火を楽しむための道具を揃えているお店で、薪販売もあ...
火とアウトドアの専門 iLbf / / / .
玄人が集まる店のようですが、初心者でも安心して通える店でした。
店員さんがとにかく親切でした。
品揃えはお店の名前から分かるように、火に纏わるアウトドア用品が多く揃えられており、なかなか他では見れないギアもあり見てるだけで楽しいです。
cafeが併設されていたり、薪ストーブの体験が出来たり団地の中に異色感アリアリな感じで不思議な空間でした。
因みに私は薪を購入しに2度ほど利用してます。
私が行ったときは、キロ220円でした。
高いか安いかは人それぞれかと思いますが、薪の品質的には良いと思います。
薪ストーブや、火を楽しむための道具を揃えているお店で、薪販売もあります。
薪の品質は非常に良いです。
広葉樹は種類別に棚分けされてます。
1kg180円から240円で販売されてます。
団地の一角に突如現れるお洒落なお店。
店名通り焚き火関連の小物や冬はストーブ、ランタン系が充実してて火を楽しみたい人にはおすすめ。
オリジナル商品もセンス良くカフェも併設されててのんびり過ごせます。
実物の取り扱いが少ないDAISのピクニックチェアもあります。
アウトドアに興味がありましたが、経験した事がなく、気軽に焚き火を体験できるなら。
と焚き火体験で遊ばせて頂きました。
薪割りも初めて体験しました。
コツを掴むと、簡単に割れて、爽快。
スタッフの方が、ほどよい距離感で手助けしてくれて心強かったです。
パチパチと焚き火の音を聴いて、炎を見つめている時間、《約1時間)癒されました。
焚き火で、特大マシュマロを焼いて食べました。
本当に美味しかった。
スタッフの方が、気さくにお話ししてくださり、これから、キャンプへの夢が広がりました。
ありがとうございました。
一部のキャンパーから聖地と呼ばれているみたいです。
団地の中にあるお店です。
3店舗並んでて、真ん中がカフェになっていました。
女性スタッフさんからお店の案内もされて、プロが厳選したギアを知ることが出来た、、、気がしました(笑)私はコーヒーが飲めないので、キャンプ用のお茶を購入。
駅から10分くらいの距離なので、徒歩でも安心して行けますよ🙆♀️
アウトドアショップとして何回か利用。
焚き火好きならときめくのでは?今回は併設のカフェを利用。
早く17時頃には閉まってしまうので、早目の時間で、水出しアイスコーヒーとクロック・ムッシュを頂く。
味はいいし、接客もいいけど、少し高いかなぁ。
飾ってあるランプ見るだけでも楽しいけどね。
ilbfという店名に恥じない薪ストーブと焚き火に関連するギアに特化したお店の様です。
団地内の広場の様な所にお店があり、通りには面していないので初めて行かれる方はGoogle Mapなどで下調べしてからの方が宜しいかと思います。
店員さんも気さくな方が多い様で、お話ししやすいです。
今回お伺いした時は周年記念か何かで、抽選をやっており、奥方がガラガラ回したら特等がでて焚き火台もらっちゃいました😄。
有り難うございます。
お店にセレクトされている商品達はこだわりの1品ばかり?!店員さんも詳しい方ばかりで何時間でもいられますよ。
因みに、フォールマウンテンの焚火台が見られるのでついつい寄っちゃいます。
お店の方も親切ですし、品揃え良くて見てて楽しいお店です。
五周年の抽選で1番いい賞を貰えました!ありがとうございます~
キャンプ用品が、小さいお店にぎゅっと凝縮されて販売されていて、見るだけでも楽しかったです。
駐車場がありましたが少ないので、係員さんの指示に従う必要がありました。
個人の感想につき 参考程度でお願いしますね初訪問ですいやぁ分かりにくいでしたね 土地勘無いしHPに書いてあった通りに来たら団地だよ 中にあるのがやっと分かりましたね さすがに幟端立ててはないからね(^^)狭いお店にあるある 炎?🔥だね もっと有るかと思いました 焚き火台欲しくてね メジャーなお店何件も回るよりここならと思い…無い?有ったけどこれだけですね ソロでも少しは大きめで…1つだけ有ったけどもうシーズン終わりなの?焚き火ってシーズン有るの?まぁ梅雨時期と降雪時期はやらない方が多いだろうけど まだまだ時期はずしてないよね あと1つや2つ何て思ったけど売れないのかなぁ?まぁ予算オーバーだけど長い目で買いましたソロ関係が多いのかな?今度はまた他に無いものを求めて来るかな?楽しいもの有るよ嬉しいものもあるかもよふらっと寄って見て聞いて買ってね。
焚き火を主眼とした日本で唯一?の専門店。
珍しい焚き火台や薪ストーブなども見て試して購入できるお店。
但し扱う商品の価格帯は基本的にお高め。
あと麻縄+ファイヤースターターといったものはあるがホムセンにあるような着火材といったものは無く中~上級者向け。
且つ大型商品が多いためソロキャンやキャンプツーリング向けとなると「え?B6君位しか無いよ?」というハメに。
新コロ対策もあって週末は入場制限が掛かるので要注意('A`)
焚き火系のキャンプギア専門店でその他にオイルランタン等キャンプ好きなら1度は行ってみて頂きたいお店です!店員さんも気さくに話しかけてくれて、分からない事があると親切に説明してくれます!お店の隣にあるカフェもとても美味しくて良い時間を過ごせました!!
