スノーボールクッキーと、スコーンを購入。
焼き菓子各種★★★★☆とても美味しい焼き菓子です。
こだわりの焼き菓子なので安くはないですが梱包も可愛らしく手土産に最適ではないでしょうか。
気に入ったところ①こだわりの焼き菓子が美味しい②綺麗な清潔な店内③オシャレで品のある店内④梱包も可愛らしく手土産に最適⑤駐車場も2台分完備気になったところ①初訪だと駐車場が分かりにくい。
手作り洋菓子のお店で店内でイートインもできます。
クッキー買ってコーヒーとともに頂きましたが、美味しかったです。
優しい雰囲気のお店です。
人気とのことでチョコチップクッキーと抹茶のパウンドケーキを食べました。
もともとそこまでクッキー好きではなかったのですが、お店のイチオシなので買ってみましたー。
クッキーはさくさくでちょこっとお塩がアクセントに入っていてとっても美味しかったです!!また近くに来た時は購入したいですね。
焼き菓子美味しかったです。
はじめて行きましたが店内にボサノバが流れていて良い雰囲気でした!駐車場は商店街のものが使えます。
少し先に左手に時計台?と黄色の看板が出ていたのでそこに止めると良いと思います。
散歩がてらに子供(幼児)と行きイートイン利用しました。
こじんまりとしてて居心地が良かったです。
店内入って右側が焼き菓子類、レジ。
左側がカウンター席、後ろにテーブル席。
左手前に子供用のおままごとの玩具があってドリンクを待ってる間遊んでてくれました。
奥にトイレ有り子供用ドリンクにりんごジュース コップがかわいい!!大人用もかわいい。
おままごとのおもちゃにまぎれてますが違和感ない。
お土産に焼き菓子と気になっていたジンジャーシロップを。
とても美味しく焼き菓子屋さん。
クッキーが人気らしく食べてみたところかなり美味しかったですね!自分のお気に入りはチョコブラウニーとマーブルケーキ!駐車場はお店の手前を曲がって裏に駐車場2台分あります。
お店の前の道は一方通行なので注意です!
かき氷気に入りました。
有名店のような、どこどこの氷を使用みたいな物ではないけれども、ジンジャーにどハマり。
近いからってのもあるが、この夏3回行ってしまった。
夏のうちにあと1回は行きたいかな。
焼き菓子もみなさん言うように美味しい。
焼きたてスコーン最高でした。
クッキーもその辺のケーキ屋さんのものよりよっぽど美味い。
ここはよきですわ。
取手の可愛い焼き菓子カフェ。
若い方からおじいちゃんまで、いろんな年代に親しまれています。
焼き菓子は本当どれも美味しく、こなのかさんでしか味わえない特別な焼き菓子です。
とっても愛情の感じる大好きな焼き菓子です。
店内でも、おうちでも、お土産にも。
飲み物も美味しいです。
夜に配達に廻るお菓子屋さんやボランティア活動など、色々と活動されていて頭が下がります。
クッキー目当てに初訪問。
紫いものクッキー、抹茶のクッキー、チョコブラウニーを購入。
チョコブラウニーが濃厚でとても美味しかったです。
抹茶クッキーも美味しい。
芋好きとして一番楽しみにしていた紫いもクッキー、美味しいのですが紫いもよりもバターの風味がかなり強く私にはくどく感じました。
一方通行に面しておりお店の裏に2台分駐車場がありますがせまいのでご注意を。
お店の雰囲気は可愛らしくて良かったです。
600円のイチゴかき氷を食べましたが、シャキシャキとした美味しいかき氷でした。
シロップはイチゴジャムのような甘めのもので、お皿の底はヨーグルトでした。
店の裏に駐車場が2台分ありました。
パウンドケーキやマドレーヌ等のお店どれも大変美味しいです少し高く感じましたが家族にも評判が良くまた利用したいです。
一方通行の路地にあるかわいい感じのお洒落なお菓子屋さん。
テイクアウトのコーヒーもありました。
ほうれん草とココナッツのパウンドケーキと、スノーボールクッキーと、スコーンを購入。
スノーボールクッキーは今まで食べた中で一番!家族にも好評で、「魔法のようなクッキーだね!」っと言っていました(笑)※口の中でサーっとほどけてしまう未体験食感だったからかと。
魔法のように美味しいクッキーです(^^)パウンドケーキも絶妙な甘さとでとっても美味しい!良い素材で作られてる味わいでした。
寂れ行く白山商店街で、若い方の出店は地元民には嬉しい事です。
また、伺います。
焼き菓子専門のお店。
店内は広過ぎず、狭過ぎず丁度よい広さで、女性のオーナーさんが一人で全て手作りで作っているようです。
何度かこちらのお菓子を買いましたが、素朴ながらも甘さも丁度良く、余計な雑味がなく美味しかったです!心が『ホッ♡』とする雰囲気のお店です。
これからも変わらない味でいてもらいたい!
