百均、カフェスペースもあり昼間はのんびり出来そう。
東武ストア 初石マイン / / / .
駅前にあるので仕事帰りに寄る事が多く便利です。
衣類が置いてあるので普段着を購入できる数少ないお店です。
開店してからかなり年数が経っている古い店舗だが、駅前の立地なため賑わっている。
以前は3階にも売場があり屋上にも出れたが、今は2階までの営業となってる。
食品の品揃えは豊富な方。
色々な塩バターロールを食べましたが、ここのベーカリーコーナーのサクもち塩パンが1番!トースターで焼くとバターがジュワッと染み出します。
スーパーは遅くまで開いているので帰宅が遅くても食材が買えるのでありがたいです。
駅前スーパー。
広くはないですが朝早くから夜は24時までやっていて利便性抜群です。
2階に日用品と100均が入っているのも◎
フルーツが充実しているので、利用させてもらっています。
初めて行ったが1階はスーパー、2階は衣料品、百均、カフェスペースもあり昼間はのんびり出来そう。
たまに利用してる。
そんなに混雑はないとおもいます。
パクチーに探していたレトルトさば塩もあった。
評価↑
野田線の初石駅前とゆうローカル的でかわいいロータリーにあるぜ!2かいには日用品と100円ショップがありました。
身内の通院のためにこちらの駅で降り数回寄りました。
地元にも東武ストアはありますがこちらの店は二階に100均もあり椅子もあり ちょっとした服売場もあり お年寄りにも いい感じの店でした。
下のスーパーでは買い物はしませんでしたが地元の店も 決して安売りの店ではないので セール日や値引き品を狙って買い物しています。
たまにハーゲンダッツが安い。
最高。
スタッフの方も丁寧な接客をしてくださる方が多く、気持ちよく買い物ができてます。
基本、駅近だからよく行く。
野菜は急ぎで無ければ基本買ってない。
バタールなどのフランスパン類がカリカリしててクォリティが高い。
そこに気付いてからパンを買う頻度が増えた気がする。
スパーとしては小規模ですが、駅に隣接しているため、必要な食料品や日用品は揃っています。
駅すぐ、2階は生活用品、衣料品、100円グッズがあって、なかなか便利。
でも一部店員の対応がなってないのは相変わらず。
終電間近の時間、コンビニと迷ったけどこちらに。
機械の故障で待たされた。
対応悪し。
やはりセブンに行けば良かった!
いまいちです。
接客が、できていない。
商品の値段が、他の店よりも、同じ商品でも、高い値段でした。
使わない方がいいです。
車椅子♿️の母と久しぶりに利用しましたが、どのスタッフさんも親切。
車椅子♿️に乗り、奥のエレベーターを使わせて頂いていますが、便利です。
食料品も充実していて、通路も広く快適です。
バックヤードも綺麗に整理されている為、車椅子♿️でも快適に利用出来ます。
100円ショップに行きました。
初石駅前のスーパー、2階に100均入ってます。
2階は営業時間20時か21時までで、一階スーパーは24時まで。
ベーカリーコーナーで焼かれているパンが全て美味しいです!全品100円なのでおすすめです。
これといって安い物も無く、チラシ商品も良いもの無かったなぁ。
社員より接客が丁寧なアルバイトに感動!社員は褒められるレベルではないっすね。
ベーカリーコーナーで売られている100円パンが種類も豊富で美味しいです。
駅前で利用しやすいお店です。
2階には衣料品売り場もあります。
特に青果売り場が充実してて良いと思います。
品物も抱負で最近でしょうかね、どれでも100円で焼きたてパンがありました。
美味しく頂きました。
良く見ると100円以下の野菜が随分目に入りました。
古い建物です品数が少ないですが東武系列だけあって品質はとても良いです。
三階が現時点で空きフロアとなっています。
二階に新たに百円均一が出来ました。
お惣菜はしっかりとした味がして近隣のスーパーの中ではダントツです。
近々パン屋が出来ます。
9月末に改装しリニューアルオープンしました。
ベーカリーブースと壁面コーナーの移動が見られ慣れるまでには戸惑います。
夜のレジの高齢パートが接客態度が妙に説教臭いです。
この間、改装しました。
利用者の少ない駅なので仕方ないと思いますが、営業時間がAM8:00~深夜0:00(以前はAM6:00~深夜1:00)になってしまったのが非常に残念です。
終電で駅に到着したらすでに閉店してしまっているのは不便です。
利益が出ないから仕方のないことなのでしょうけれども。
全体的に設備が古く、薄暗い。
そのせいで、生鮮食品が美味しそうに見えない。
遅くまで営業しているのは良いが…。
高い、狭い、品揃え悪い、と店だけを見ると良い印象がありません。
でも店員の接客がスーパーにしては良いです。
時間帯にもよるのでしょうが、周辺スーパー(ベルク、ヨーカドー食品館、カスミ)の中では一番と感じます。
とても関心したのは、クレジットカード利用時に「これはお客様ご本人のカードですか?」と確認されたこと。
私の名前は「ユウキ」であり男性ですが、カードの名前はヘボン式ローマ字の「YUKI (ユキ)」で記載しています。
このため店員は女性が所有するカードの疑いがあると判断し声がけをしたそうです。
カード裏との署名照合すらもろくにやらない店員が多い中で、この店の店員はしっかりと仕事をしていてとても好印象です。
名前 |
東武ストア 初石マイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7154-6685 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅前にあるスーパー。
駅近にはマツキヨやウェルシア、マルエツもありますが、ちょっと歩くので目の前にあるこの立地は助かります。
頑張ってほしいです。
一階では主に食料品と生花、二階は主に日用品、衣料品、100円均一、その他ちょっとした休憩スペースがあります。
二階は夜8時までです。
服や靴や帽子やカバンなど、中には若者でも全然いけるかわいい\u0026かっこいいデザインがあったりするのでいろいろ探すのが楽しいです。
時に掘り出し物が見つかることも。
いまの暑い時期にぴったりの、接触冷感の素材の服や日焼け対策の服やかわいい柄のリラックスウエア(部屋着)もあったり。
スポーツウエアやメンズ服もあります。
服に対して[ブランド問わず着やすい服が好き・シンプルな服が好き]といった人ならいいものがあるかもしれません。
オバチャン服もあるけど流行を追いすぎてない定番服が多い気が。
ちなみに子供服は見かけないかな。
定期的にセールがあり、人気だと一点物みたく残りのサイズが減って選べないこともあります。
元々安めです。
他のファストファッション屋さんの服は人と被ったり広告などで柄を目にしてどこのお店のかわかることもありますが、ここのはいい意味で人と被りにくいんじゃないかな。
一階の食料品は産直野菜でお得なコーナーがあったりお肉は銘柄肉があったり良いですよ。
いろんなお肉を試し買いして好きなお肉を見つけるのも楽しいです。
お弁当やお寿司もいろいろあってすごく美味しい物が見つかることも。
お寿司は値段が高い商品はやっぱり外れがない気がします。
旬のネタのお寿司も美味しいです。
夜遅いとお弁当やお惣菜は減っていくので選択肢は少なくなります。
お肉コーナー付近のごぼうサラダや餃子、ポテサラ、他ちくわ(かもめ)が気に入ってます。