駐車場もできていたりとだんだん綺麗になっていくのが...
守谷総鎮守 八坂神社 / / .
2024年9月20日、散歩の途中で発見した。
他に人も居なく静かで落ち着きます。
守谷駅から徒歩10分ほど。
1200年前からあるらしく地元の方に親しまれてます。
毎年7月末の土曜日に祇園祭が行われます。
北総三大祇園祭の一つで幟祭(のぼりまつり)とも呼ばれており、他の神社で例を見ない数多くの幟が立てられます。
神社前通りは夕方から歩行者天国になり数多くの屋台が出店します。
宮神輿、山車が行き交い見応えがあるお祭り。
小さい子供は山車に乗せてくれて写真も撮れます。
とても楽しくずっと続いて欲しいお祭りです。
『守谷総鎮守 八坂神社』住所→ 〒302-0109 茨城県守谷市本町629祀神︰素盞嗚尊御朱印:あり駐車場:あり備考:・創建は大同元年(806年)・慶長3年に守谷城主土岐山城守によって現在の神域に社殿を遷宮したと伝えられている・寛文2年に火災により焼失し、寛文3年堀田備中守により再建されたものの、寛文5年に再び火災により焼失する。
・その為、寛文11年城主酒井河内守によって再建、元禄5年関宿城牧野備後守により大修営されておよそ現在の形になったそう・祭神の素盞嗚尊は『牛頭天王』とも呼ばれている為、神社を『牛頭天王宮』『牛頭天王様』と呼ぶ人も多いらしい・素盞嗚尊による八岐の大蛇退治を描いた見開き御朱印や、御朱印帳が美しいことで知られている・樹齢数百年といわれるイチョウが聳え立つ・私が参拝したときは、社殿の隣、社務所の前あたりで何やら工事をしていた・御神酒として、『八塩折之酒』を社務所で頂けたりもする。
ちなみに初穂料は600円だった。
・駐車場は、鳥居から見て道路を挟んだ向かいにある。
・神社の側面隣に停めてる車もあるが、此方は工事関係者といった特例として駐めているだけの為、参拝客は道路を挟んだところにある駐車場を使うのが無難と思われる#神社#御朱印#結月大佐の御朱印さんぽ。
御朱印帳に直接浄書して下さいました。
境内整備のための募金箱が、賽銭箱の上に設置してあったので、心ばかり100円投入してきました。
2022/01/21 お昼時に伺ってしまい呼び鈴を押すのが申し訳なかったのですが、快く対応して頂きありがたかったです。
スサノオノミコトの御朱印¥1,000-と将門の八方除守¥700-を頂きました。
境内には一度別れた枝が再び結び合わさっている【幸結びのご神木】がありました。
絵馬もキチンと並んで奉納されており、境内は裏まで綺麗に清掃され気持ちが良いです。
駐車場は鳥居前の道路を挟んだ真向かいにありますが、看板が奥にあるので入ってみないと見えませんでした。
看板をみてふらっと寄りました。
立派な御神木(楠木)もあり、おみくじや御守りも購入できます。
友人が購入していた赤色の健康守り、とっても素敵でした。
わっくぐりもさせていただき、7月の暑い日、13時頃でしたが、参拝者は私達だけでした。
綺麗な神社でした。
お手入れの行き届いた気持ちの良い神社さんでした。
御神木がとても立派で手をあててパワーを頂きました。
事前に御朱印の事を調べて伺ったのですが、書き置きではなく、力強い御朱印を直書きでいただけました。
育った地元の神社。
こじんまりしていますがとても素敵な神社です。
大きな木々たちがとても魅力。
狛犬さんもとても立派です。
国道294号を走っていると、案内看板が目に止まりパイクで伺いました。
当日たまたま道路工事で、すんなりとは行けませんでしたが、なんとかたどり着いて駐車場を探したのですが見つからす、神社前に止めて参拝させて頂きました。
こじんまりとした神社ですが、境内は綺麗にされていて、御神木が立派でした。
御朱印二種類直に書いて頂きました。
決して大きくない社に境内でしたが、地元の方に愛されているなぁと感じました。
とても綺麗にされています。
何か意を決することがあれば、こちらへお参りしよう!とも思える、親近感のようなものも感じる、とても良い八坂さんでした。
守谷駅から徒歩10分かからないくらい。
駐車場はあるのかな。
通りに面したところにはないと思います。
御朱印かっこいいですね。
いただいてないのですけど😅
神社に入った時に宮司さんが清掃をしていたのですが素早く対応してくださり嬉しかったです。
ありがとうございました。
巨大な銀杏の木があります。
とても素敵な御朱印を頂きました。
【守谷総鎮守 八坂神社】駐車場🅿️砂利なので足下お気を付けて下さい。
駐車場で身だしなみ整えてるとコツコツと歩く音がしたのでなにげに振り向くと女神が颯爽と登場!スラッと背が高く透き通るような白い肌に輝く金髪そしてちっこいお顔に青い瞳の女性が通りすぎました☺️こんな綺麗な外国の女性初めて見ました😆髪の色が金色!なんで金色なの?無敵ですね☺️お賽銭もあげてないのに御利益が🙇八坂神社最強!しっかりとお賽銭あげてお決まりの願い事😁御神木が立派!穏やかな雰囲気の素敵な神社でした。
いい想い出になり、ありがとうございました🙇(2021.2.6)
地元の氏神様で、毎月必ずその月の最初の休みに参拝しています。
