昔の暑さを凌ぐ工夫が感じられました。
見事な枯山水のお庭があります。
『新緑』or『紅葉🍁』のシーズンは殊更、素敵でしょうね。
『一茶双樹記念館』は、一茶寄寓の地の保全も目的とし、また、無料開放されています。
無料なのに、立派なパンフも。
一茶は、家族には恵まれず、継母と弟との確執に苦悩してます。
しかし、友人には大いに恵まれた。
みりん醸造の秋元家の五代目で、俳号を双樹という三左衛門さんは、一茶の良き友であり、また、一番の理解者であり、支援者でもあった。
一茶は、度々、流山の双樹の元を訪ねて、親交を深めていた。
一茶は、流山を第二の故郷みたいに思っていたという話もありますね。
句碑には、一茶の故郷、信州黒姫山の石が使われているそうです。
『夕月や流れ残りのきりぎりす』豪雨☔に依る、大洪水で、流山全般は甚大なる被害を受けた。
夕方になると、ようよう雨もやみ、水も引き、空には、いつもの様に月が出て、何処かできりぎりすが鳴いている……それを詠んだ俳句。
この俳句には、一茶の人生哲学が、垣間見れるという、お話しですが、私には、上手く説明出来ないなぁ。
それ以前に、いまひとつ理解が……私には、そこまでの学は無いわ。
余談『流山の地名発祥の地』である、赤城山&赤城神社まで5分足らず。
ついでに、ぶらりと。
補足記念館も赤城山も、ケーズデンキ⚡の、ほぼ裏手あたりとなります。
狭い路地だから、車🚘の運転には、注意が必要ですね🚘対向車、自転車、歩行者、猫etcトイレ🚻と、ミニ売店はあります。
ミニ売店には、小物や記念品など。
季節折々の庭も素晴らしいですが、イベントも多いので、何度も足を運んでしまいます。
イルミネーションやひな祭りなどのイベントに行きました。
無料で楽しめるのもありがたいです。
紅葉が綺麗だし、菊展示も見ることができた。
呈茶が頂けるので、ゆっくりできる場所です。
入口の前に立派な光悦垣があります。
2022.10.21 訪問昼過ぎに訪れ館内を散策しながら写真撮影を楽しみました。
リサーチはしていましたが、パンフレットも頂けて入館料無料なのは驚きです。
団体客の方々が2組ほどいらしていましたが、平日だったのでその他にお客さんはおらず、貸切り状態でした。
縁側で甘味、お茶も頂けてとても穏やかなひと時を過ごせ満足です✨また時間のある時に訪れたいと思います。
38度もある暑い日に訪れたのですが、自然の風と風鈴が心地よく、昔の暑さを凌ぐ工夫が感じられました。
何回か前を通ることがあっても、入る機会が無かった一茶双樹記念館。
閉館40分前ではありましたが、そんなに広いわけでもなかったので、ゆったり気分で眺めることができました。
天晴みりんで有名な秋元家と親交深かった小林一茶のことが、いろいろな資料とともに、親しげに感じられる良い場所だと思いました。
観覧時間 9時〜16時50分休館日 月曜日、年末年始観覧料 無料。
去年に続き、ひな飾りを見に行きました。
お庭も綺麗だし、ちょびっと京都気分に浸れます。
入館無料。
検温アルコール消毒マスク着用。
駐車場無料。
お抹茶と落雁がついて3百円で縁側でいただけます。
日本庭園を眺めながら頂くと美味しいですね。
ひな祭りが近いため雛人形が飾ってありました。
長居する感じではありませんがゆったりできました。
小京都が味わえます。
綺麗に手入れされた庭の方から縁側に上がる事も出来ます。
とてもインスタ映えすると思いますよ✨入館無料、三百円で抹茶とらくがんのsetを頼む事も出来ます。
縁側まで持って来てくれます。
駐車場有り、三郷駅からも江戸川の歩道橋を渡って歩いて行ける距離です。
まずは小林一茶の年譜を読み、生い立ちを知り、詩歌を楽しんでから、お屋敷へ。
こんなところに住みたい!お庭も素晴らしく、気候も良かったので、室内に入って来る風まで楽しみました。
お部屋の中でお抹茶が飲めたのですが、お昼ご飯直前だったので、今回はやめておきましたが、次回は是非と思っています。
