ちんちん電車の前で ダンスを繰り広げて 違和感な...
電車が飾られています。
約50年前に廃止になった保原線の電車があります。
ちなみに保原駅は現在バスターミナルとなり、活躍してます。
この場所は陣屋(代官所)→小学校→役場・公民館と昔から保原町の要所となっていた場所です。
役場の裏(北側)に幼稚園、その裏は保育園がありました。
幼少期の思いでの場所です。
福島県伊達市保原町宮下地区で旧保原町役場跡地の「保原中央交流館」です。
少し古くなりましたがとても綺麗で立派な施設です。
南側歩道の紅葉🍁もまだ色付いていて、陣屋通りのイルミネーション関係だと思いますが、クリスマスブーツ👢が展示されていてとても綺麗でした。
ライトアップがとても素敵でした!
何十年ぶりに入りました❗😅⤵️何かの度に必要とされる所で、古い成りに人を出迎えるように飾ってキレイに🎵
いつも利用させていただいてます。
よく利用する所です✨休憩場所には便利。
桃の里マラソン大会には使う所ですね❗️
作業がしやすいですいい場所です。
市民大学で老後の生活という良い講義を聞いて来ました。
非常に良かったです。
職員の人が親切に対応してくれました。
良かったです。
交通の便が少し悪いかもしれません。
案内表示を多くしてほしいですね!
路面電車のイルミネーションの準備中でした。
完成したら綺麗なんだろうなぁ。
知っては居るけど中は解りません‼️
イルミネーション点灯してます。
夫婦や恋人と行くと良いかな。
テレビを見て初めて訪れたのですが、イルミネーションがとても綺麗で寒さも忘れてしまいました。
もう一度行ってみたいです。
消防団の会議で使いました。
ちょっと古く感じます。
旧保原町役場。
図書館併設しています。
駐車場には昔この辺りを走っていたチンチン電車がレストアされ展示してあります。
内外装ともとても綺麗で感激します。
ランニング100選に選ばれる人気のマラソン大会の会場です。
大会当日には旬な桃を試食して買うことが出来ていいですよ!
いつも優しく案内してくれ有り難うこれからも、宜しく。
2日の夜行きました🎵素晴らしく感動的なライトアップに孫達が喜んで、ちんちん電車の前でダンスを繰り広げて💃🌉🌉🌉違和感なしのコミュニケーションでしたよー🎵
きれいな建物です、設備も良く市民に好感が持てる所と.思います。
年末のイルミネーションが綺麗です。
マラソン大会の時に行くと、沢山のお店が並んでいて盛り上がっていました。
なんじゃこりゃ・・・・・って感じかな?・・・・絶句‼
こんなとこさ二度といきたくねだ。
12月からイルミネーションが始まりますよ。
ちんちん電車広場にて。
名前 |
保原中央交流館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-575-4166 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
このチンチン電車、元は梁川の粟野小学校の校庭隅に何十年もあったガキの頃、良くこれで遊んで怒られた校庭縮小で保原に移動久々に見たら昔から原型はしっかりしてたけど綺麗に修理され蘇っててビックリ。