藤沢/夢中さんのつけ麺の麺は加水率の高い中太縮れ麺...
㈱菅野製麺所 埼玉営業所 / / .
有名店での使用も多い製麺所。
月イチ概ね月末土日に即売会を実施。
詰め放題が中華麺生パスタうどん等10玉程度入れられ500円、特売麺が600グラム程度の麺で250円、その他麺が600グラム程度の麺で400円。
価格だけならスーパーの麺の方が安いが、クオリティの高さからリピート確定。
毎月末に2日間開催される、麺市場の直売の2日目に行ってきました。
時間はちょうどお昼で、車で南からの右折での入場は出来ず、Uターンして約20分位待って駐車。
麺の詰め放題はすでに終っていて、特売の5玉入り細麺(佐野ラーメン)を購入。
その他の太麺や中太麺等は、400円で販売してました。
麺は、さすがの菅野製麺と間違いないのですが、催し物での直売で安いと思うか、もう少し安くてもと思うかは、購入者次第。
スープは色んな味があり、70円が主体でした。
開催2日目とあり、詰め放題や品数の豊富なのは、初日に伺った方がいいのかも…
毎月最終土日に工場直売セールをやっています。
午前10時~午後15時まで(開催日は公式サイトでも確認可)コロナで約3年半ぶりに再開して以降、500円で詰め放題ができるように。
子供向けの出し物、試食のラーメンも食べられますよ。
遅い時間でもお客さんが結構いたのに納得でした!
コロナ以降、麺の直売やってません。
再開よろしくお願いします。
毎月最終金土で特売やってます。
生スパゲティは独特な食感で気に入ってます。
日本そばも美味しいですよ。
毎月末に麺市場が開催されています。
月に2日しか買えないので、貴重。
試食もできます。
今月はチャーシューの切り落としがありました。
さっそくラーメン作って食べましたがいつものチャーシューより美味しかったです。
直売会で生パスタの試食を進められ、美味しかったのでソースともに2人分購入。
コシがあって美味しい。
お店の味を優に超える。
乾麺は食べられなくなるかも。
月末金土の直売が素晴らしい。
月に一度の セールの日は 菅野製麺の美味しいラーメン 蕎麦 うどん 生パスタ しょうまい 餃子 肉まん その他 麺に関する商品を5~7~10%値引き そして試食のラーメンも サービスで 我が家では 楽しみな日になっています。
とにかくラーメンの麺が美味しい 我が家の マイブームはシュウマイです✨ 是非覗いてみてください オススメです。
藤沢/夢中さんのつけ麺の麺は加水率の高い中太縮れ麺で抜群に美味しいですね。
行徳ラーメン爺。
オーダーメイドで麺を作ってくれる。
いろんなラーメン屋さんに麺を卸している会社の工場です。
月1で工場直売があります。
とてもコシの強い旨い麺です。
生ラーメンがとてもおいしい。
都内の有名ラーメン屋ほとんどに麺を供給している菅野製麺所の工場です。
月イチで、直売会を開催してます。
最寄りは、公共交通手段には、「無い」です。
どの鉄道駅からも、4kmほど離れてます。
武蔵野線吉川駅から、エローラ行きのバスで、中央公民館で下車して、徒歩約10分くらいです。
ここの麺は、本当にプロの麺、だということに尽きます。
スーパーで売ってる生麺タイプとは、クオリティが全然違います。
圧倒的なコクと、圧倒的な旨味。
まさに「お店で出てくる麺」です。
家二郎など、自宅に圧力鍋あって、自家製スープ作れちゃう人には、パスタマシン買う前に、まず、ここの麺を試して欲しいです。
正直、2-3万のパスタマシンじゃ作れない麺がある、というのを痛感すると思います。
逆に、ここの麺は、美味すぎて、合うスープがなかなか無いのが弱点です。
店舗では、三栄フーズ等の、インスタント袋スープ販売してますが、これが全品、ガッカリするほどに、麺に負けてます。
味覇を足して、ほかのダシ加えて、やっと許せるレベル。
ゆえに、スープは自作できるレベルの人でないと、使いどころが難しいかもしれません。
名前 |
㈱菅野製麺所 埼玉営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-393-752 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
月末の最終土日でセールを開催。
混んでるのかな?と軽い気持ちで行ったけど、凄い混雑でした。
GWでしたし。
右折入場は出来なく、左折のみ。
これまた駐車場が満車で、待ちが凄い。
試食のラーメンがあって、良いです。
麺は安いので、5玉250円。
その他極太、中縮れ麺、細麺など。
冷凍の雲呑や、餃子、点心などもあります。
会計は現金のみです。