駐車場最初の一時間200円以降30分毎に100円※...
埼玉県三郷市にあり、東京葛飾区に在る水元公園と一体の施設です。
初秋に行くと心が落ち着く風景、特に緑に覆われた公園を堪能できます。
バーベキュー等は制限がありますがなんといっても、緑の圧巻には心が洗われます。
素敵は場所で、子ども達の絶好の遊び場です。
写真はその風景です。
素敵です。
広大な芝生の広場。
大きな木も有り日陰が確保出来るので暑い日も利用できる。
遊具が有るので子供達も存分に楽しめる。
自然が豊か、遊具もあり、1時間くらいの散歩には最適な場所です。
水元公園にも行けるので、お得感かあります。
両公園を歩いたら、ちょっとしたハイキング気分を味わえます。
埼玉県は三郷市にあるみさと公園。
初めて来てみたけど広~い敷地にアスレチックや長い滑り台などの遊具が有り子供達が凄く夢中になり楽しんでいた。
駐車場は1日600円で敷地内にはBBQができる場所や小さいけど、水遊びが出来る場所があって充実していた。
みさと公園からコストコ迄は約30分で行けたのでまたコストコ行くついでに立ち寄りたい。
テント持参でゆっくり過ごすのも有りだなぁ~
桜並木が広すぎる広場の周りにぐるりと咲き、水辺には鳥たちが、子供向けの遊具も充実しており、本当に楽しく綺麗なところです。
お花見の時期に行ったのですが、クレープやかき氷、綿菓子のお店も出ていて、子ども連れの方には、無料で一日楽しめる公園です。
予約すれば、バーベキューのエリアもあります。
ほとんどの方が、広場にテントをはり、お弁当を持って来ていました。
1年ぶりの再訪です。
遊具がとても充実しているため、年齢に応じた遊具があること、子供も飽きずに楽しめる公園です。
ランニンクコースもあったり、水元公園とも繋がっているので散歩するのも楽しいと思います。
売店は飲み物・アイスの自販機しかないため、食べ物は事前のご用意を。
駐車場は第一と第二の2ヶ所があり、始めの1時間は200円・以降1時間ごとに100円加算されます。
午後に訪問する場合は第2駐車場に駐車することをお勧めします。
(第一駐車場は17時半に閉鎖されるため、第2は閉鎖時間がないため。
)土休日は分かりますが、平日の駐車場代金がもう少し安いとありがたいと思いますね。
ワンコを連れて散歩をするのに最高の公園です。
水元公園と隣接しているのでドッグランは水元、のんびり散歩はみさと公園と使い分けてます。
水鳥や広い池を、見ながらベンチでランチを食べたりゆっくりできる公園です。
訪問日:2022/11/12綺麗な紅葉が見たくて訪問。
今の時期はとても素敵な景色が見られます。
園内のベンチはテーブル付きのものが多くあり、テントを持参されている方々が多かったこともあってか、お昼時でもベンチ争奪戦は全くありませんでした。
お弁当持参して、紅葉を眺めながらのんびり食事ができます。
キッチンカーも数台出ていたので、お昼ご飯やおやつは持参しなくても困らないと思います。
公園内のイチョウはメスの木が多く、銀杏がたくさん落ちていたので足元に注意です。
大きな池をはさんだ向こう側に見える公園は葛飾区の水元公園という別の公園になるので、すぐ近くに見えるのにちょっと不思議な感じがしました。
水元公園に来たついでに、みさと公園にも行ってきました😊水元公園側から見ると凄く景色が綺麗だったけど、実際行ってみると明らかに水元公園と差がある感じがしました💦わざわざぐるっと回らないと反対側の公園に行けないので、みさと公園側に住んでるのであれば良いのかもしれませんが、水元公園だけで満足できるなと個人的には思いました。
遊具があるのでお子さん達はみさと公園は楽しいと思います✨
赤ちゃんから大きな子供まで遊べる大型のアスレチック公園です。
駐車場も完備しておりますが、連休とかは中々駐車できないんじゃないかと思います。
トイレは公園にしては綺麗な方じゃないかと思います。
光葉を見に行って来ました。
去年は、10月末だと早かったので今日にしたのですが中々いい感じでした。
タナゴ釣りにも挑戦したけど寒さと風で断念😅カモが いつにも増して沢山いました🐦
駐車場最初の一時間200円以降30分毎に100円※大型を除く上限料金を作って欲しい。
駐車場は混雑します。
ただ混雑する土日は、第2駐車場側に臨時駐車場を開放するので、入れないということはないです。
(4~10月の午後は入場までに少し並ぶことはあります)午後は出口も混雑します。
遊具は0歳時から遊べるスペースがあるの子連れは楽しめます。
・土日は子連れで混雑・土日はキッチンカーの販売している→持参する方が多い・テント可・食事を取れるスペースあり・BBQスペースあり(要予約)・ランニングやウォーキングは平日の方がよいかと・広い公園。
孫2人(6歳、4歳)を連れて20年ぶりくらいに 遊びに来ました!遊具がたくさんあり 大喜びして遊んでいました!!
気軽に行ける公園。
遊具もいろいろあり大きな広場やバーベキュー施設もあって、お散歩も楽しめる♡ めっちゃリフレッシュ出来る素敵な空間。
1時間200円の駐車場もとても便利です。
アスレチック遊具から1-2歳の子が遊べる遊具まであり、緑と水に囲まれた素敵な場所です。
川を挟んだ向かいにある水元公園にも負けてないですよ!
