ゴルフ練習場としてはキレイで無駄話せずに練習できる...
全面天然芝でした。
平日に行ったのでのんびり練習出来ました。
料金は高めです。
受け付けの女性の方、愛想良く親切でした。
平日は『1320円』で『120球 コイン2枚分』(打席料込み)でした。
休日はコイン1枚で50球ですので、『1320円で100球』となります。
界隈の練習場に比べると、少しお高い練習場です😌。
受付で球貸コインの束を借りて、練習後、使ったコインの枚数で料金を支払うシステムです。
奥のネット際のヤード表示は『240yd』です。
アプローチ目標は50yd以下はありませんので、短いアプローチの練習にはあまり向かない練習場です😌
打席数はそれほど多くないけど、全体的にキレイめ。
240yまでドライバー飛ばせて広々気持ちがいい。
全面が芝なのも気持ちがいい。
芝の練習場。
バウンドの仕方ラウンドしてるときと同じようにはねていきました。
気持ちよく練習できました。
受付で球貸し機用のコインを受け取り、終了後コイン使用料を支払います。
全手動、天然芝、店内は小綺麗な雰囲気です。
打席の人工芝マットは少しハゲています。
初心者にも優しい練習場なので、定期的に通いたいですね!
☔でも濡れないで☺️練習できる。
着地点が平面なので距離感が養える希有な練習場。
初めて練習場にきました。
打席も広いしすごく開放感があり、値段も手頃です。
練習場の隣にはショートコースくらいの練習場もあります😆
オーナー?のおじさんの対応が悪い。
人が練習してるとすごいジロジロ見てくるし対応がとても無愛想。
初めて行ってみたんですがもう行くことはないです。
綺麗に整備された練習場で気持ちよく打てました。
17時過ぎると地元の人が集まりだし世間話しながら練習してます。
少し値段がが高いかなもう少し安くして。
コースのイメージが湧く細長い形状。
芝の状態は最高❗
芝が最高ですね🎵
昔ながらのシステムだが、手入れが行き届いていて気持ちいい。
女子更衣室完備は嬉しい!なんと言っても、広い!奥行最大250yはありそう。
幅もゆったり、全面天然芝でコース気分で練習できる。
【H30.2月時点】昼夜問わず入場料300円税別。
照明料はかかりません。
打席は当然人口芝ですが、その先は一面天然芝で開放感あり。
静かで集中しやすいです。
平面で250ヤードほどあります。
ただし練習球なので、コースボールでMAX280ヤード飛ばす私でも奥のネットに当たる(触る)ことは稀です。
基本セルフで、カゴに球を入れて自分でティーに置くシステムです。
球は土日祝は1コイン50球。
平日は1コイン60球。
1コイン450円税別です(平日なら1球7.5円計算)会員システムや打ち放題などはありません。
仮に、土曜日昼間に50球打ったとすると、入場料300円+1コイン450円u003d計750円(税別)です。
こうなると1球換算15円で割高感がありますが、100球なら1球12円です。
200球なら10.5円。
ただし、10回行くと4コイン(1800円相当)もらえるスタンプカードがもらえますので、10回通えるならば入場料は実質1回あたり120円です。
頻繁に通うなら安い、単発ならやや高いといった感じですね。
税別なので税込にすると「おや高い」と感じるかもしれません。
私はトータル的に大好きな練習場です。
併設のアプローチ練習場もあるようですが、利用したことはありません。
アプローチ練習は天然芝なので、そんなに安くなかったと思います。
料金がリーズナブルなので、頻繁に通うならとてもいいと思います。
コインを数枚渡されて、使った分だけ後精算というスタイルでした。
ポイントカードもあります。
打席は40ほどで全席1階、スイング確認のできる機械などは一切ありませんが広々していて気持ちいいところです。
距離は240ヤードで、「周囲に民家や工場があるから280ヤード以上飛ぶ人はドライバー振るとき気をつけてね」といった内容の注意書きがありました。
確かにそれだけ飛ぶとネット超えそうでした。
来这里跑步运动挺不错的,给力!
超キレイ 天然芝。
名前 |
柳橋ゴルフ練習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-836-3486 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~21:30 [土日] 9:00~21:30 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゴルフ練習場としてはキレイで無駄話せずに練習できる環境が整っています。