この土地が一茶と深く縁があったこと、その景色や街の風情を一茶がこよなく愛したこと…様々な俳句にこの土地で感じたことなどが描かれていてワクワクしました。
目と鼻の先の江戸川の景色もこれからまた違って見えそうです。
ここは70歳以上は無料ですが一般は¥110という良心的な価格で一茶の一時代を垣間見ることが出来る上に、地元エリアに住むものとして、一茶の歴史を通じて地元の当時の景色に触れる浪漫を味わえます。
俳句をやってみたくなる時間でした。
小林一茶は流山の商家・秋元三左衛門(俳号・双樹)のもとをたびたび訪れた。
双樹亭は、安政4年ころに建てられた秋元家の書院を解体復元した数寄屋風造りの建物。
「おくのま」「なかのま」「おちゃのま」と東南西にまわる縁側からなり、枯山水の庭も。
有料でお抹茶お菓子の提供もあるので、庭を眺めながらゆっくりと寛ぐことをおすすめします。
綺麗な庭園をみながら茶室で和菓子とお茶をいただきましたもう3月になるので、入り口の正面には、お雛様🎎もかざってありましたなかなか、情緒があってこころがなごみました。
紅葉も良いですが、新緑も素敵なのでしょうね。
素敵な場所でした。
江戸時代の有名な、俳人小林一茶が流山の秋元双樹をたびたび訪れた為流山は一茶の第2の故郷と言われています。
50回以上も江戸から流山に訪れたそうです。
一茶双樹記念館は、秋元家の有った場所を流山市の史跡として整備して一茶や双樹に関する資料や、秋元家の家業であったみりん作りの資料の展示と茶室一茶庵と双樹亭の建物と庭が一般公開されています。
料金は大人110円、小中学生は半額です。
観覧時間は、午前9時から午後5時まで休館日は月曜日です。
駐車場は記念館敷地に4台、記念館の向かいに20台ぐらい駐車出来ます。
無料です。
お庭も建物もとても素敵です。
平日に行くとほとんど人がいないので、縁側や畳でのんびりと風の音を楽しむことができます。
贅沢に貸し切り状態です。
茶室もあるので毎月お茶会をやっています。
500円でお抹茶と茶菓子をいただけます。
季節に応じて七夕やお琴の演奏会など催し物もあり色々楽しめます。
小林一茶がよく指導に訪れた双樹の屋敷。
抹茶もいただけます。
雰囲気がいいです。
入館料は110円。
黎明も行くといいです。
和を感じる素敵な観光施設ですよ~。
落ち着いた雰囲気大変よい。
すぐ行くべし。
ちい散歩で、地井さんが訪れた場所。
素敵な建物から眺める庭園は格別。
特に紅葉の時期がお薦めらしいです。
落ち着いた趣がありました。
紅葉が始まるともっと綺麗かと思います。
一茶と双樹の句に触れるのもいいです。
俳諧師の小林一茶氏が度々訪れていた小林一茶の門人でパトロンだった秋元双樹氏の住居跡と二人の資料館🍀🍀だが殆どと言って資料や展示物がなくてパネル紹介だけなのが残念だった(泣)けど安政年間から変わることがない双樹亭は素晴らしくて木の温かみを感じて穏やかな気持ちにさせられて都会の忙しさを忘れさせてくれる本当に素敵な所でした🍀🍀🍀🍀流山観光には打って付けの素敵な隠れ名所的な邸宅でオススメです✨✨✨
地元民ですがこの季節は初めての訪問。
お雛祭りですが、お家に無くても十分楽しめます。
お茶と菓子で300円\(^-^)/
静かな処で落ち着く。
江戸時代の建物に触れられます。
キレイでアートな庭。
月曜日定休日です。
月曜日祝日の場合は翌日定休日になります。
入場料100円奥の縁側でゆっくりお茶を飲むのがおすすめです。
名前 |
一茶双樹記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7150-5750 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
冷え込んだ日でしたが人影も少なく縁側でお抹茶と落雁を頂きました。
あいにく曇り空でしたが新緑のもみじと赤い紅葉🍁春休みのせいかどこかで子供の歓声も聞こえますが静かな時間に心が洗われます😆心の洗濯に😊