素晴らしい歴史のあるところですから。
階段が凄い。
あ。
うん。
が立派です。
金色の仏像が1000体あるそうです。
左甚五郎の目潰しの鴨。
別の場所に大仏さま凄い。
東福寺には、色々なご縁がありとても親しみのある場所です。
山の上にある厳かで格式あるお寺です。
小高い山の頂上にあり、歴史を感じさせる由緒正しきお寺だと思います。
桜が咲くととてもきれいな手入れの行き届いたお寺です。
年配者には階段はキツイがそのキツイ階段を登るだけの意味はあった。
お堂の向拝の木鼻などの彫刻も迫力がある。
静かで落ち着いたお寺。
御朱印をいただきました。
小高い丘にあるお寺でしたがとても落ち着いた雰囲気でした。
階段はかなり急かもしれません。
落ち着いた雰囲気のお寺です。
寺格、規模共に流山市域で一二を争う、真言宗豊山派の寺院。
境内には日光東照宮で余材出作られた門があり、その門には左甚五郎作と伝えられる鴨が彫られている。
台地の先端部に所在し、その地形から龍神伝承が生まれ、天に帰る龍神が鰭の先を残していった話しから、鰭ヶ崎の地名が生じたと言われています。
高台にあるとても雰囲気のよいお寺です。
階段は愛宕の出世の階段のようです。
桜の季節にも是非訪問してほしい場所です。
立派な桜の木があったと記憶しています。
令和元年5.31.参拝下総三十三観音霊場2番御朱印拝受。
寺院用の御朱印帳を忘れたので薬師様の御朱印はまた頂きに伺いたいと思います。
奥様に親切に対応していただき感謝です。
地域のお寺としては大きめで高さの有る石段は少し見上げる感じの規模。伝説としては弘法大師が建立した寺院であり龍王とのゆかりで地元に鰭ヶ崎という地名がついたとされるとか、左甚五郎作の彫刻の鴨が田んぼを荒らして懲らしめられた「目潰しの鴨」の言伝えなどが有ったりする。現在は山が開削され分断されているが道路やつくばエクスプレスが横断する先にも千仏堂という寺域を持つ規模の寺院である。現在の新しい千仏堂の建物は東福寺本堂脇に有り実際に多数の仏像が安置されているのをガラス越しに見ることが出来る。
観光地として参拝者が増えるようにしたら良いかと、素晴らしい歴史のあるところですから。
御朱印頂きました お志300円 優しそうなご住職に頂きました住宅街の高台にありりっぱな山門があります 境内は手入れも掃除も行き届いています 手水舎を探したけどなかったなぁ。
高台からの景色が良いです。
街の喧騒を忘れられる静かな境内です。
仁王門、本堂や千佛堂(新しい)、目潰し鴨の中門があります。
中門をくぐって行くと中庭に入り藤棚、池など見ることができます。
本堂並びの建物が寺務所になっているみたいです。
御朱印もいただけます。
階段の下が駐車場で20台くらいでしょうか。
急な階段の上にお寺があります。
大きなお寺さんですね。
境内も広々としてとても良い雰囲気です。
勿論歴史がながいようです、石碑の数も途中で迷ってしまいました。
一つ一つお詣りしていたら数ヶ月かかってしまうでしょう。
有り難くお詣りさせて頂きました。
小高い場所にあるので、境内はとても静かで心が休まる場所。
仁王門からは小学校が見えて、時々子供の声が聞こえて、懐かしい感じ。
春は桜が見事。
階段は長く急だけど、車でも上がってこれる。
桜、ツツジなど四季折々にお庭が楽しめます。
正面からは階段、脇道からは坂道を使ってお詣りできます。
下総三十三観音霊場第二番。
名前 |
東福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7158-0021 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.minami-nagareyama.org/gallery/nagareyama100/tofuku-ji.htm |
評価 |
4.0 |
2023年6月29日㈭死人坂を散策したついでにお寺へ。
とても良い雰囲気のお寺だね。
階段が大変だけど(笑)