登山用品店でいうところのの趣味性の強いオシャレな商品を置いていて、ワクワクしますね。
キャンプ好きにはたまらない空間。
大型店にはないマニアックなものや地元の職人さんのアイテムなんかも置いています。
薪も買えるのでキャンプ前に毎回立ち寄りたい。
焚き火専門店です。
焚き火関係のギアやキャンプギアがたくさんあり、欲しいものだらけです。
店主も親切でしっかりした商品の説明をしてくれるので、とても信頼できる店です。
CAFEもあるので、家族で行っても楽しい所です。
いつも夜、お店の隣でボール蹴らせてもらってます。
雰囲気が落ち着いていて、すごく好きです。
店内は広くありませんが、来店して退屈する事がないくらいに品数が豊富でした。
また行きます。
店員さんの知識が豊富でキャンプスタイルを軽く説明するだけでベストチョイスをしてくれる。
対応が丁寧かつ話しやすい。
いいお店です。
アウトドア好きには興味深い品々が所狭しと陳列されています。
焚き火とストーブの品揃えはもちろんのこと、迷彩柄のギアなどを多く展示販売しています。
オープンカフェを併設していてコーヒーが440円でアウトドア用品に囲まれてまったりとできます。
I Love the Bonefile.「 私は焚火が大好きです。
」より.頭文字をとって店名がつけられました。
薪ストーブや焚火台など、アウトドアで使う「火」をテーマにした専門ショップです。
凄く久しぶりに行ったらやはり面白くて珍しいギアが満載で面白いです。
店主の方も親切な説明をしてくださるのでオススメです。
焚き火用品買うならここ。
有名になりすぎてしまった。
以前は店主と実際に焚き火しながらマシュマロ炙って食べつつ商品の解説聞けたのに、今はお客さん多くて大変そう。
それだけ良い店だと言う事だと思います。
その名の通り、ストーブとグリル調理器具の専門店という感じでした。
ブッシュクラフト専門店と薪ストーブ屋さんを足して2で割った感じです。
直火がメイン?意外に一般的な焚き火台的な品揃えは少なかったです。
焚き火のことならなんでも。
小さめの店舗ですが薪ストーブやコアなグッズが所狭しとおいてあります。
団地の中に!こんな場所に?急にオシャレなアウトドアなお店が~wという感じで、周辺の雰囲気とのギャップがまた良いです。
カフェのモーニングam6:00〜10:00と早朝から開店していてスゴいと思いました。
商品のラインナップは、焚き火関係中心で、店名通りです。
コンセプトは良いのだが、他の人の口コミにもある通り店長の謎な接客はそういうものだと割り切って行けば問題無いが、あの感じでは、あまりお金を落としてあげようという気にならない人もいるでしょう。
ブームが去った時、見てなよ。
という感じかな。
焚き火をコンセプトにマニアックな物まで置いています。
初来店時に忙しかったのか、店内にお店の人が居なくて、全く話が聞けなかったのが残念。
常連が多いのでしょうか?新規のお客様にも気を使って欲しいところでした。
キャンプ好きならきっと気に入る、焚き火用品の専門店。
ストーブや薪など、たくさんの種類が置いてあります。
2件隣で近日オープンする予定の、室内で実際に焚き火できる店舗も見せていただきました。
天井に大きな集煙器を備えていて、実際の使い勝手などを試せる様になっていて、正式オープンが楽しみです。
焚き火好きにはたまらないワクワクする商品がたくさんある。
室内でお試し焚き火ができるよう大型の排煙ファンが設置されていて楽しい。
場所が本当に此処で良いのか不安になるようなところです。
薪のコダワリがすごい。
お試しパックが嬉しい。
名前 |
火とアウトドアの専門 iLbf |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3198-9481 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金] 11:00~19:00 [土] 10:00~20:00 [日] 10:00~19:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アウトドアが好きだったり焚火が好きな方なら、一度は訪れたくなる店。
薪ひとつへのこだわりから、火を愛でるギアまでラインナップされています。
商品のピザ窯でその場でピザを焼いていただけ、食べることもできます。