車で入る時の勾配がきつい 。
セブン-イレブン 谷和原絹の台2丁目店 / / / .
散歩の途中、ホットコーヒー☕️を買いに立ち寄りました🎵商品がきちんと整頓されて並べてあります。
圧巻🙌(?)って感じです‼️
住宅街にありますがとても混んでるコンビニです。
店員さんは親切です。
コンビニエンスストアの生い立ちは、1927年、アメリカ・テキサス州のオーククリフという町の小さな氷小売販売店までさかのぼります。
当時、まだ各家庭に電気冷蔵庫が普及していなかったため、冷蔵庫用角氷は生活に欠かせない必需品でした。
同年に設立されたサウスランド・アイス社(現 7-Eleven,Inc.)の、氷小売販売店を任されていたジョン・ジェファーソン・グリーン氏は、常にお客さまへのサービス向上に関心を持ち、夏の時期には週7日・毎日16時間の営業をつづけ地域の人から喜ばれていました。
しかし、お客さまから「氷を売ってくれるのは確かに便利だけど、卵や牛乳、パンとかも扱ってくれると、もっと便利になるなぁ」との声を寄せられたことから、同氏はその旨をサウスランド社に提案し、同社はこの試みに同意しました。
今日の昼に居た若い女の定員の接客がダメ過ぎ・暖め終わったとも言わずにテーブルの上に弁当おきっぱ・別の客の会話でおにぎり暖めて下さいって言われたら、え?おにぎり暖めんの?と言ってるのと同じな対応。
パートのオバサンさん連中の接客がかなり悪い。
何回か利用させてもらいましたが若めのオバサンも普通にオバサンのパートも誰一人まともに敬語使えない連中らばっか!もうよらないな。
棚の前で商品を選んでいたら、商品の補充をしていた女性の店員がすぐ隣に寄って来て、邪魔くさそうに睨まれました。
「邪魔ですよね」と言って退いたら慌てたように「大丈夫ですよ」…何も大丈夫じゃないです。
レジの男性店員は目が合っても挨拶もしません。
非常に不快でした。
二度と行かないと思います。
絹の台桜公園が、見える位置、立地条件が最高ですね。
息子は、パン🍞と飲み物を買って、すぐ下に降りると、公園の椅子があり、良い景色見ながら、休憩できますね。
私も、コンビニで、ATMに用が済ませられたので、すぐに、出ると、勿体ない😃場所な感覚です。
車で入る時の勾配がきつい。
名前 |
セブン-イレブン 谷和原絹の台2丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-52-7370 |
住所 |
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台2丁目10−3 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
公園そばにある為、暑い時期に飲み物やアイスを購入できて便利で遊びに来た家族などに良く利用されています。
駐車場も広めで利用しやすい。
また、電車の駅と住宅街の途中にあり車以外でも徒歩で利用する方も多く近隣のコンビニ(便利)エンスストアです。
商品のラインナップは他店と同様のようです。