豪華にするには1500円かかりますね。
まいどおおきに食堂 三郷たかの食堂 / / / .
鮭は、その場で焼いてくれました。
温かく美味しかった。
気軽に食事できました。
走っていて見つけた食堂。
自分の親くらいの年齢の方々が 厨房を回しているので 安心感がある!そして、一品一品をトレーに取って 会計〜一昔前の学食みたいな感じ。
置いてある品も 家庭料理的なモノばかりでとても懐かしい感じが〜卵焼きはとにかく絶品。
毎回お持ち帰りをしてしまいます。
安い、早い、で ハマってます(^◇^)
おかずは色々選べるけど、豪華にするには1500円かかりますね。
トンカツは揚げたてを出してくれて、本当に美味しかったです。
普通の定食屋さんの方がコスパはいいかも!コシヒカリ…ごはんは普通でした。
ご飯をいっぱい食べたい方は、少ないのでおすすめしません。
入口入るとおぼんがあり、食べたいものを取ってから支払うシステムです。
入ると玉子焼のコーナーがあり、玉子焼は味(甘め系・塩系など)、具(なし・ネギ・紅しょうが)が選べて、出来立てがきます。
焼魚のコーナーはこの日は3種(塩サバ・塩鮭・さんま)あり、注文してから炭火で焼いてくれます。
ラーメン、うどん、うなぎ丼もありました。
家庭的なおかずがたくさん並んでおり、取るだけ値段が上がります。
常連客らしき人は、ラーメンとライスを食べてました。
(これなら1,000円以内でも食べれますね〜)私は1,200円弱、連れは1,500円くらいになりました。
店内にお弁当も打ってます。
支払いは現金のみです。
味は全体的に塩気が強め…味付け自体はいいですが、塩味抑えたらもっとよくなると思いました。
定食屋にしては、全体的にお値段が高目のようです。
厚焼き卵が至高。
できたてふわふわ。
何を食べてもおいしい。
朝から営業していて助かります!ただ好きなものを好きなだけとっていくと朝から1000円超えてしまうので注意です笑。
卵焼き美味しいです。
色々あって目移りしちゃいます。
隣にいた方が、常連さんなのか書いてないメニューできますか?って頼んでました。
お魚(鮭とか鯖とかですが)焼きたてで美味しいのでこちらもオススメ。
朝ごはん食べに寄りました。
初めてのせいかおかず取りすぎてしまいました。
美味しかったのですが、ちょっと店内の床が気になったのと、全体的にお値段高めでした。
久しぶりにお昼をいただきに、来店いたしました。
おかずは全てセルフサービスなので、ついつい多目にてを出してしまいます。
味付けもシッカリしています。
肉体労働者サンの好む味付けかな。
電子レンジの設置場所下の床がベタベタで、不衛生に感じます。
この時期は特に、飲食店は衛生管理を轍低して欲しいですね。
朝早くから営業しているので、朝食をとるのに便利です。
小分けになった料理を色々選べるところが良いです。
朝カレーミニサラダ付き320円。
初来訪。
転勤してきたものにはありがたい食堂。
味噌汁が豚汁に変えられたり。
煮物は少し濃いかな。
蒸し鶏は食べやすくゴマダレと相性は良かった。
次はゆっくり来よう。
ご飯の量が少ない。
大盛りにしてるのに普通盛くらいの量しかない。
同じ系列で野田の方にある食堂はご飯と味噌汁がおかわり自由なのでオススメです。
焼き立ての魚おいしい。
小物惣菜も豊富にありますね。
カレーも美味い。
ラーメンは、ちょっとかな。
美味しかったけど、おかずのレパートリーが少ないかな?朝だからかな?出来たやつを自分で取るお店初めて来たけど、少しガッカリかな?
2020年7月28日…彼氏と初めて行きました。
食堂の専門店なので…とても美味しかったです。
豚の生姜焼きと肉じゃがときんぴらごぼうとなすの煮物と豆腐と油揚げのみそ汁を食べました。
税込みワンコインのお弁当は嬉しいですね。
普通に割高だと思うお米の形やお米の炊き方がイマイチ本当に釜焚き?地域の雇用を生んでいるのはgood👍
一品づつお好みの惣菜を自分で選べる定食屋さんですね。
行くと沢山選んじゃうので何時も予算オーバーになります。
注文してから焼いてくれる玉子焼きが好きです。
色々なおかずがあるので、ついつい選び過ぎてしまいます。
早朝からやってるので助かります。
真夏で気温35度の日に入りましたが、エアコンがあまり効いておらず汗だくで食べました。
店内に入った瞬間「あ、暑い、これは店を変えようか」と思いましたが、暑いのは店の入り口だけで、奥の方は涼しいだろうと進んで行きましたが暑いままでした。
おふくろの味の料理が種類豊富にあり、自分でトレーに選んでのせていきお会計をする方式です。
栄養バランスも良く定食に自分でできます、
好きなものをチョイスして食べられるので、時々利用します。
一人では入りにくいので主人と外食の時に使います。
食べ物の提供時間はかからないので急いでいるときには最適です。
家庭の食事が食べたい時はいいと思います、お袋の味かな。
器ごとに代金を払います。
煮付けなど家庭的な料理が楽しめます。
まいどおおきに食堂、注文都度、仕上げてくれる厚切り焼鮭と、肉肉しいほどジューシーな蒸しあげシューマイ焼きたてのだし巻き卵(選べるネギ、紅ショウガ入)が絶品でした少し味濃いめ、子育て支援パスポートで白ご飯無料のようです。
種類が多く店員さんも明るい感じなので行きやすい。
一つ一つが安く、くいしん坊がお腹いっぱい食べても安くすむのでお得感あり。
時間的に冷めた惣菜も残っているがレンジがある。
派手なおかずは無いが外食と感じないような温かみ。
一点だけ不満なのは店内が涼しくない。
熱いほどではないが職場で勝手にクーラーの温度上げられてた感じのぬるさ。
セルフスタイルの食堂です。
焼き魚からハンバーグ、揚げ物、小鉢料理などがあります。
前から看板を見て気になっていたので、ついに行けました! 食べたい商品をトレイにのせて最後に清算するうどん屋方式です。
焼き魚が肉厚でとても美味しい! その他ついつい取ってしまって値段が大変なことになるタイプです。
土日はパパママカードがあるとご飯が無料になるため、家族三人分が安くなって地味に嬉しい!奥に電子レンジがあるので、冷めていても温めなおせます。
駐車場も広い方です。
これはオススメ!なお、現金onlyです。
開店時からたまに行っている。
日曜の朝から結構客入る。
味は普通。
唐揚げ1口50円はちょっと高い気がする。
家から近い、秋刀魚が旨い。
ランチに家族で寄りました。
好みで選べるので良いですね^^
店員さんの態度悪すぎて、ムカムカしてお料理に集中出来なかった!2度と行きません。
さんま、サバ、シャケなど少し待てば焼きたてが食べられます。
店の奥には電子レンジもあり、暖め直すこともできます。
ビール、カンチュウハイはありますが、日本酒、ワインはない感じ。
名前 |
まいどおおきに食堂 三郷たかの食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-955-1118 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一昔前に流行った 好きなおかずを取って行って最後に御飯味噌汁会計って感じのお店店員さんの接客もよし立派な鮭を焼いていたので思わず注文脂がのっていて大きくて美味しかった東京のスーパーだと500円↑くらいの大きさ豚汁は自分にはしょっぱすぎたでも また行きたくなってしまう魅力的なお店。