北東側の亀井郭には長屋や楯蔵、稲荷などがあった。
櫓門と東櫓へ続く土塁、そして堀が見れる場所。
この公園に併設されている博物館は現在工事中で入ることが出来なかったが、その期間(2024年1月ごろまで)第2駐車場は無料使えるようになっている。
隅に石碑がありますが、広場です。
かつては二ノ丸御殿がありました。
公園化されていますが、堀や土塁はあるため雰囲気は味わえます。
二の丸は広場になってました。
公園になってます。
立派な松の木が有り 児童遊具も有り広場となってます。
二ノ丸跡です。
名前 |
土浦城 二ノ丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-826-1111 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
東南側には米蔵や厩、南西側には仕切門や馬場、北西側には兵庫門や武具蔵、北東側の亀井郭には長屋や楯蔵、稲荷などがあった。
明治維新後に、これらの建物は取壊しや払下げにより姿を消した。
東南側、南西側は1899年(明治32年)に亀城公園となり、北西側には憲兵隊土浦支所とその馬屋が建った。
戦後憲兵隊土浦支所には、土浦市郷土資料館が入り、1988年(昭和63年)には土浦市立博物館が建てられた。
二ノ門があったところには、旧前川口門が移築されている。
二の丸土浦市立博物館の敷地との間に堀があるが、これは後に作られたもので、江戸時代には存在しなかった。