桜(ソメイヨシノ)が終わった頃に訪問。
八重桜がキレイに咲いていた。
のんびりできて、本当に良い公園。
穏やかな気持ちになれる。
桜の花見で来園。
駐車場代は200円/1h。
向かいの水元公園と比べると半分以下の敷地ですが、そのせい?で人が少ない?(コロナ禍の雨予報だから?)桜は適当な数あります!\(^o^)/河津桜も数本あります。
梅もある?ようです。
桜はソメイヨシノ以外にも数本あります。
(名称は不明)トイレは数か所(広さの割に)ありますが、用をたす数が少ないです!(男子の小で並びます)駐車場誘導員がいらっしゃいました。
駐車場のスペースは…3ナンバーはギリギリの激狭!入れる前に家族は降ろした方が無難です。
3歳の息子と滑り台で遊びに行きました。
滑り台は滑りがあまり良くはないですが、息子は楽しそうにリピートしてました。
コイン式の電動自動車やトランポリンなどの有料遊具もありますが、リーズナブルな値段です。
芝生エリアは広大で雰囲気もよく、BBQエリアや屋台も来ているので、幼児とのピクニックにも最適です。
駐車場は有料ですが、間隔が狭いので、事故には注意ください。
『みさと公園』は広い芝生スペースと、大きな遊具が複数あって、小さいお子さん(0歳児〜3歳児)から大きなお子さんまで幅広い年齢層の子供たちが楽しむことが出来る公園です。
『水元公園』と水場を挟んで反対側の『みさと公園』へ伺いました。
日曜日という事もあり、多くの家族連れでにぎわっておりました。
3歳未満の児童専用の『すくすくとりで』というスペースがあり、柵で区切られているので、小さなお子さんがいらっしゃっる方も安心です。
地面が『柔らかい』&『水はけ良さそう』なものが敷かれているので、転んでも安心そうでした。
また、大型の遊具が何台か配置されていて『滑り台(巨大)』『ターザンみたいな遊具(巨大)』『縄を使って登る遊具』等、小学校の高学年でも楽しめるような遊具が目白押し、滑り台は列をなしておりました。
また、芝生スペースが広いので、ボール遊び、バトミントンをしている方が何組もいらっしゃいました。
広いからでしょうか、テントを持ち込んでテントの中で過ごされている方もチラホラ、一日中楽しむことが出来る場所です。
そんな『みさと公園』注意点がいくつかあります。
駐車場利用は4月〜10月は8:30〜19:00まで11月から3月17:30まで第一駐車場の利用ができるのですが、秋冬時間は16:30頃から公園を出る車の渋滞が凄いです。
出るのに数十分かかるので、お帰りは早めがよろしいかと思います。
また、たまたまかも知れませんが、お手洗いから「つーん」としたにおいが・・近所に公園以外のトイレスペースは皆無なので、きれい好きな方はお気を付けください。
車のナンバーを見るとかなり広域から皆様いらっしゃっているようです。
0歳から小学生ぐらいまでのお子さんがいらっしゃる方なら、長い時間楽しみことが出来る場所が『みさと公園』です。
広い公園です。
のんびりとした雰囲気の川の流れてる公園です。
キャンプ場、アスレチック、釣りをする人、鳥に餌をあげる人 ランニングする人 色んな楽しみ方をしてる人がいます。
お休みの日は、たくさんの人で賑わってます。
アスレチックは、年少さんから小学校低学年までは楽しめそう。
洋式トイレがあるので、小さい子も利用しやすい。
最近散歩しました、近場でこんなに自然豊な場所があったことに 驚いた野鳥や植物の多い公園BBQも出来てこれからの季節最高かも🎵池の水抜いて綺麗になればもっといいのになー ロンブーあっし君来ないかな~✌️
水元公園の川の対岸にあって、気になっていた公園。
【良い点】・広々とした芝生広場(ミニテントを設置している人も多いです)・公園内に移動車販売がある(クレープ、ケバブ、アイス、綿飴など)・遊具やアスレチックがたくさん【注意点】・駐車場が混む(14時前で駐車場待ち15分程でした)※混雑時は右折入場禁止になります水元公園に比べ、コンパクトにまとまって(と言っても広いですが…)おり、子供連れにはこちらの方がオススメだと感じました。
子供が小さいのでまだ遊具では遊べませんでしたが、広いので安心して好きに走り回らせることができました。
また行こうと思います。
アスレチックは一つの丘を囲うようにあり、30分ぐらいは遊べました。
季節が冬だったのでやりませんでしたが、有料のバーベキュー場も凄く綺麗で良さそうでした。
アスレチック目的の遠征だったので、少し残念でした。
次は季節を選んで行きたいと思います。
本当に広い公園でアスレチックやブランコ、滑り台、公園の中心部に池もあり、芝生もあり、木々も多く人それぞれの楽しみ方が出来ます。
テントを張ったり、バーベキューをしたり皆さんのんびりと楽しんでいる様子です。
カルガモなどのパートウォッチをしてる方もいます。
空気も綺麗でまた、来たくなりますね。
爽やかな秋晴れの日に行けてとても良かったです。
喉が渇いてなっちゃんを自販機で。
空と一緒に撮ったらこんなに爽やかに写りました~!すごく広くてお散歩コースにとても良いです。
ジョギングコースまであるので走っている方も多かったです。
ワンちゃんのお散歩で来ている方も多かったです。
アスレチックで元気に遊ぶお子さんも多く見ていて癒されました。
駐車場は料金かかりますが、格安です!1時間200円、それ以降は30分100円。
休憩できるカフェがないのは残念ですが、自販機あるのでゆっくり過ごすことは出来ます。
近所の方は自転車で来ていらっしゃる方多かったです!かなりオススメの公園です。
名前 |
みさと公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-955-2067 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
水元公園の対岸釣り禁止(水元公園は可)なので水辺ピクニックはこちらがお勧め。
子供用遊具ゾーンも水元公園と比較して充実してます。