美味しいピザが食べたいときはつくばのアミーチ!
隣りの県からの訪店近隣のスーパー(カスミ)にアミーチの冷凍されたピザが売っていてそれがとっても美味しいこれは絶対お店で食べてみたいランチの時間帯に2名で訪問1800円のコースをチョイスパスタかピザかどちらか選べるタイプもちろんピザ目的で来たので2人でピザを頼んだ なんとランチだからちっちゃいのが来るのかと思ったらすごい大きいのが来た皆さん 1人以上で行く時は パスタとピザを選んだほうがいいですよピザはとってもおいしいですがとっても大きいです 😁😋食べきれなかったらお持ち帰りもできます店員さんは皆とても丁寧に説明してくださいます 安心してください。
美味しいピザが食べたくて。
つくばでは知らぬ人の居ない名店。
人気のとおりの美味しさでした。
土曜に妻とディナーを頂きました。
白を基調とした内装で南イタリアの雰囲気が良く出ていました。
テーブルはほぼ満員でした。
席についた後、店員さんがなかなかメニューを持って来ませんでした。
仕方なく控えめな声で店員さんをお呼びしました。
そして食べたいものが決まってメニューを閉じ、店員さんに注文しようとしましたが、やはり誰もこちらを見てくれず、目も合わず。
仕方なく、またもやお声かけさせて頂きました。
さらに注文時にお水を2つお願いしましたが、これも忘れられていました。
仕方無く別のサーバーに声をかけてお水を持って来てもらいました。
少なくとも我々に対するアテンションがあまりに低過ぎて、料理のクオリティも心配になりました。
しかしながら「このルーズさも南イタリア風にしているかも」と思い直し、料理を待つことにしました。
オーダーしたのは以下の料理です。
◯真鯛のカルパッチョ→真鯛は美味しかったです。
しかしトマトはさらに美味しかったです。
イタリアのポモドーロでは無く、野菜の美味しい茨城県産ではないかと推測します。
◯生ハムとサラダのピザ→ピザは大きく生ハムもサラダもどっさり乗ってました。
ピザ生地はもっちりしていて美味しいピザでした。
◯カラスミのパスタ→カラスミがシンプルに美味しかったです。
この段階で既に食事の満足度は高くなりました。
◯真鴨の炭火焼き→3種の鴨の部位が提供されました。
・胸肉のグリル・モモ肉のフリット・レバーのムース胸肉は少し硬かったですが全体的に美味しかったです。
◯ワイン: カンパーニア州(ナポリが州都)のスパークリングワイン→レモンやグレープフルーツの爽やかさと苦味があって、特に魚料理やカラスミによく合いました。
料理はとても美味しかったと思います。
お店の内装も南イタリアの雰囲気が出ていたので、欲を言えば、原色でペイントされた南イタリア風のお皿も使って頂きたかったです。
とは言っても、料理には2人で満足しました。
料金は、料理とスパークリングワインを含めて、2人で約19K円(税サ込)でした。
コスパは悪く無かったと思います。
ちなみに支払いはカードもしくは電子マネーのみで、現金払いは原則NGのようです。
どうもご馳走様でした。
初めて訪問しました。
揚げピザというのをちょっと気になって、ランチのセットに組み合わせてオーダーしました。
前菜のサラダが非常に美味しい。
サーモンと絞め鯖かな?サラダとよく合いましたね。
その次は、イタリア風ポトフですが、玉葱の火加減が硬めな火加減ですが個人的にはシンナリグシャグシャが好みですね。
そういうレシピなのかもしれませんが。
その後、メインディッシュの揚げピザです。
「揚げ」と名の付く物って、みんな脂っぽいのが普通なんですが、ここの「揚げピザ」はサッパリしてて食べやすい。
脂っぽい感じが無い。
味付けの強弱は、出前ピザのようなメリハリのある感じではなく、素材の味を生かして調味料を抑えた印象。
これは美味しいと思いました。
ただ、もう1つか2つ、何か具が入っていてもくどくはならないような感じはしました。
まぁ、ピザメニュー全体がマルゲリータに近いシンプルなイメージのイタリアンの店だけに、似た部分があるのかもしれません。
ピザメニューのチラシを見ましたが、違いがチーズの違いとか細かい部分が変わる位に見える物が何種類もあって、揚げピザ以外だと何を頼むべきかかなり迷いましたね。
メニューのピザは、マルゲリータとフリッタ・デ・アミーチ、クワトロフォルマッジ以外は違いが分かりませんでしたね。
デザートのジェラートは濃厚で美味しい。
もう少し、本場イタリアンを分かりやすく紹介してほしいという事でトータルだと☆3です。
ピザだけなら☆5なんですがね。
ディナーで利用しました。
土曜の夜ということもあり賑わってました。
店内は輸入雑貨や海外のポスターが貼ってあったりでオシャレな雰囲気✨サラダ、ピザ、パスタをシェアしました。
サラダはサラミやハムがのっていて思いのほかボリューミー。
ピザはサラミが辛いピザを頼みましたが、ピリ辛で美味しかったです。
ピザ生地の耳まで美味しいのが嬉しい!パスタは牛ヒレ肉やトマトが入っているリガトーニを注文。
こちらは最初からそれぞれに分けて提供してくれました。
足りなかったら追加注文しようと言っていたのですがお腹いっぱいになりました。
1番美味しかったのはピザですね☺︎雰囲気も良いのでデートやお祝いのディナーに使うのも良いのではないでしょうか✨デザートもたくさん種類があったので、ぜひ次行く時は食べたい、、!
