタサイクルがあるみたいだけど、平日だとレンタサイクルはないので歩くしかなく、見えてるのに遠いな〜というくらい歩く。
夜明け前から散歩やランニングしてる人、釣りや読書を楽しまれてる人が。
ご近所さんうらやましいなぁと思えるくらい自然豊かで整備された美しい公園。
駐車場は公園内にコインパーキングがあり、現金、電子マネー、クレジットカード使えます。
都心居るとは思えないほどの壮大な景色が楽しめます。
また四季折々の草木や植物など楽しめます。
以外と静かで空気が美味しいのも驚きです。
ここでは、散歩、ランニング、サイクリング、釣りなど様々ですが、エリアによってはドッグランやキャンプ場などもあるみたいです。
売店も電子マネー、クレジットカード使えます。
広々とした公園ながらよく手入れされています。
立地故か人もそこまで多過ぎず、のんびりのどかな時間を過ごせます。
季節の草花を愛でに行ってもよし。
水鳥や野鳥の観察に行くも良し。
遊具で子供を遊ばせても良し。
お茶屋で食事をしても良し。
椅子とベンチでただゆったりと本を読んでも良し。
どんな形でも自然の中で過ごすことが好きな人であれば必ず満足できると思います。
オススメ!!
金町駅から徒歩15~20分ぐらいのところにある大きな湖が印象的な公園です。
公園なので、遊びに来る方や散歩やランニングで訪れる方がよくいます。
公園に多くの水鳥が生息しているので自然豊かですね!たまにカワセミも見られるそうです。
広大な公園。
巨大な池。
草原。
子供のジャングルジムに遊具。
巨大なサイクリング、ランニングロード。
池の畔の喫茶店。
都内最大クラスの公園。
日比谷公園なんて問題に成らない。
しかも近くには、ゴルフ場、サイクルロード有りの江戸川河川敷。
行った方が良い。
天気の良い日は爽やかなCMに出てきそうなイメージ。
ピクニックなんて完璧。
夜になると若者が性欲発散に勤しんでる。
夏の夜は行かない方が吉。
悪がウジャウジャ。
昼間は憩いの場。
駐車場は、一時間¥200です。
台数はかなり停められます。
広々していて気持ちが良いです。
芝生が広々してます。
ドックランがあるので、犬の散歩がたくさんいます。
BBQ場がこどものアスレチックと隣り合わせです。
滑り台がスピードがあって楽しんでました。
ターザンロープはなぜか低かったです。
都内の公園で最大の水郷公園です。
それに東側直ぐには埼玉県の三郷市があります。
これにはビックリしました。
桜の季節には桜が鮮やかに咲きます。
南浦和から武蔵野線で新三郷駅が三郷と思っていたので、葛飾区が三郷市と隣接しているなんて驚くばかりでした。
晴れの日で空が綺麗な日はこのような夕焼けが見れます!あと水元公園は犬を飼ってる人でもドックランがあるので楽しめますし、公園自体広いので充分遊べると思います!興味がある方はぜひ行ってみてください!
10数年ぶりに来ました。
当時は友達とバーベキューしに来ましたが既に記憶が薄いです。
今回は嫁、子供の3人できました。
車だったためベビーカーも抱っこ紐も無しで行ってしまいましたが、中はとても広いので途中歩くのが疲れたとき用に必須でした。
(反省)芝というか草は結構粗めで、水辺近くは沼な感じです。
子供は大喜びで歩き回りました。
自転車が通る道路があるのでいつかは子供と一緒に走りたいです。
ドッグランもあるので犬が多く嫁が大喜びでした。
入園料無料、駐車場200円/h→100円/30m。
最大800円/12h。
コスパいいですね。
次はバーベキューしに行きたいです。
大きな貯水池が魅力です。
公園だけの評価なら満点です。
減点理由は売店です。
売店や食事処は魅力的ではありません。
業者の見直しが必要ではないでしょうか? 早急に変えてほしい。
営業努力をしなくても集客できることにあぐらをかいていて腹が立ちます。
自分達の実力ではなく、立地に恵まれただけです。
あの人達じゃなければもっと都民は公園を満喫できるはずです。
組織ぐるみの違反行為!!出入り業者には便宜供与をしている悪質なバーベキュー場!!以前ココで働いて居た人から聞きました。
東京都公園協会が運営するバーベーQ場ですが。
一般利用者からは機材の料金を徴収してますが。
そこの、出入り業者及び、その家族に、全ての有料貸出物(テントから椅子、消耗品も炭までを)、無料で貸し出している、バーベQ場です。
借りる場所も、一般者は指定できないのに、優先して希望するところで利用可能。
そしてココで機材を借りない、リースの持ち込み利用者は、あえて良くない場所を貸し与えるそうです公益法人が、こんなことでいいのですかね??この公園内で自殺者が年1くらいでると、余計なことまで売店の店長がベラベラ話してるとのこと。
城東民憩いの場です。
公園沿いにいくつかお寺や神社があるのでお参りするのも楽しいかもしれません。
バードウォッチングや釣りなど自然とのふれあいがあります。
よく虫カゴを提げたお子さんとお父さんお母さんを見かけます。
そういえば、魚釣りや虫採りに使うアミなどの道具を園内で(一般的な価格で)買うことができます。
バーベキュー場、遊具、釣りをしている人などもいる。
ウォーキング、ジョギング、ピクニックにも適している。
イベントも多々あり。
綺麗に手入れしてあり、トイレも充実している。
売店、喫茶処もある。
駐車場代は、有料。
広くて、伸び伸び出来ます。
野鳥や、昆虫、様々な木々、草花。
ジョギング、サイクリング、釣り、犬と散歩、カメラで撮影など、皆さん自由にされています。
四季折々の花も楽しめます。
ベンチやテーブルもあちこちにあるので、ゆっくり過ごせますよ。
名前 |
水元公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
先日初めてバーベキュー広場を利用しました。
緑に囲まれ、せせらぎもあり、景色良好。
帰りのゴミも専用の袋を購入すれば持ち帰ることもなく、快適でした🌲