小さいお店なのが逆にいい✨こんなところにカフェ?って場所ですが店内はかわいくてほっこりするお店です。
キャロットケーキがとても美味しかったです。
新年初こなのか今年もよろしくお願いいたしますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかき氷終わっちゃった(´・ω・`)まあ焼き菓子とお茶とこの場所があれば良いのですーーーーーーーーーーーーーーーーーー既にリピーター気軽に美味しい焼き菓子とお茶で休憩出来る貴重なお店かき氷始まってます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー過去記事取手市は、café ju-touとテンサンという素晴らしいお店がありますが、あちらは私の中ではお茶を飲むお店というより食事をするお店そんな中、こちらに来ましたが、まさに期待通りのお店でした若い女性店主お一人ですべてを執り行ってる小さなお店ですが、焼き菓子の品揃えはかなりのもので、常時10数種類以上価格設定も安く250円前後が中心飲み物は450円を中心に取り揃え、ポットで提供される紅茶、フレーバーティーは2杯分あるのでお得感も高いですシンプルながらかわいい飾り付けのされた店内はとても清潔できれい席数8席と多くないですが、スペースは十分で寛げます既に数回通って色々試しましたが、バナナブレッド、キャロットケーキが柔らか食感、自然な甘みでとても美味しいです全粒粉のスコーンも120円と安いですが、大きさもなかなかで1つでも十分満足できます そして美味しいすべて一人でオペレーションしてますが、空いてる時間はすべて仕込みに費やしてるようでお客が私一人でも忙しそうw話しかければ気さくに対応してくれますが、お仕事の邪魔になりそうなので程々が良いと思いますそういう努力の積み重ねが、この美味しさでこの低価格を実現してるんだと思います眼の前が小学校なのもあって、小さなお子さんからご年配の方まで客層も幅広く、すっかり地域にも馴染んでるようですね取手市は食の不毛地だと思ってましたが、探せば有るものですこれで3軒目のお気に入りのお店の発見となりましたまた美味しい焼き菓子を食べに伺います。
白山小学校や弘経寺のすぐ近くにある、小さなお店です。
ちょっとしたお使いものが必要になり、予算をお知らせしてお任せで詰め合わせてもらいました。
可愛らしく包んでいただき、先方にも喜んでいただき一安心です。
店内で飲食もできます。
小さいながらも落ち着いた空間で、今度是非店内でもいただきたいなと思っています。
オーナーさんもとても感じの良い方でした。
また伺いますね!
焼き菓子専門でとても美味しいです。
女性の経営者で、優しく飽きのこない味のクッキーなど。
予約も受け付けています。
ミニカフェ付きです。
焼き菓子はとても美味しいです。
6号国道から入るのにわかりずらいのが難点。
一方通行の道に面しているので、反対からはこれませぬ。
クッキーがめっちゃ美味い!特に黒ごまクッキーはひじょうに食べやすくお年寄りでも楽に食べられるくらいサクサクそしてあじはさっぱりしているのでとても美味しい紫芋クッキーは芋の味がほのかにありとても美味しいペッパーチーズクッキーはチーズの風味が口の中に広がりペッパーは少し辛さを加えるくらいの辛さ一枚だけなら全然辛くはないしいつ食べてもとても美味しい!チーズ好きにはたまらないです!チョコチップクッキーはチョコが溶けきっていなくサクサク感がとても良くて美味しい口の中でチョコが溶ける感じがまた美味しいです!チョコナッツクッキーはチョコの味が濃いですがナッツがその濃さを抑えてくれて丁度いい美味しさに変わります!甘いものが好きな人は絶対にはまりそうな味です。
残りのシンプルなクッキーは本当にそのまんまのクッキーで味がとても美味しいです!お店の雰囲気からして居心地もいいしマドレーヌなどはおすすめです!
ひとりでイートインしました。
焼き菓子がたくさんあって目移りしますが、ブラウニーとクッキーをバラで4つ選びました。
5個でも同じ値段にしてくれると言うのでもう1つ追加(笑)ドリンクもお手頃だし、静かだしおひとり様には居心地のよいお店です。
二人席がふたつ、カウンター3席です。
駐車場は裏に2台ぶん。
一方通行の路地にあるので、車で行く方は要注意です(笑)
大好きなお店です!焼き菓子の美味しさはもちろんですが、ドリンクも美味しい!店主の佳奈さんの柔らかいお人柄が最高です!
取手には無い、焼き菓子専門店というところと、店内のオシャレな空間が落ち着くところ。
名前 |
こなのか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-84-6401 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金] 10:00~19:00 [土日] 9:30~18:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
取手駅からお散歩しながら10分ほどで到着。
評判通りの可愛いらしいお店で、美味しそうな焼き菓子がたくさん並んでいてワクワクしました。
ギフトにしても喜ばれそう。
うちの近所にもこんな素敵なお店があったらいいな現在はカフェスペースはなく、テイクアウトのドリンク等は外のベンチで頂けるようです。