いいお店です。
ランチ利用、ナポリピッツァ、美味しい!ここ位に生地が美味しい店も今や多くなりましたが、やっぱりホンモノの味です。
トマトソースは「コレよ、コレ!」という味、ボリュームも十分、というかドギーバッグしてもらったほど。
パスタも定番以外にお決まりでないイタリア家庭料理風もあり。
勿論味もよし。
ランチのコスパ最高。
室内吹き抜けの開放感、半中庭風のテラス席もよし。
お勧め、というか直ぐまたリピートしたいと思ってます。
十五年近く、夜に利用しています。
いつ来てもどこかしらの席でお祝いの歌が流れるのですが、うちもお祝いといったらココ。
ハムの盛り合わせや前菜盛り合わせ等、ボリューム的には4
美味しいピザが食べたいときはつくばのアミーチ!ピザはここが1番美味しいと思う。
しかもランチはリーズナブル!ピザの大きさは30㌢はあるからシェア。
頃合いを見計らって1枚ずつ提供してくれる。
薪窯で焼いたピザは焦げも美味しかった!
つくばに用事があったので5年ぶり?2回目の訪問。
以前行った時口コミは良かったが自分の口には合わなかった。
でも食べログ百名店なので、再び確かめに行きました。
日曜日12時15分頃着いて12時50分位に案内されました。
2人でBコース2
ランチで前菜、ピザ、肉魚料理、デザートを注文しました。
ピザの生地はもっちりで、チーズが濃厚でとてもおいしかったです。
ボリュームもあり、肉魚料理も控えていたのでおみやげとして包んでもらえるかお願いしたところ、快く包んでいただきました。
時間帯のせいか料理が出てくるまでに時間がかかったのがマイナスでした。
美味しいイタリアンですが、いつも混んでいます。
ちょっと有名になりすぎて、コロナだと気になる人が多いかもしれません。
土曜日の昼に伺いました。
人気店なので午前中のうちに予約しようと電話しましたが,予約は受けてくれませんでした。
入ってすぐの場所に名前を書く台があり記名したら7番目くらいでした。
待合スペースはさほど広くないので,初めのうちは車中で待ちましたが,しばらくしてから,いつ名前を呼ばれるかわからないので,狭い待合スペースに行って待ちました。
携帯電話で呼び出すとか,待つ人のシステムを整備していただくといいですね。
ラビオリとピザのランチを頼みましたが,いずれもおいしく,家庭で作れる味ではないともいます。
特にピザは生地がおいしく,さすが人気店と思いました。
ラビオリについては,注文時にシェアするか確認され,シェアすると答えたら,半分ずつにして提供してくれたのがありがたかったです。
クリスマスに行きました。
とても店内は混んでいましたがコロナ対策で隣の席とは透明のパネルで仕切られていました。
ヒレ肉のステーキはとても柔らかくて美味しかったです。
また、ピザも安定の美味しさでした。
また食べに行きたいです♪
ピザもパスタもとても美味しいです!!店中の雰囲気もイタリアらしい感じで素敵なお店です。
ランチで行きましたが、今度はディナーでまた行きたいですね。
ジビエ料理もあってワインが進みそうです^_^
真のナポリピッツァのお店だけはあり、どれを食べても本場さながら!まずは、マルゲリータでシンプルに味を確かめるのが良いかもしれない。
もちろん、パスタも美味しい!南イタリアの食器、ソリメネがまたいい味を出してて、これだけでも本場感は半端ない!早めに行かないと、かなーり待たされるのでそこはご注意。
ただ、空腹は最高の調味料というので、これはまた旨さに上乗せされるので結果吉かな?ピッツァだけ待たずにさくっと食べたいときは2号店がオススメ。
こっちも、本場のピッツェリア感があって最高!!久しぶりに出かけたけど、味はやはり最高!ハレノヒに相応しい店!!
