休日の午前中に子どもたちを連れて乳幼児フリースペー...
松戸市市民交流会館(すまいる) / / .
休日の午前中に子どもたちを連れて乳幼児フリースペースに遊びに行きました。
比較的新しい施設なので綺麗で広く、1番多い時でも6〜7組くらいの親子がいたくらいで、広々遊べました。
0〜2歳くらいが遊ぶには十分すぎるかなと思います。
3歳超えてくると置いてあるおもちゃの種類的に少し物足りないかもしれません。
外に芝生の広場があるので外でも遊べますし、建物内も入り口近くにフリースペースがあったり、中学生高校生向けに自習室や参考書の貸出スペースも見かけたので年齢問わずとても便利そうです。
授乳室もあり、おむつ替え授乳もしやすいです。
お部屋も広く歩けない赤ちゃんも遊べました!
乳幼児のベビールームを使用。
広くて子供を遊ばせるのにちょうどよかった。
授乳室、オムツ交換台もある。
ただし、ミルクを作るお湯は無い点に注意。
乳幼児コーナー利用。
職員さんが丁寧!ボールや小さめのジムなどで楽しめる。
1歳すぎくらいからのほうが楽しいかな?
松戸市民20年以上ですが、ワクチン三回目接種で初めて来ました。
とても良さそうな環境です。
スタッフもとても優しくて、駐輪場でも子供達に気軽に話しかけている光景を目にしました微笑ましく思いました。
そろそろ春ですね~
室内は撮影禁止になってますが、暇なのか、子供連れで行かれると、職員から、許可無く無断撮影されるみたいです〜
ワクチン会場です。
知らない人も多いでしょうが、もっと市民に利用されるといいと思います。
(文化施設)
ネットで調べて行ったものの、子どもが遊べるスペースは当面の間利用出来ないと貼り紙が貼ってありました。
ネットには書いてなかったので、無駄足でした。
ネットにも記載して下さい。
広々として使いやすく、衛生的でもあります。
綺麗な芝生 ハイハイの子供でも楽しく遊べた。
子供も大人も集まれる室内スペース。
入り口には休憩やイートインが出来るコーナーがあり、PCも使えます。
電源は一時間10円。
軽食もあります。
子供が室内で遊べるスペースや遊具。
会議室もあり楽器などの貸出しもあるそうです。
外には芝生広場もあります。
駐車場があるので助かります。
松戸にこんな場所がたくさんあったらいいのになと思いました。
新しい施設で地域で活用されている様子。
私達はバンド練習で音楽練習室を借りました。
綺麗で気持ちよく使えます。
営業中ってネットではかいてあんのに、行ったら休館日とか意味わかんねぇこと書いてあってマジなんなのぉ?!(*ノд`*)σ職員とか煽ってくるし、すまいるなんなのぉ?!休館日ならネットに書いとけよ。
くそが!とは言いません。
無料で子どもが遊べる施設です。
綺麗だし、子供用トイレも設置されています。
小学生以上の部屋には卓球やボルダリング、カルタ、トランプ、オセロ、将棋、塗り絵、幼児ルームにはボールプール、ミニトレッキング、ロディ等があります。
オムツ替えベッドや授乳室もあります。
外には広い芝生があり、保護者付きであればサッカーもできます。
うちの子はディズニーランドより好きだと言っています。
勉強できるスペースもあります。
寒いときに子供を遊ばせるには便利です。
無料で利用でき、赤ちゃんスペースや小学生以上スペースなどある程度別れているので小さな子供でも比較的安心。
保育士さんが一人いるのでちょっと相談したりもできるし、危ないことをしていると注意してくれたりもするので良いです。
プラレールやおままごとセットなどおもちゃも豊富。
娘はボールプールがお気に入りです。
広くて綺麗な市民交流会館です。
文化施設と運動施設とに分かれていて写真は文化施設になります。
ここには多目的ホールや会議室、自習室、音楽スタジオと用途に合わせて利用することができます。
運動施設は少し離れた場所に設けられています。
文化施設内には、乳幼児のプレイゾーン、軽い運動が行えるエリア、子供向けのフリーゾーン、交流ゾーンなどもあり、これらは全て無料で利用することができちゃいます。
子連れで乳幼児プレイゾーンに入りましたが、広い空間におもちゃ、ボールプール、簡単な遊具、椅子などがゆったりと配置されていて2歳児でも楽しそうに遊んでいました。
子供が関わるイベントがあって初訪問しましたが、ずいぶん素敵な空間だなーと感心してしまいました。
使い勝手がとても良さそうです。
サックスの練習しました。
綺麗だしアンサンブルにはもってこいです。
ただ…入り口が狭く、バリサク、テナーの搬入がちょっと困難でした。
自習室が、一席ずつ区切られていてとても良いです。
ずっと、自習できる場所が欲しかったので助かってます。
夜の21:00まで開いているというのも、図書館ではなかなかないのでうれしいです。
だた、近くのスタジオからのドラムの音がかなり響いて来て、耳栓やイヤホンをしないとうるさいことが...
駐車場が広く、バイク専用の駐車場もある。
エントランスは自動販売機と新聞がありくつろげるスペースがある。
学習室は入り口の職員のいるところに置いてあるリストに名前を書いてから使用する必要があるが使用可能で子供から大人まで使用できる場所だと思います。
子供達が安心して遊べる場所です。
未就園児は特に良さそう。
もっと早くできて欲しかった!
乳幼児、子供の施設と言っても良いでしょう。
残念ながらその分、ダンスが踊れるような広いスペースは有りません。
駐車場は広いです。
雨の日に子供を遊ばせるのにいい場所。
広くてお弁当を食べる場所もあるし、コーヒーなどの注文もできます。
思いっきり音楽出来ます。
還暦過ぎたオッサンが誰はばかることなく音楽スタジオを独り占め。
5人くらいまでのグループならドラムセットも常設されています。
ちょっと疲れたらエントランスホールでコーヒーを楽しんで帰りましょうか。
土日も使えます。
男の子ならサッカーをするのに最適です。
お隣、流山市からもくるママさんがいます。
17時まで未就学児や幼稚園児が多く、それ以降は小学生、中学生が多くなります。
無料で使え、雨の日など遠くの児童館までいかなくて良くなりました。
名前 |
松戸市市民交流会館(すまいる) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-349-6530 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雨の日の幼児の遊び場に適しています。
もう少し遊具が充実していたらと思いますが、乳児のための授乳室やバウンサーも有ります。