ちょっと雰囲気が悪かったがすっかり綺麗になり安心し...
大学が近いので学生もよく通る。
綺麗な公園です。
昔は、大公園栄小学校の子は、ここで遊んでた、特に、男子は、裸の母子の石像に触るのが大好き若い母が幼子をおんぶして、前にかがんで、振り返る男の永遠の憧れかそういえば、大型犬を連れたホームレスも徘徊していた時期もあったが、今何処、夢のまた夢。
駅前の公園だが、周囲の建物の密度がいい案配で圧迫感がない。
広い芝生と木陰にベンチも多くて気持ちの良い場所です。
ムクドリが日が暮れかけた頃、木にとまる様子が生命力にあふれた感じがしました。
写真をとっているおばさんが新田からきたと言っていました。
駅からすぐある公園です。
たくさんの人で賑わいます。
ちょっと落ち着かないかも。
SR住宅の大規模工事中で公園が狭く遊ぶスペースが追いやられた感がある。
いつまで続くやら。
駅前の団地群の中にある公園です。
鉄棒があるぐらいで、遊具はほぼありません。
いつも小さな子が遊んでいます。
今日は大きな木を切って片付けていました。
今 工事関係の事務所等々建てて広場の一部分を塞いでますが、事務所等々なくなれば又静かな公園、広場となるでしょう。
喫煙する高齢者の溜まり場化してますし、何となくドヨンとした雰囲気に見えます。
心休まる場所では無いですね。
Pokemon Go の影響か、休みの日はスマホを手にしている人が多いです。
おじいちゃんもいれば子供もスマホをみつめています。
まさに老若男女。
遊具は鉄棒しかありませんが広くて気持ち良いです。
広さだけが取り柄の公園です。
トイレも一ヶ所しか有りません。
日当たりの良い、気持ちの良い公園です。
夏は噴水が子供の遊び場になってます。
それとは別に芝生の広場があって自由に遊べます。
公園の脇にはオープンテラスのイタリアンレストランもあって、素敵な場所ですよ。
駅前にある公園。
トイレもあって便利です♪ただ鳩が多く飲食しようとすると沢山寄ってくるので、飲食はしない方が良いですよ!
2001年に彩の国さいたま景観賞を受賞、景観が素晴らしい場所としても知られています。
噴水⛲️があるのが素敵です。
松原団地駅の西口にあったからの名前なのですが、駅の名前も変わったので。
獨協大学前西口公園だと長いですかね。
獨協大学前公園でもいいかもです。
図書館とハーモネスタワーという草加で一番ノッポな建物の写真をパチリ📷️。
ほぼ駅前にある大きな広場です。
松原団地駅から獨協大学への経路なっています。
噴水、草むら、時計台エリアに分かれていて、公共のトイレもあります。
地元の祭りや獨協イベント時には同時にイベントが開かれ賑わいます(ドイツフェスタなど)
夏になると水遊びのできる噴水が出現しチビッ子(3歳くらい)たちに人気です。
50年数前の当時、駅前にあったのオブジェは少し離れて西口公園に今も残されています。
夜は椋鳥がうるさいわぁ。
トイレ水道があるので便利です。
自転車や人が多いので子どもから目を離さないように気をつけましょう。
松原団地駅から獨協大学への経路なっています。
噴水、草むら、時計台エリアに分かれていて、公共のトイレもあります。
地元の祭りや獨協イベント時には同時にイベントが開かれ賑わいます(ドイツフェスタなど)
名前 |
松原団地西口公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-941-5311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
改修以前は鳩さん公園と呼ばれ、ちょっと雰囲気が悪かったがすっかり綺麗になり安心して子供を遊ばせるようになった。