宮司さんが、『コロナ禍の初詣対応』のため、年末に境内を広くする工事を行い、お陰様でゆったり参拝する事が出来ました。
また、令和四年に社務所と幣殿の改築を行うとの事で、屋根葺きに使う銅板の奉納を受付中との事です。
御祭神は素戔嗚尊(牛頭天王)創建は大同元年(806年)、守谷市高野地区本宿に神主吉信により守谷郷の守護として牛頭天王宮をお祀りしたのが始まりとされており、その後現在の本町に遷座されてから約400年経過しています。
町の一角に突然神社が出てくる感じで初参拝の方は、見つけた瞬間に通り過ぎてしますかも知れません、神社は綺麗に整備されています、御朱印や授与品も中にいらっしゃればインターホンを押して対応していただけます。
駐車場は神社正面の斜め向かい側にあります、隣の空きスペースや裏側は私有地ですのでくれぐれも駐車しないようにご注意ください。
神社の目の前の道路は交通量も多いですので参拝に訪れる時は気をつけてください。
初めて守谷の町歩きをし八坂さまに立ち寄りました清掃の行き届いた境内!初めての見るお百度石!町並みから突出している御神木を眺めていると昔から地元の方に寄り添っている神社なんだなと感じます素戔嗚尊の八岐大蛇退治の御朱印を頂きました。
駐車場はありますが、3~4台…かな?オリジナルの御朱印帳もあります。
本殿前に聳え立つ欅の大木が立派です。
(返信頂いた後再訪)神社サンの向かい位に土の駐車場が出来ていました。
看板が最奥にありましたが、もうちょっと通りに近い所にあるとわかりやすいかな?と。
(^_^;)素敵な御朱印帳と同デザインの見開きの御朱印イタダキマシタ!書き置きでないのがスゴイなぁ♪と。
巨木に沿って石鳥居と木鳥居が並んでいるのが素敵でした。
閑静な佇まいで、立派なご神木もあり雰囲気が良い神社でした。
八坂神社はスサノオノミコトが御神体だと思います。
厳かな気持ちにさせられる場所で大きなご神木にパワーを貰える。
御朱印も数種あります。
毎年必ず初詣に行く地元の氏神さまお参り後に御守りを買って、おみくじを引いて、甘酒をいただいて、1年が始まります。
あと、節分には年男・年女による豆まきで、福のお裾分けが♪7月下旬の八坂のお祭りには、駅からの参道に夜店がずらりと並び、5台の山車が出て盛り上がります\(^_^)/
1200年前に鎮座したそうです。
御祭神は、スサノオノミコト。
明治初年まで「天王社」と呼ばれていましたが現在の「八坂神社」に社号が変わったようです。
小さい神社ではありますが大晦日で明日の準備が忙しい中丁寧な対応ありがたいと思いました。
2019年10月4日参拝こじんまりとしてますが、とてもパワーを感じる境内です。
清掃も行き届いており気持ち良く参拝出来ます!御朱印、通常版と見開きを頂きました。
今度は祇園祭の時に訪れたい。
宮司さんも丁寧に対応してお話もさせて頂きありがとうございました!駅からも近いそうで是非近くに来た際は行ってみて下さい!
スサノオのミコトこと大王様、鎮座1200年、守谷の地を守り続ける。
御神木も荘厳!御朱印もスサノオノミコトの見事さ!TX沿線にまた1つ、縁結び、家内安全の素晴らしい神社を訪問しました。
以前から気になっており。
ようやく、参拝出来ました。
御神印と、御朱印帳を頂きました。
十六時前、ご対応頂きまして有り難う御座いました。
夕方、境内はとても静かでした。
境内外は子供たちが帰宅するのに、賑やかでした。
気持ちが、ほっこり致しました。
創建1200年を超える歴史ある神社ですが、境内が手狭で雑然とした印象を受けました。
手水舎で生きたカブトムシがお出迎えしてくれました。
樹齢400年を越える木を見ると街での息詰まった暮らしでの疲れた心を癒してくれます。
御朱印は300円で頂く事が出来ます。
オリジナルの御朱印帳は9月上旬に発行される様な貼り紙がありました。
7月の最終土曜日に行なわれるお祭り山車が5台あり、クライマックスは八坂神社の前に戻った神輿(神様)を我が街に呼び合うという感じに競い合うように舞います軽快なお囃子に舞い、合図で山車の上部をグルグル回します毎年欠かさず行っちゃう祭りです。
駅から少し離れた、住宅街の中にこじんまりとあります。
大きなイチョウの木が歴史を感じさせます。
時間がゆっくり流れている様な雰囲気で落ち着きました。
オリジナル御朱印帳ありますが、参拝時は無く8月から頒布予定のようです。
御朱印いただきました。
守谷駅から少し離れた場所にある神社。
周りが住宅街で、その中に佇む神社で、雰囲気も良い。
正面の鳥居が立派。
駐車場は封鎖されていることもあり、車で行っても停めることが出来ない場合もある。
社務所で御朱印をいただくことも可能。
社務所が開いていて、人がいない場合は、インターホンを押せば対応して貰える。
名前 |
守谷総鎮守 八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-46-2788 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
規模は小さいのですが個人的には守谷で1番のパワースポットかなと思います♪新しく建て直したり、駐車場もできていたりとだんだん綺麗になっていくのが楽しみです😊