各所に座る場所もあり、のんびりリフレッシュできまし...
ひときには目に入る 綺麗に塗られし「朱色の山門」の定位置には「阿吽の呼吸」で…阿形(あんぎょう)像「物事の始まり」…吽形(うんぎょう)像「物事の終わり」の仁王像が立ちはだかって居ました。
仁王門通ると、本土寺来たって、感じです。
仁王門にかかるイチョウは新緑時、紅葉時とてもキレイです。
扁額は『長谷山』階上には金色の千体佛が祀られてるそうです。
仁王様にお出迎えされます。
くぐると、いったん階段を下ります。
紅葉や紫陽花で有名な本土寺の入り口にある仁王門。
でもオフシーズンでは無料開放で気軽に散歩もまたよろし。
よい景色ですが、狭い車道に面しているのでご注意下さい。
なお仁王門前には商店が数件あり、門前町ぽい感じがします。
紅葉がきれいです。
紅葉見学には、早すぎました。
境内散策は、良いので、時期が合えば綺麗だと思います。
但し、その時は混雑し、駐車場を探す手間がかかると思います。
秋も良いのでしょうが新緑にも映えますね。
素敵です。
この時期アジサイ真っ盛りで雰囲気も良く、各所に座る場所もあり、のんびりリフレッシュできました。
入口前で売っている団子(みたらし、草いずれも150円)も値段以上に美味しかった。
次回は漬物買って帰ろうと思います。
*参拝料:大人500円、小学生まで無料。
参道からの桜が美しい。
季節に応じて良い時とよくない時がある。
どこの寺院もだいたい同じような造りになっていますが、やはり仏教建築は美しく感じてしまいます。
また、二体の仁王像はそれぞれの寺院によって、まるっきり違った表情や大きさ、色合いなど、どれ一つとして同じものが無いので、必ず立ち止まって見入ってしまいます。
本土寺の仁王像はガラス張りで保存されています。
雨、風が凌げるので保存は良いのでしょう。
力強い作風で、大きさもあります。
圧倒される仁王門になっています。
秋の紅葉シーズンには、もみじとの共演も見事です。
ただし、本土寺に参拝する時の注意点は、紫陽花と紅葉のシーズンは混雑するということです。
駐車場も多くは止められませんので、計画的を立てて、訪問した方が良いでしょう。
こぢんまりした本堂・境内・参道! そしてプチ紅葉(^-^) また来たくなるお寺です。
これから12月にかけて紅葉が美しく見頃です。
1277年創建と日蓮宗の草創期からあるお寺です。
こんな立派なお寺が松戸にあるとは知リませんでした。
仁王門も素晴らしいです。
ゆっくりと自分自身を見つめ直せる場所!ここではゆっくりと時間が流れてる感じ!
20191201紅葉で有名なお寺さんのようで、この時期だけ有料になるようです。
それに対して文句を言っていたおばさまもおられましたが、神社仏閣が儲けてはいけないという理由はありませんし、庭や建屋を維持する費用も必要かと思いますので私は全く問題はないと思います。
他の神社ですが、名前やグッズに登録商標を取ったり、スポンサー企業の看板が外壁に書かれたり、御朱印をネット販売したり、そういうのはちょっと違うと思いますが、入場料(正確には拝観料でしょうか)ぐらいはそんな文句をいうほどのものではないと思いながら聞いていました。
特に大きな問題点はありませんが、駐車場があまりに少ないです。
住宅街の中にある神社ですのでなんとも解決する術はないのかも知れませんが、近隣の皆さんにご迷惑をかけているのだなぁと感じました。
紅葉が綺麗でした。
20191201 紅葉で有名なお寺さんのようで、この時期だけ有料になるようです。
それに対して文句を言っていたおばさまもおられましたが、神社仏閣が儲けてはいけないという理由はありませんし、庭や建屋を維持する費用も必要かと思いますので私は全く問題はないと思います。
他の神社ですが、名前やグッズに登録商標を取ったり、スポンサー企業の看板が外壁に書かれたり、御朱印をネット販売したり、そういうのはちょっと違うと思いますが、入場料(正確には拝観料でしょうか)ぐらいはそんな文句をいうほどのものではないと思いながら聞いていました。
特に大きな問題点はありませんが、駐車場があまりに少ないです。
住宅街の中にある神社ですのでなんとも解決する術はないのかも知れませんが、近隣の皆さんにご迷惑をかけているのだなぁと感じました。
仁王門の近辺 紅葉が綺麗でした。
静か で 綺麗。
500円が惜しい人はここで十分絵になります!2017/11
日本の古寺100選にも選ばれる日蓮宗の名刹です。
山門には仁王像が立ってます。
今回は、新緑の時に参拝しました。
やはり、紅葉の時に行った方が、見応えがあります。
新緑に赤い門も良いですが・・・。
名前 |
本土寺 仁王門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
綺麗でした。