土曜の昼前に訪問しましたが、結構待ちます。
ただ、口コミ通り美味しかったです。
Aランチでもシェアするとそれなりにボリュームあります。
値段についてはちょっと高いのでは?と思いますが、まー、美味しいのでよし。
接客はアルバイトの方がなんでもかんでもバさげていくので、うーん、ぐらいでです。
夜 パリのレストランの様に魚🐟が並ぶので、チョイスして炭火焼きにしてもらうのが好き。
肉も炭火焼きがお勧め。
あとはトマトのパスタ モツのトマト煮ナポリ風などなど。
Bコース25000円を頼みましたが、かなりのボリュームでとても満足できました。
複数人でメイン取り分けにしないとピザやパスタ一皿は途中で飽きてしまうかもってくらいのボリュームです。
ピザもパスタもモチモチ生地で美味しかったです。
ピザを薪窯で焼いているみたいですが、生地がもちもちでとてもおいしかったです。
チーズもトマトソースもフレッシュで、おいしいうえに食べ応えがありました。
パスタも気になります。
つくばで本格的なイタリアンが味わえるお店。
ここまで本格的な窯を備えたお店は茨城では唯一では。
それなりにお値段はしますが、味は中々です。
しかし、BGMが複数流れていたり、スタッフが常連さんとの私語が多いなど、少し雰囲気を損なっている点があり、そこは星一つマイナスです。
神は細部に宿ります。
そこを改善すれば、敵なしの一流店です。
さらなる発展を祈る意味でこの評価にしました。
水曜日の11時ぴったりに行きましたが混まずにすぐ入られました。
悪い評価も気になってはいましたが、それに相当するような事はありませんでした。
全体的に美味しかったです。
ローマに一週間滞在した経験しかなく、宿泊時の料理も思い出せないので本場の味と違うのかどうかはわかりませんが、卒直においしかったです。
前菜のサラダは、特にハムが美味しく、肉の味がしっかりとしていました。
ピザは薄手の生地で、耳アリのタイプですが、しっかりと具を食べてるという感触があり、またよくあるピザのように脂っこいということも全くないので、ペロリと平らげられました。
パスタは初めて食べるタイプの味付けでしたが、しつこくなく、また食べ切ったあとちょうどお腹に溜まる具合の量で、美味しく頂けました。
今回はランチAセットをシェアして食べましたが、Bセットの肉、もしくは魚のメイン付きでも入りそうです。
ただ、Aセットのパスタ、もしくはピザメインでも、しっかりとお腹にたまります。
悪い口コミの多くは店員さんの対応でしたが、今回は特に問題になるようなことは感じられず、カトラリーケースにホコリが溜まっているということもありませんでした。
ランチにシェアもきちんとお皿に取り分けて出してもらえました。
たしかに、細かいことを言い始めたら指摘すべきところがあるのかもしれません。
でも、いろんな意味でイタリア風を出しているのであれば、仮に店員さんがキッチンで大声で喋っていたとしても、それはそれでアリだと思います。
確かにここは日本ですが、すべての給仕に日本式を求めるのが正しいのかわかりません。
味に関しては、正直物足りないところがあったのが事実ですが、また食べてみようと思わせる味付けであるのも事実です。
時々イタリアンで気分転換、というより、毎日でも食べられるイタリアンといった感じでしょうか。
星が4つなのは、まだ味に関してもよくわからないからです。
まだ機会があって他のメニューも食べる機会があったら、当然評価を変えると思います。
ピザはモチモチしていて美味しい。
他はまあまあ。
店員のお兄さん2人の接客は大変良かった。
今回は、シェフお任せコース(4000円)を注文。
メインは尾長鴨の炭焼。
ジビエの臭みは得意な方だが、それでもかなりクセがあるように感じた。
もちろんお任せメニューでも、事前に好みを伝える事ができるので臭みが苦手な方は要注意。
ちなみに、食後に訪れた洞峰公園(車で5分)の池に、綺麗な尾長鴨がたくさんおり、思わず「お前かぁ!」と。
つくばにある本格的なナポリピッツァ店。
ずいぶん昔にイタリア旅行してナポリピッツァに感銘を受けて以来、出かけ先などにナポリピッツァ店があると聞くと出来る限り足を運び、それなりに食べ歩いて来た方だと思うのですが…… ようやく満足できる、単なるおいしいを超えた感動的というレベルのピッツァに巡り会えたのがここです。
単に歯ごたえがあるだけではない、歯切れが良く、旨味があって、胃にもたれない最高においしいピッツァ。
気軽に通える距離にないのが悔やまれます。
ナポリピッツァ店はどうも接客がいまいちの店が多いなか、こちらは雰囲気も良くリラックスして過ごせるのも良いです。
ピッツァ以外の料理も、南イタリア系っぽいものを中心に本格的なイタリアン指向。
変なアレンジをほどこさず、かつ地場産の食材も取り入れるバランス感覚も素敵だと思います。
料理はどれも美味しく、どのコースで頼んでも最後まで楽しめます。
ただ、混んでいる時が多いのでフロアのオペレーションには期待しない方が良いかも。
福岡市天神にあるデパートの岩田屋本店でイタリア展を行なっており、そこのイートインスペースにAmiciのカウンターを見つけました。
買い物の休憩でワインを一杯だけ飲むつもりでしたが、モツトマト煮込みに惹かれて注文。
モツがたっぷり入っており、それがおいしくて、ワインに合う合う!正解でした。
合わせて食べたサンドも、生地がもちもちして、とてもおいしかったです。
また、シェフの剛さんの軽快トークに引き込まれて、カウンターに長居してしてワインを飲みすぎました。
今回は催事のカウンターだけでしたので、つくばに行った際にには是非とも訪問して、色々なものを食べてみたいです。
入店時、混んでいたからかもしれないがなかなか受付に人が来なかった(店員はいて合図をし、気づいていたが放置された…)。
味はまぁまぁ。
会計時に金額が違うため疑問に思い確認したら、『間違えました』と修正してくれたが…やたら時間がかかる(10分ほど)。
表示金額は税抜き価格との事だったが、その表示なし(間違えの金額は税抜きとかのレベルじゃない)。
トータル…あまりおすすめしない。
美味しいと伺っていて期待しており、味はまぁまぁだったが、味よりも接客に難があるかなと。
味は勿論 気遣いも素敵な 久々に感動できる お店でした‼︎大切な友人、知人に絶対お勧め♪
名前 |
TRATTORIA E PIZZERIA AMICI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-852-5885 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,18:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

激うまピッツァ!アミーチ劇場、開幕!!つくばにあるイタリアン百名店。
外観から店内まで、地中海を思わせるお洒落な空間。
茨城で一番美味しいイタリアンと名高いと伺い、わくわくしながら突撃です✨土曜日の13:45頃。
ダメ元で伺ったら店内空席ありで即入店でラッキー!予約なしだと遅めの時間がおすすめです!----------Order----------▶ランチAコース(1,800円)■イタリア産サラミのせサラダ■パスタorピッツァ■お飲み物がついたお得なランチ!同行者とパスタ・ピッツァをシェアしました!■イタリア産サラミ乗せサラダモルタデッラハムがでーん!と乗ったサラダ。
白バルサミコのドレッシングが酸味効いていて個人的にお気に入り。
バゲットも付いてくるので中々ボリューミーです!■マルゲリータ薄目の生地で周りはサクサク!塩気もばっちり効いていて香ばしい食べ応え。
トマトソースは酸味穏やかでフルーティー、チーズはミルキーで油分もしっかりあります。
このバジルが香り立っていて美味しかったなぁ。
耳はもちもちしつつも薄くて食べやすく、大きめに感じますがぺろっと行けちゃいます。
■イタリア産唐辛子ペーストでマリネした生しらすと青菜 ねじりショートパスタ【カサレッチェ】シェアするか聞いて頂け、事前に2皿に分けて頂けるサービスが好印象!にんにくのパンチに、しらすの塩気と旨味が抜群。
青菜の苦味もよく合います。
S字にねじれたパスタがオイルソースをしっかり絡めとってくれます。
オイルがパンによく合うので、前菜のパンを残して合わせちゃいました!なるほどこれは中々に美味!ピッツァ百名店でもいいのでは?と思う程ピザが好みでしたが、きっと他のメニューも美味しいんだろうなぁ。
次回は夜にゆっくりと伺いたいなと思います✨ここまで見てくださり有難うございます!本日これにて、閉幕!!